蚊取り線香はキャンプにおいて定番の虫除けグッズ。虫除けスプレーやアロマオイル、腕に巻くバンドなどたくさんの虫除けグッズがある今もなお、現役で使用されている人気商品です。
そして100均の商品からホームセンターで取り扱われている少し高級なものまで、その種類はじつにさまざま。虫が多い場所で過ごすキャンプでは、できるだけ強力な蚊取り線香を選びたいところです。
そこで今回は、数ある蚊取り線香のなかでも、とくに強力な殺虫・虫除けの効果が期待できる4つの商品をピックアップ。それぞれを比較して、商品ごとの違いをはっきりお伝えします。
さらに蚊取り線香の効果的な置き方や、使い方のコツ、殺虫効果が大きい成分の紹介もおこないます!普段から蚊取り線香をなんとなく選んでいる方にこそ、読んでほしい記事です。
蚊取り線香の成分はメトフルトリンがキャンプや屋外で最強?
蚊取り線香に使用されている殺虫成分には、いくつもの種類があります。そのなかでも「メトフルトリン」という殺虫成分がとくに強力。キャンプや屋外で使用する蚊取り線香は、このメトフルトリンが含まれている商品がおすすめです。
- 揮散性(きさんせい:蒸発して広がる性質)が高く、すぐれた殺虫効果を持つ
- 加熱することで、煙に乗って成分が広がりやすい
そして蚊取り線香自体が太く作られていると、殺虫効果がさらに向上します。太いほど燃焼する面積が広く、通常の太さの蚊取り線香より空気中に放出される殺虫成分が多くなるからです。
したがってメトフルトリンを使用しており、かつ太巻きの蚊取り線香が、とくに大きな殺虫効果を期待できるといえます。
そこで、アウトドアや林業でも人気の屋外専用のメトフルトリンを使用した、おすすめの太巻き蚊取り線香を4つピックアップしました。
アース極太虫よけ線香
殺虫剤のメーカーとしてはおなじみの、アース製薬が誇る超強力な蚊取り線香。通常の蚊取り線香の3倍の太さがあり、発生する煙の量も3倍!ユスリカ・アブ・ブヨなどの虫を、強力に殺虫します。
使用されている殺虫成分は、すぐれた揮散性と殺虫効果を持つメトフルトリンです。殺虫力が強力なため、こちらの蚊取り線香は屋外専用。キャンプや釣りなど、虫が多い場所での活動を支えてくれる頼もしい蚊取り線香です。
児玉兄弟商会 パワー森林香
赤い箱と赤い線香が目印の強力タイプ。殺虫成分としてメトフルトリン使用しており、極太の線香が大量の煙と殺虫成分を放ちます。ユスリカ・チョウバエ・アブなどに対して、非常に強い効果を発揮。
なおこちらの商品は、専用の携帯防虫器に入れて使う仕様。専用の携帯防虫器は、パワー森林香の効果を最大限活かしながら携帯性をアップさせる、便利なアイテムです。
ライオンケミカル プレミアム太巻
ライオンケミカル株式会社は明治18年創業の老舗。長年にわたって多くの人から支持されてきた「ライオンかとりせんこう」を、2倍の太さにしたのがこちらの商品です。
使用されている殺虫成分はメトフルトリン。半径3mにわたり、強力な殺虫効果を発揮します。屋内でも使用できるため、キャンプだけでなく、普段使いする予定の方におすすめです。
KINCHO 金鳥の渦巻 太巻
今回取り上げる4つの蚊取り線香のなかで唯一、メトフルトリンではなく「トランスフルトリン」を殺虫成分として使用している商品。揮散性と殺虫効果にすぐれている点はメトフルトリンと同様ですが、ハエに対しての効き目がより大きいのが特徴です。
そのため、キャンプをする場所によって使い分けるのも良いでしょう。食事中、料理に寄ってくる不快なハエが近寄りにくくなります。線香の太さは通常の蚊取り線香の2倍。1本で7時間効果が持続します。
後程、紹介した4つのキャンプ最強の蚊取り線香と屋外専用のダイソー蚊取り線香、レギュラーサイズの蚊取り線香の6つを比較するので、蚊取り線香選びの参考になれば幸いです。
そもそも蚊に刺されやすい人や条件って?
蚊取り線香を使用するだけでなく、蚊の習性を知っておくことも大切です。それにより虫刺されのリスクを低減できます。ここでは蚊に刺されやすい人や条件を、簡単に解説します。
蚊が反応する条件は?
蚊は自らの感覚器官を利用し、おもに以下の4つの条件に反応して人を見つけます。
- 二酸化炭素の濃度
- 人が出す揮発成分
- 温度の違い
- 黒や紺などの濃い色
蚊が持っている感覚器官は非常にすぐれており、人では決して気づけないほどわずかな変化も、敏感に感じとります。そして人によっては、これらの条件をいくつも満たしてしまい、他人より蚊に刺されやすい体質を持っていることも……
次の項では、具体的にどのような人が蚊に刺されやすいのかを解説します。
蚊に刺されやすい人はどんな人?
