DDハンモック・タープ

【図解】DDタープ「ステルス張り」の張り方とポールの長さを解説!【3×3、3.5×3.5、4×4対応】

【図解】DDタープ「ステルス張り」の張り方とポールの長さを解説!【3×3、3.5×3.5、4×4対応】

今回紹介するステルス張りは、DDタープの張り方の中で一番メジャーで代表的な張り方の一つです。
クローズすることでテントのように雨や風も防ぐことができ、プライバシーも守ることができるので、タープ泊にもおすすめの張り方です。

今回はステルス張りの張り方を図解を交えて、設営手順やポールの長さなどをサイズごとに詳しく紹介しますので、「3×3」「3.5×3.5」「4×4」DDタープのステルス張りの張り方の参考になればうれしいです。

DDタープ「ステルス張り」に必要なものは?

DDタープ「ステルス張り」に必要なもの
ステルス張りに必要なアイテム
  • DDタープ本体
  • ペグ
  • カラビナ×2
  • ロープ
  • ポール

それぞれに必要な本数と長さを解説します。

ペグの本数と長さの選び方

DDタープ「ステルス張り」に必要なもの

ステルス張りには最低限必要なペグの本数は7本です。もう少し居住スペースを広くしたい場合はもう一本追加する必要があります。

ペグの長さは、風が強い日や地盤が緩い場合は30cmを目安にする方が安心です。

DDタープに付属のペグ

(DDタープに付属してるペグは4本です。)

ステルス張りは、タープにテンションがかかる張り方なので、DDタープに付属のペグでは、抜けたり変形したりする可能性があります。

今回使用したペグは、スノーピークのソリッドステイク30cmです。少し重さがありますが、固定力も貫通力もあるので、安心して使用することができます。

軽量さを求めるライト系な方にはチタンペグがおすすめです。中華製のチタンペグの使用感が気になる方はこちら

チタンペグのおすすめ7選!安いペグは抜けやすい?鍛造ペグと比較レビュー!ペグには様々な素材のものがありますが、皆さんはどんなペグを使っていますか?メジャーな素材と言えばアルミや鉄ですが、最近はより高機能な素材...

ロープの本数と必要な長さ

パラコードとDDタープに付属のロープ

ステルス張りに最低限必要なロープの本数3本です。
居住スペースを広げる張り方をするなら、もう1本追加の4本が必要です。

3×3、3.5×3.5のステルス張りでは、付属のロープでも設営することができますが4×4のDDタープのステルス張りでは、付属のロープでは2m程度なので長さが足りません。

別途パラコード(パラシュートコード)を購入するほうが、DDタープを張る上でいろんな種類の張り方にも対応できるし、キャンプに必要なロープワークも覚えることができます。

1.5mと3mの長さでしようするのが基準で、長さが足らない場合はつなぎ合わせて使用することで対応できます。
今回使用したパラコードはこちら

ポールの必要な本数

ステルス張りに必要なポールの本数

ステルス張りに最低限必要なポールの本数は、タープ内で使用するメインポール1本です。居住空間を広げるにはサブポール1本使用するので2本必要です。

ステルス張りは高さが低いので、サブポールの代用としてトレッキングポールを使用することもできます。

ステルス張りに必要なポールの長さは?

ステルス張りに必要なポールの長さ

DDタープ全サイズのステルス張りに必要なポールの長さは、

ポールの長さ
  • 3×3のメインポール120~125cm
  • 3.5×3.5のメインポール135~140cm
  • 4×4のメインポール150~155cm

が、ステルス張りに必要なメインポールの長さです。

ステルス張りに必要なポールの長さ

サブポールの代わりに、背面のループを引っ張って比較しましたが、居住スペースにさほど変わりはないです。

ポールの長さ以外の注意点

ステルス張りに必要なポールの長さ

ポールの長さ以外で、ステルス張りのポールの選び方として重要なのが、タープ内を押し上げる様にしてポールを使用するため、先端が尖ってるポールでは擦れてDDタープを痛めてしまうこともあります。タオルを使用するかポールエンドボールを使用することをお勧めします。

ロゴスシステムロックポール

90cmから230cmまで伸縮可能なポールで、長さ調節が5cmきざみで28段階に調節可能なので、ステルス張り以外のDDタープの張り方にも対応できる、タープ生地を傷めないポールエンドボール付きポールです。

ポールエンドボール

ポールエンドボール単体でも販売してます。タープ生地を傷めないだけじゃなく、タープやテントのループ抜け防止にも使えるのであると便利なアイテム。

図解を交えたDDタープ「ステルス張り」の張り方の手順

図解を交えたDDタープ「ステルス張り」の張り方の手順

DDタープのステルス張りの張り方を図解を交えて手順を解説します。3×3、3.5×3.5、4×4で張り方に違いはないので、3.5×3.5を使用してのステルス張りです。

