丹沢

丹沢大山登山|ケーブルカーで行く信仰の山!山ガールの登山記録。

丹沢の代表的な山のひとつ、大山に登ってきました!
古くから信仰の山として人々に親しまれてきた大山。新宿から1時間半とアクセス良好でありながら、山頂では相模湾や富士山まで見渡せる人気の山です。1000m超えでありながら、ケーブルカーで山の中腹700mまで行くことができ、登りやすさも人気の秘訣です。

丹沢大山ってどんな山?

神奈川県、丹沢山地の表丹沢の東部の山 標高1252m
登山レベル:初心者、ファミリー向け

この山の神をまつる、阿夫利神社は古くから雨乞いや海上安全、商売繁盛の神として多くの信者を迎えたことから今でも「信仰の山」として有名。江戸時代には大山参りとして江戸市民のレクリエーションの場ともなり、ここから伊勢原への道が大山街道として賑わった。

丹沢大山アクセス・駐車場情報

アクセス方法

<バス>
小田急小田原線「伊勢原駅」北口乗り場(4番線)から終点の「大山ケーブル」まで約30分。
バスの時刻表はこちら

都内からの参考時間:都内(新宿起点)より約1時間30分

<車>
東名厚木IC、伊勢原方面出口ー田谷の交差点を県道604号線、愛甲石田駅方面へ右折ー国道246号線、御殿場・伊勢原方面へ左折ー板戸交差点を県道611号線大山方面へ右折 厚木ICより約40分

丹沢大山の駐車場情報

伊勢原市営大山第一駐車場

  • 利用時間24時間
  • 料金普通車1日600円
  • 収容台数約80台
  • トイレ有
  • 伊勢原市営大山第二駐車場

  • 利用時間24時間
  • 料金普通車1日1000円
  • トイレ有
  • 丹沢大山の天気

    事前に週間予報で天気と山頂との気温差チェックして、服装や装備の確認をしましょう。
    丹沢大山の天気予報はこちらから

    大山登山の持ち物

  • 財布等貴重品
  • スマホ
  • 虫除けスプレー
  • 日焼け止め
  • タオル
  • 湿布
  • レジャーシート
  • コンパクトカメラ
  • 着替えのTシャツ
  • ポータブルスピーカー
  • 帽子
  • プロテイン
  • 水(途中購入)
  • 登山コースとコースタイム

    登山コース

    大山ケーブルカー駅→登山口(下社)→山頂(本社)→見晴台→下社→女坂→大山ケーブルカー駅

    大山ケーブルカー駅(9:00)–阿夫利神社下社駅(9:10)–下社内登山口(9:20)–富士見台(10:15)–山頂(10:45)–見晴台(12:40)–下社(13:15)–女坂入り口(13:20)–大山ケーブルカー駅(14:05)
    歩行距離6km
    コースタイム(約5時間)

    登山レポート

    20代女性 登山歴1年
    新宿6:50発の小田急線に揺られ1時間。
    7:53に伊勢原駅へ到着。伊勢原駅にはコンビニ、自動販売機も有ります。駅内にはコーヒーショップや蕎麦屋も。

    伊勢原駅からは北口4番のりばから大山ケーブルカー駅行きのバスに乗ります。
    この日は土曜日だった為、1時間に4本直通バスが出ていました。
    ちなみに大山ケーブルカー駅行きのバス、運行は8時からなので、早朝に行っても乗れません。

    始発のバスに乗り込みます。さすが人気の山、大山。乗客は皆、登山客です。
    バスに揺られて30分ほどで大山ケーブルカー駅へ。
    降りたらしばらくこま参道を歩きます。参道のお土産屋は朝から元気に営業中。

    5分ほど歩いてケーブルカー乗り場に到着。土曜日とだけあって、早速切符売り場には列が。

    今回のルートでは登りのみケーブルカーを利用します。
    片道乗車券を購入。乗車券はPASMOで買えます。
    往復利用の場合は往復の券を買っておくと良いでしょう。
    並んでいる間に日焼け止めと虫除けスプレーを装備。