蚊が反応する4つの条件をお伝えしましたが、実際にどのような人が蚊を刺激してしまい、刺されやすいのかを解説します。
体温が高い人
蚊は温度が高いものへと寄っていく習性があります。そのため他人とくらべて体温が高い人や、飲酒や運動により体温が高まっている人は、蚊に刺される可能性が高くなります。
汗をかきやすい人
蚊は人の汗に含まれる、乳酸や脂肪酸などの成分を感知します。また足の裏はとくに汗をかきやすくニオイも発生させやすいので、蚊が寄ってくる大きな要因となります。
吐く息の量が多い人
蚊は大気中の二酸化炭素の濃度が、0.01パーセント変化しただけでもそれを感知するといわれています。そのすぐれた感覚を利用し、人の呼吸によって排出される二酸化炭素を感知。そしてより濃度が高いほうへと近づいていきます。
体が大きい人
体が大きい人は視認されやすいため、蚊を引き寄せやすくなります。また、太り気味の人は体臭が出ていることも多く、この体臭が蚊を寄せつけてしまいます。二酸化炭素の排出量が多い傾向にあることも、蚊に刺されやすい原因のひとつ。
黒い服を着ている人
蚊は色の違いを細かく見分けることができず、黒や紺などのはっきりと識別できる色に寄ってきます。そのため、濃い色の服を着ていると蚊に刺されるリスクが上昇。さらに白と黒のボーダー柄は、蚊の視覚をより刺激しやすいという説もあります。
お酒を飲む人
アルコールを分解する過程で、体内で二酸化炭素が生まれます。それが汗や呼吸とともに体外へ放出されると、それをめがけて蚊が近寄ってきます。飲酒による一時的な体温の上昇も、蚊が寄ってくる要因です。
刺されやすい場所や環境は?
体のなかで蚊に刺されやすい場所は、足です。蚊は足のニオイのもとである「イソ吉草酸(イソきっそうさん)」に反応するため、イソ吉草酸が放出されやすい足がよく刺されます。そのため夜に寝るときだけでも、丈が長いズボンを履くことをおすすめします。
また、蚊に刺されやすい場所(環境)は、水が溜まっている場所や、草が生い茂っている場所。キャンプ場はそのような場所にあることが多いため、どうしても普段より蚊に刺されるリスクが高まります。
キャンプ場を選ぶ際には、近くに水場がなく、背の高い草が生えていない場所を選ぶと良いでしょう。
血液型は関係ない?
「血液型がO型の人ほど蚊に刺されやすい」というデータがあるいっぽう「血液型は関係ない」とするデータもあります。これに関してはまだ決定的な研究結果がなく、真実が明らかになっていません。そのためあくまで「そんな説もある」程度に考えておいた方が良いでしょう。
すでに解説したとおり、体温の違いや汗のかきやすさなど、血液型以外のたくさんの要素によって蚊に刺されやすいかどうかが決まります。そもそも血液型は変えようがないので、黒い服を着ない、汗をかいたらすぐに拭き取るなど、実践できる対策をおこないましょう。
蚊取り線香の使い方のコツ
蚊取り線香はどなたでも簡単に使用できるものですが、1本だけ外すときに折ってしまったり、火のつけ方が間違っている方もいます。使い方のコツを覚えて、蚊取り線香を正しく使いましょう。
蚊取り線香の外し方
①蚊取り線香の渦巻きの中心部を、上と下から軽く押します。
②ずれた中心部をつまみ、上下に引き離します。
③綺麗に二つに分かれます。
火のつけ方
- 渦巻きの先端部を下向きにして持ち、ライターやマッチで火をつけます。
- 立ち上がっている炎を消して、煙を出しながら徐々に燃えていく状態にします。
- そのまま蚊取り線香スタンドや、蚊取り線香ホルダーに設置します。
火の消し方
火の消し方はすべて灰になるまで待つか、燃焼部分手前を折るか、燃焼している部分を水につけて消火します。
※水につけても、乾燥させれば再使用できます。
蚊取り線香の置き方や配置場所や個数は?
蚊取り線香は配置場所も肝心です。殺虫効果が発揮される範囲内に自分の体が入るよう、風上に置きましょう。
また煙や独特なニオイが気にならなければ、同時に何個か使用するのがおすすめで、テント周りの4角に置くことでより確実な殺虫・虫除けの効果を期待できます。キャンプへ蚊取り線香を持っていくときは、数に余裕を持って用意しておきましょう。
地面に置くと蹴飛ばす可能性あり
地面に直接置いて使用すると、蹴飛ばしてしまったり、踏んで蚊取り線香ホルダーごと壊してしまう可能性があります。また燃焼している部分に靴が当たると、靴の一部が溶けたり穴があく可能性も。
そのような状況を避けるためにも、地面に直接置くのではなく、低いテーブルなどの上に設置するのがおすすめです。
フチにぶつかると火が消える可能性も
燃えているフチの部分が地面や蚊取り線香ホルダーの内側にぶつかると、火が消えてしまう可能性があります。そのようなことが起こらないよう、設置する際は平らで安定している場所におくことが大切です。
蚊取り線香は去年のは使える?使用期限や保管方法は?