ステルス張りの張り方の手順①

図解を交えたDDタープ「ステルス張り」の張り方の手順 図解を交えたDDタープ「ステルス張り」の張り方の手順

DDタープの真ん中のループが、正面から見て縦になるように広げる。
(風がある時は4角をペグで仮止めすると設営しやすいです。)

ステルス張りの張り方の手順②

図解を交えたDDタープ「ステルス張り」の張り方 図解を交えたDDタープ「ステルス張り」の張り方の手順

A,B,C,Dの4か所のループをペグダウンします。

ステルス張りを綺麗に張るためには、ペグ打ちにコツがいります。ペグ打ちのポイントは後ほど紹介します。

ステルス張りの張り方の手順③

図解を交えたDDタープ「ステルス張り」の張り方 図解を交えたDDタープ「ステルス張り」の張り方

E,Fの2か所のループをペグで仮止めします。
(打ち込みすぎるとループのスライドがしにくいので、動かない程度でOK。)

図解を交えたDDタープ「ステルス張り」の張り方

赤色Eのループを外し、灰色Eのループをスライドさせてからペグダウンする。
反対のFも同じようにスライドさせてペグダウンします。

図解を交えたDDタープ「ステルス張り」の張り方の手順

背面のペグで挟まれたL部分を内側に折り込みます。

ステルス張りの張り方の手順④

図解を交えたDDタープ「ステルス張り」の張り方 図解を交えたDDタープ「ステルス張り」の張り方

Hのループにロープを結び、Gのループの内側に支柱となるポールを立てます。
少しきついですが押し込むと自立します。

図解を交えたDDタープ「ステルス張り」の張り方

Iにペグを打ち込み、Hに結んだロープを繋ぎます。
A-Bの間のループ、G、H、Iが一直線上になるようにIにペグダウンすると綺麗に設営できます。

ステルス張りの張り方の手順⑤

図解を交えたDDタープ「ステルス張り」の張り方 図解を交えたDDタープ「ステルス張り」の張り方

Jのループにロープを結んで、JのループとCのペグをロープで結びます。
(Jのループに結ぶとき、カラビナを使用すると、付け外しが楽になります。)

図解を交えたDDタープ「ステルス張り」の張り方

反対のKのループとDのペグをロープで結ぶと完成です。

図解を交えたDDタープ「ステルス張り」の張り方

側面から見たステルス張り

図解を交えたDDタープ「ステルス張り」の張り方

後方から見たステルス張り

ステルス張りを綺麗に張れるポイント

図解を交えたDDタープ「ステルス張り」の張り方

ステルス張りは綺麗に張れると凄くかっこいい張り方ですが、ポールの高さとペグダウンのループの向きでタープの張り具合が変わってきます。

ペグダウンのループの向き

DDタープ「ステルス張り」の張り方 DDタープ「ステルス張り」の張り方

背面と側面のペグダウンのポイントは45°

DDタープ「ステルス張り」の張り方

正面のペグダウンのポイントはループの根元。ペグダウンの位置は、DDタープの全サイズにも共通なので試してみてください。

綺麗に張れるポールの長さ

ステルス張りを綺麗に張れるポールの長さ

DDタープ「3×3」「3.5×3.5」「4×4」のステルス張りを綺麗に張れるポールの長さです。

綺麗に張れるポールの長さ
  • 3×3のメインポール125cm
  • 3.5×3.5のメインポール140cm
  • 4×4のメインポール155cm

このポールの長さでは、綺麗にステルス張りを張れますが、クローズすることができないので、雨の心配がない時におすすめです。

ステルス張りをクローズするやり方

ステルス張りをクローズするやり方

ステルス張りはクローズすることで、雨風にも強く、就寝時のプライバシーの確保もできます。

ステルス張りをクローズできるポールの長さ

ステルス張りをクローズできる全サイズのポールの長さは

クローズできるポールの長さ
  • 3×3のメインポール120cm
  • 3.5×3.5のメインポール135cm
  • 4×4のメインポール150cm

クローズする場合は、ポールの高さを少し低い設定にする必要があります。

クローズするやり方

ステルス張りをクローズするやり方 ステルス張りをクローズするやり方

両サイドのロープとセンターのロープを外します。

ステルス張りをクローズするやり方 ステルス張りをクローズするやり方

JとKのループをミニカラビナで繋ぎます。

カラビナ1つではループ同士が届かないので2つ用意しましょう。

ステルス張りをクローズするやり方

HのループとDのペグをロープで繋ぎます。

ステルス張りをクローズするやり方

ステルス張りのクローズが完成です。
プライバシーを守ったり雨風に強いですが、若干出入りがしづらいのが難点です。

張り方で少しわかりにくい点があるかもしれないので、動画も作成してるので、こちらも参考にして下さい。

DDタープのステルス張りでフルクローズできる?

