キャンプで料理を楽しみたいと思っている方なら、一度はツーバーナーの購入を検討するのではないでしょうか?
我が家は、ユニフレームのツインバーナーを愛用しています。使い方などを含め、優れているポイントを紹介させてください。
ユニフレームのツインバーナーUS-1900のスペック
使用時サイズ | 540×325×290mm |
---|---|
収納時サイズ | 540×325×115mm |
重量 | 3.9kg |
最大火力 | プレミアムガス:3,900kcal/h×2 レギュラーガス:3,000kcal/h×2 |
燃焼時間(最大火力時) | (プレミアムガス)約45分 (レギュラーガス)約55分 |
デザインや特徴
一見、アタッシュケースのようなかっこいい外見は、他社のツーバーナーと一線を画していると思います。
約3.9㎏と軽く、引き出せるハンドルがあるので、持ち運びも楽です。頑丈なので、ほとんど傷が付きません。
機能性だけでなく、外見の美しさも卓越しているからこそ、ユニフレームのツインバーナーは、多くの人々を惹きつけるのでしょう。
収納サイズは、横54センチ、縦32.5センチ、高さ11.5センチです。コンパクトになる上に、丸みのない形が、収納に適しています。
スッキリしているので、隙間にも入りますし、縦に自立するので、そのままどこにでも置くことができます。
ユニフレームのツインバーナーUS-1900の使い方レビュー
ユニフレームのツインバーナーの使い方をCB缶の装着と点火に分けて手順を紹介します。
CB缶を取付板へ装着する
まず、燃料は家庭でおなじみのCB缶カセットガス。扱い慣れているので、戸惑うことがありません。
- ノズルを合わせる
- 裏からセットレバーを押し上げる
取付は簡単で、2ステップで取り付け可能です。
ツインバーナーの脚を広げると、自動的に取付板が出てきます。割と勢いよく飛び出してくるので、本体を少し傾けてそっと開けると良いです。
そのまま、ガス缶を取付板に沿わせて、やさしく装着し、セットレバーでパチッと固定します。あっという間に準備完了! と、なるのですが、私がやると、たまにボトッと落ちてしまうことがあります。
ここで、CB缶をぐっと押し当ててはいけないと、ユニフレームのHPに注意動画が載っています。
案外、装着時に苦労している方が多いのかなと思いました。
点火方法と火加減
点火方法は、開閉ツマミを回し、シューっとガスの音がしてすぐに、点火ボタンをカチカチ押せば、すぐに火が点きます。今のところ、点火しにくかったことはありませんが、もう一つのバーナーは点火ボタンを押す方向が反対になるので、利き手によっては、押しにくいかもしれません。
とにかく、火加減が絶妙です。弱火から強火まで、素早く、繊細に調節することができます。いろいろな料理にチャレンジしたくなるでしょう。
例えば、弱火と中火を使って餃子を焼きながら、強火でチャーハンを作るなんていうことができます。また、カレーやミートソースなど、始めに材料を強火で調理し、それから、とろ火でコトコト煮込むような料理も、このツインバーナーの火加減なら簡単です。
着脱可能なフタ
風よけフードの付いたフタを、取り付けたり外したりすることができます。
風が強い時はフタ付き、広々と料理をしたい時はフタ無しと、その時の状況で変化させられる点は、とても便利です。
着脱の仕組みは、至って簡単。ヒンジ部分をスライドさせるだけです。最初は少し固いかもしれませんが、いったん慣れると力は必要ありません。
安定感のあるゴトク
ゴトクの安定感が抜群です。かっこいい波形のデザインが、良いのだと思います。しっかりした造りで、大きいものを乗せても、小さいものを乗せても、危ないと思ったことはありません。
取り外し可能なので、汚れたらすぐに掃除ができ、お手入れも簡単です。
直置きできるので場所を選ばない
直置き用の脚が、とても安定しています。地面でも、テーブルでも、どこにでも置けます。
キッチンテーブルに置けば、1つの台で準備と料理ができて便利です。
ローテーブルに置けば、焼肉や鍋など、みんなで料理をしながらご飯を楽しめます。ただ、下からゴトクまでの高さが29センチなので、家庭用カセットコンロのような感覚では使えないかもしれません。
地面に直置きなら、一番安定する上に、低い位置のほうが風の影響が少ないので、長時間の煮込み料理に適しているのではないでしょうか。
広い調理スペース
ゴトク面のサイズは、家庭のガス台と、ほとんど変わりません。フタつきでも、窮屈さを感じず調理できるサイズです。
フタを取れば、もっと広々と使えます。取っ手のあるフライパンや、大きな鍋を並べても余裕です。
ユニフレームのツインバーナーの関連商品
ユニフレームのツインバーナーとセットで持つと便利な関連商品を紹介します。
ガス缶
ユニフレームのツインバーナーが使いやすいのは、何と言っても、普通のカセットコンロに使われているような、CB缶が利用できることでしょう。
ただ、普通のガス缶だと火力が心配という方もいると思います。私は初級者キャンパーなので、難しいことは分かりませんが、ユニフレームのHPによると、『パワーブースター搭載で、出力ダウンを防止します』だそうです。
つまり、火力が落ちないということらしいですが、まったくその通りで、今まで不満を感じたことがありません。
ガス缶ですが、我が家は、ユニフレームのプレミアムガスを使っています。値段が高いので、以前は普通のを買っていました。でも、この火力を一度知ったら、もう元には戻れません。加熱時間が短く済むため、割とコスパが良いのではないかと思っています。
スタンド
ハイスタイルでキャンプをするなら、スタンドは必需品です。
我が家は、ロゴスのマルチスタンドを使っています。
ユニフレームの『キッチンスタンドII』と、すごく迷ったのですが、下準備専用のキッチンテーブルを買ったので、スタンドはシンプルなものを選びました。
軽くてコンパクトなので、持ち運びに便利です。ユニフレームのツインバーナーにピッタリ合うので、とても重宝していますが、スタンドもユニフレームで揃えたい!という方はこちら
鉄板
炭で火を起こさず、気軽にバーベキューをしたかったので、大きい鉄板を買いました。
両方のバーナーに火を点ければ、普通にバーベキューができます。片方だけ点火して料理をし、火が点いていない方で焼いたものを保温する、なんてことも可能です。
ユニフレーム専用のグリルプレートがあるみたいですが、ホームセンターでちょうどいいサイズがあったので、それを購入しました。
鉄板もユニフレームで揃えたい!という方はこちら
収納ケース
ユニフレームから、専用の収納ケースが出ています。また、焚火テーブルやキッチンスタンドを一緒に入れることができるトートバッグもあって、とても便利そうです。
収納ケースは、単純に持ち運びや収納のためだけではなく、本体の保護にもなります。
本体の後ろ側は、脚がきちんと閉まるので、スッキリとしていますが、フレームなどはむき出しです。気になる方は、ツインバーナーとセットで、収納ケースの購入を検討してはいかがでしょうか?
ユニフレームのツインバーナーUS-1900の使い方レビューのまとめ
今回、レビューを書いてみて、改めて優秀なギアだと感じました。好きすぎて、おすすめせずにはいられません。
ただ、ユニフレームのツインバーナーは、決して安い買い物ではないですよね。みなさん、シングルバーナーと迷っていたり、他のツーバーナーと比較したりしていると思います。
我が家も、購入前にコメントやレビューをたくさん読みました。今度は、私のレビューが、少しでもみなさんのお役に立てれば幸いです。