    ケーブルカーに乗り込み、「大山寺」駅を経由して「阿夫利神社下社」駅(終点)へ。降りるとこんな感じ。

    すでにこの景色!!しかも涼しい!
    30度近くまで気温が上がっていたはずが、降りたら空気がひんやりしていました。快適登山が臨めそうです。

    駅を出るとすぐに下社が見えます。

    登山口に行く前に下社をお参り。

    下社すぐ下の広場の階段を降りたところにトイレがあるのでここで済ませると良いでしょう。

    トイレを済ませ、下社すぐ左側の脇道から登山口へ。
    ここからのルートは1丁目〜28丁目までの案内板に沿って進むだけ!
    山の地図にまだ慣れていなくても迷うことはほぼ無いでしょう。
    しばらく階段を登るとこの視界。

    結構急!まさに登山してるっていう気分!笑

    土曜日とだけあって登山客も多く、列になって登ります。
    急な岩場が続きますが、足場をうまく選んでいけば無理なく登れます。
    小まめに止まって水分補給し、息を整えながら進みます。

    登り始めて20分程で「夫婦杉」に遭遇。かなり大きくて迫力有り!

    35分ほど登ったところで「富士見台」に到着しました。
    ここは富士山が見える展望台ということで、多くの人がここで一息ついています。

    良い景色!!

    すでに相模湾が見える!
    しかし残念ながら富士山は見えず!
    晴れているけど少し雲が多かったようです。
    だいぶ登ったところで鳥居が出現。

    信仰の山とだけあって、神聖な空気を纏っています。
    そこから少し登ると…開始から80分程であっという間に山頂!!!

    相模湾までバッチリ見渡せる!!!山側の景色も見れます。

    山頂には茶屋にトイレ、大勢で座れるテーブルなどが有り設備充実!
    茶屋ではビールや冷やしキュウリ、かき氷など、嬉しいメニューがたくさん用意されています。
    一応山頂定番の写真を撮ってもらう。

    逆光でした。(※これでも20代です。)

    ここからは下山。山頂でトイレを済ませ、見晴台方面へ降りて行きます。

    先ほどとは打って変わって、なだらかな傾斜が続きます。

    木漏れ日が気持ちいい。

    山景色が綺麗です。

    1時間ほど緩い傾斜を下ると、見晴台に到着!
    ここにもテーブルが設置されており、お弁当を食べている人や、のんびり休んでいる人がたくさんいました。
    見晴台とだけあって山頂に劣らぬ景色!

    山側も綺麗に見渡せます。

    ここからは分岐を下社方面へ下ります。途中に橋がありました。

    橋を渡ると…滝!!「二重滝」という神聖な滝です。

    道中にはちらほら鳥居が。さすが信仰の山です。

    何かの跡地。

    見晴台から30分ほどで下社に戻ってきました!大きな「おつかれさまでした」の文字!

    しかし下山はまだ続きます!お昼の賑やかな下社を通り過ぎ、女坂へ向かいます。
    今朝立ち寄った、下社階段下のトイレの脇を通って、階段を降り女坂の入り口へ。
    ここで女坂と男坂の分岐にたどり着きます。
    どちらを通っても大山ケーブルカー駅まで下りることができます。

    ここからの階段が結構きつい!この時点で脚ガクガクならケーブルカーで下ることをオススメします!

    私は女坂を選択しました。女坂道中では、「大山寺」に立ち寄ることも出来ます。
    更に、ケーブルカーで経由した「大山寺」駅からケーブルカーに乗ることも可能。
    階段がキツすぎて途中からケーブルカーに乗るか悩みつつ、しかしここは下りきりたい!と気持ちを振るって下山。笑
    30分程急な階段をひたすら降りて、無事女坂通過!

    無事下山!
    最後の階段で脚ガクガク!!

    再びこま参道へ。
    こま参道はトンカツ屋や蕎麦屋など、飲食店も豊富。
    ここで見かけたソフトクリームについつい手が伸びてしまいました。
    帰りは参道を抜け、大山ケーブルカー駅から神奈中バスで伊勢原駅に戻ります。
    麓の旅館や隣の駅の鶴巻温泉駅には温泉がたくさんあるようなので、帰りに温泉を堪能するのも良いかもしれません。
    我々は伊勢原駅の飲食チェーンで昼食をとり帰宅!
    お疲れ様でした!