DDタープのステルス張りでフルクローズできる?

DDタープ4×4を使用してのステルス張りのフルクローズです。

DDタープのステルス張りでフルクローズできる?

ループを地面にペグダウンできるので、プライバシーがしっかりと守れます。

フルクローズのポールの長さ
  • メインポール125cm
  • サブポール110cm

メインポールに高さがないので、サブポールを使用しないと居住スペースがとれません。
また、デッドスペースが多いので、無理にステルス張りでフルクローズしなくても、別の張り方でフルクローズをする方が実用的です。

ステルス張りの3×3、3.5×3.5、4×4の広さを比較

ステルス張りのタープ内の広さを比較

DDタープの張り方の種類の中でも、ステルス張りは高さが低いので、タープ内で使える範囲が狭い特徴を持っています。
3×3、3.5×3.5、4×4でステルス張りのサイズや広さの違いを比較していきます。

出入口の高さの違い

ステルス張りの3x3、3.5×3.5、4x4の広さを比較
  • 3×3:80cm
  • 3.5×3.5:88cm
  • 4×4:96cm

コットを入れたサイズ感

ステルス張りの3x3、3.5×3.5、4x4の広さを比較
  • 3×3:少し窮屈
  • 3.5×3.5:程よいサイズ感
  • 4×4:かなりゆとりがある

広さの違い

ステルス張りの3x3、3.5×3.5、4x4の広さを比較
  • 3×3:軽量キャンプ向きのサイズ
  • 3.5×3.5:軽量コンパクトでありながら快適に使える広さ
  • 4×4:コットが2つ入るソロには十分すぎる広さ

DDタープのステルス張りの特徴

DDタープのステルス張り

DDタープで「ステルス張り」でタープ泊した時の良い点と残念な点をまとめてみました。

ステルス張りの良い点
  1. プライバシーが確保されるのでタープ泊に最適
  2. 主に春秋がメインだが、密閉度が高く雨風に強いので、初冬キャンプにも使える
  3. とにかくかっこいい

ステルス張りの残念な点

ステルス張りの残念な点
  1. 雨風は防げるが密閉度が高いので暑い季節は不向き
  2. ポールを長くして高さを出すとフルクローズできない
  3. 出入りがしずらい

DDタープ「ステルス張り」の張り方で必要なロープワーク

簡単なロープワークで「ステルス張り」以外のDDタープの張り方でも使用できるので、覚えておきたいロープワークです。

もやい結び

「ステルス張り」では、ループにロープを結ぶときに使用します。頑丈だけど早く結べて簡単にほどける結び方です。

もやい結び 結び方 図解
正しいもやい結び【図解】引き解け・覚え方【ボーラインノット】キャンプでテントやタープを設営する時、必要になってくるのがロープワーク。 しっかりとした結び方をしていないと、風で倒れたり、落下したり...

自在結び

「ステルス張り」では、メインポールを固定する時に使う結び方です。ロープの距離を自由に調整できます。

自在結び トートラインヒッチ 結び方
自在結び・トートラインヒッチの結び方!自在金具なしでガイロープを調整できる!テントやタープを設営するときに欠かせないのがロープの張り調整。 自在金具付きのロープであれば問題ないのですが、ない場合でもしっかりと張...

DDタープ「ステルス張り」の張り方のまとめ

【図解】DDタープ「ステルス張り」の張り方とポールの長さを解説!【3×3、3.5×3.5、4×4対応】

DDタープの張り方の中でも代表的な「ステルス張り」を紹介しました。慣れれば15分程度で設営できますので、ぜひお好みのサイズのDDタープでステルス張りに挑戦してみてください。

DDタープの別の張り方

DDタープ ビークフライ 張り方
DDタープ「ビークフライ」張り方とポールの長さ【図解】3×3と3.5×3.5と4×4のサイズの違い!DDタープの張り方の一つ「ビークフライ」は、フルクローズすることもでき、簡易的なシェルターのように使用できるので、タープ泊向けの張り方で...
【図解あり】DDタープ「パスファインダー」の張り方(3×3と4×4に対応)「パスファインダー」はDDタープの張り方の中でも設営は簡単な部類に入り、完全に締め切った状態(フルクローズ)にすることができるので、プラ...
DDタープ ダイヤモンド張り 図解
DDタープ「ダイヤモンド張り」の張り方マニュアル【図解あり】ポールの最適な長さも紹介!DDタープは自由な張り方ができる事で人気のタープです。 今回はDDタープの張り方の中でも簡単で広い居住空間を確保できる「ダイヤモンド張...
DDハンモックの設営手順とDDタープの張り方【aフレームとポールなし】DDハンモックの設営の手順を写真多めで紹介していきます。3×3のDDタープもポールなしとaフレームと2種類の張り方で一緒に設営しましたの...

今回の記事で紹介したアイテム

こんな記事もおすすめ