使用期限についてメーカーに問いあわせたところ、3年程度は使用できるとのこと。そのため去年購入した蚊取り線香でも問題ありません。
ただし、湿気が少ない場所で適切に保管されていた場合に限ります。保管場所の環境が良くないと、カビが発生したり、効果が薄れる可能性があるので注意しましょう。
キャンプに最強の蚊取り線香6種を徹底比較
100均を含めた屋外専用のメトフルトリン配合の蚊取り線香5種とレギュラータイプの蚊取り線香、を6項目に分けて徹底比較します。比較した6項目はこちら
- サイズ
- 重量
- 匂い
- 煙の量
- 燃焼時間
- 1本単価
サイズ比較表(実測)
金鳥 | 直径11.7cm 高さ6.1mm |
---|---|
アース | 直径10.8cm 高さ6.4mm |
森林香 | 直径11.4cm 高さ6.6mm |
ライオン | 直径10.7cm 高さ6.8mm |
ダイソー | 直径10.7cm 高さ6.4mm |
レギュラー | 直径11.4cm 高さ4.0mm |
金鳥のサイズがレギュラーサイズの蚊取り線香より大きいので、ケースの購入には注意が必要です。
重量比較表(実測)
金鳥 | 35g |
---|---|
アース | 37g |
森林香 | 39g |
ライオン | 36g |
ダイソー | 36g |
レギュラー | 24g |
数グラムの差なので、持ち運びに関しては、どの蚊取り線香でも変わりはなさそうです。
匂い比較表
匂いの好き嫌いもあり、個人差があると思いますが、匂い強さの比較はこのような結果です。
金鳥 | |
---|---|
アース | |
森林香 | |
ライオン | |
ダイソー | |
レギュラー |
煙の量比較表
金鳥 | |
---|---|
アース | |
森林香 | |
ライオン | |
ダイソー | |
レギュラー |
蚊取り線香の煙にも成分が若干含まれますが、成分が煙に付着して空気中に拡散するので、煙が多い方がより成分を拡散することになります。
煙の量が多いアース・森林香には効果の期待が持てそうです。
燃焼時間比較表
蚊取り線香を無風時と風がある日の2回、燃焼時間を検証した結果がこちらです。
<無風時>
金鳥 | 4時間51分 |
---|---|
アース | 6時間05分 |
森林香 | 6時間23分 |
ライオン | 5時間33分 |
ダイソー | 4時間49分 |
レギュラー | 6時間20分 |
森林香がレギュラーサイズの蚊取り線香以上の燃焼時間なので、キャンプで長持ちするのは重宝するポイントです。
<風がある日>
金鳥 | 3時間58分 |
---|---|
アース | 5時間02分 |
森林香 | 5時間06分 |
ライオン | 4時間05分 |
ダイソー | 3時間59分 |
レギュラー | 5時間04分 |
再度、風が少し強めの日にも検証してみましたが、全体的に無風時に比べ、燃焼時間が短くなる結果となり、同じ条件下で、アースとレギュラーは途中で火が消えてしまい、一概には言えませんが、少し風に弱い可能性がある結果となりました。いつのまにか蚊取り線香の火が消えてしまって、蚊に刺されてしまうことを思えば少々不安です。
1本単価比較表
金鳥 | 10本/531円 1本あたり53.1円 |
---|---|
アース | 30本/1285円 1本あたり42.8円 |
森林香 | 30本/1633円 1本あたり54.4円 |
ライオン | 30本/1129円 1本あたり37.6円 |
ダイソー | 4本/110円 1本あたり27.5円 |
レギュラー | 40本/1673円 1本あたり41.8円 |
ECサイトでは価格の変動がありますが、平均的な価格から1本あたりの単価を計算したところ、やや金鳥・森林香の1本あたりの単価が金額が高めです。
比較結果
6種の蚊取り線香を比較してみた結果です。
キャンプなど屋外での使用目的で重要視するポイントは、煙の量と燃焼時間で、その二つの点を見て優秀なのは、アースと森林香です。アースはかなり匂いが強いので、好き嫌いが分かれるので注意が必要です。
なお、効果に関しては天候や風向き、場所や季節など様々な状況によって変化するので、実際には正確な判断が難しく、全てを同じ場所でのキャンプで使用しましたが、煙の少ないダイソーやレギュラーサイズでも複数配置するなどの工夫をすれば、どれも蚊に刺されることはありませんでした。
まとめ
蚊やハエなど、不快な虫との戦いとなる夏のキャンプ。そこに今回ご紹介した4つの蚊取り線香のどれかがあれば、快適性が向上すること間違いありません。通常の蚊取り線香より、はるかに大きな殺虫効果を発揮してくれます。
そして記事前半でもお伝えしたとおり、蚊が大量発生しやすい場所を避けることや、蚊取り線香を正しく使用することも大切です。虫が多い時期のキャンプは、虫刺されへの対策を万全にしてのぞみましょう。
また、風速2m以上の環境なら風上に向けて蚊は飛べないので、扇風機も虫除け対策になります。