キャンプでコーヒーを淹れるのに欠かせないコーヒードリッパー。アウトドア用のコーヒードリッパーはたくさん種類がありますが「キャンプにおすすめのドリッパーって?」「形状によって違いはある?」「家で淹れるよりハードルが高そう…」など、コーヒーの奥深い世界に戸惑ってしまう方も多いはず。
そのような疑問が解消するよう、今回はキャンプおすすめのコーヒードリッパーについて細かく解説していきます!おすすめ商品はもちろん、キャンプで一段と美味しいコーヒーを飲むためのコツも紹介しますよ!
キャンプにおすすめのコーヒードリッパーは?
コーヒードリッパーと一言でいってもその種類は色々あります。ここではどのようなものがキャンプにおすすめかについて簡単にお伝えします。
携行性に優れたもの
キャンプに持って行く場合は折りたためるものや組み立て式のものなど、コンパクトに持ち運べて軽いドリッパーがおすすめです。
ステンレス製が扱いやすい
携行性に優れたコーヒードリッパーの中でも、特にステンレス製がキャンプでは使いやすくおすすめです。ステンレスは錆びにくく変形もしにくいため、お湯を注ぐドリッパーとして長期間清潔に使うことができますよ。耐久性が高いため少し手荒に扱っても壊れにくいのもキャンプでは嬉しいポイントです。
「重さが気になる」という声もありますが各メーカーで形状を工夫したりなどしているため、軽量なステンレス製のドリッパーも多く存在しますよ。
アウトドア向きなコーヒードリッパーの種類
キャンプ用のドリッパーを調べていると形状にいくつかタイプがあるのに気付くかと思います。それぞれにメリットデメリットがありますので、タイプ別に紹介します。
バネ式ドリッパー
「コーヒーバネット」とも呼ばれるバネ式のドリッパーの中で特に有名なのが「UNIFLAME(ユニフレーム) コーヒーバネット」になります。
主にステンレス製のワイヤーでできていて、持ち運ぶ際には台座に本体リング部分を引っ掛ければ簡単に薄くなりますよ。本体面積が少ないので水切りしやすく清潔に保ちやすいのも特徴です。また、ドリップ時にはガスの抜け道を確保してくれるので雑味の少ない美味しいコーヒーを淹れることができますよ。
見た目の通りバネのような弾力性があるので、粉を入れた状態でうっかり力をかけないよう注意が必要です。また、ドリップをしているとフィルターが重さで沈んでいきドリップのしにくさを感じる可能性がある他、サイドが空いているためお湯が横漏れしやすく、淹れたコーヒーの味が薄くなる傾向にあります。
折りたたみ式ドリッパー
折りたたみ式のコーヒードリッパーで思い浮かべるのは「Snow Peak(スノーピーク) フォールディングコーヒードリッパー 「焚火台型」」。使い方は広げるだけと難しいギミックはありませんし、折りたたむと非常にコンパクトになるので荷物の隙間にも入れやすいです。
焚き火台のようなキャンプに持って行きたくなるような見た目でも人気を集めていますが、独特な形をしているため市販のフィルターにひと手間加える必要があります。また、使い終わった後に洗おうとすると角や隙間まできれいに洗えず、洗っても完全に乾かすのが難しいのが難点です。
組み立て式ドリッパー
組み立て式ドリッパーで代表的なのが「MUNIEQ(ミュニーク) Tetra Drip」です。組み立て式は分解できるので掃除もしやすく、紹介したタイプの中でも非常にコンパクトに収納できます。
気になる点としては物によっては組み立て方が難しかったり、力が必要な場合があります。特にステンレス製でできていると力を入れた際に指を切ってしまう可能性があるので、組み立ての際には手袋をするなど対策をしましょう。
アウトドア向きなコーヒードリッパー3種を徹底比較
キャンプやアウトドアにおすすめのドリッパー3種を以下の7項目で比較したので、ドリッパー選びの参考にして下さい。
- 軽量・コンパクト
- 組み立てやすさ
- 耐久性
- 安定感
- ドリップフィルターの入れやすさ
- 注ぎやすさ
- 抽出速度
軽量・コンパクトさ
UNIFLAME | 51g |
---|---|
Snow Peak | 141g |
MUNIEQ | 23g |
MUNIEQのドリッパーは軽量でコンパクトに収納もできるので、荷物を少なくしたい方や軽量さを求める方にはおすすめのドリッパーです。
組み立てやすさ
Snow Peakのドリッパーは広げるだけのワンアクションで展開できます。UNIFLAMEのドリッパーもワイヤーの隙間に接地面を挟むだけの仕様なので、簡単に展開できますが、MUNIEQのドリッパーは組み立てに少し手間がいります。
ドリッパーの耐久性
UNIFLAMEのドリッパーはワイヤーのみで作られたドリッパーなので、収納時に過度な荷重がかかると変形する可能性があります。
Snow Peakのドリッパーは厚めのステンレスでしっかりとした作りですが、脚部分のワイヤーが変形しやすいので、取り扱いに注意が必要です。
ドリッパーの安定感
MUNIEQのドリッパーはしっかりとした組上がりなので安定感があります。Snow Peakのドリッパーは接地面が少ないため、少し不安定な形状ですが、自重があるので開き具合の調節でバランスを取る感じです。
ペーパーフィルターの入れやすさ
円錐型のペーパーフィルターはUNIFLAMEのドリッパーが一番入れやすく、三角形のMUNIEQのドリッパーは納まりが悪く入れにくさがあります。
注ぎやすさ
ドリッパーの中心に「の」の字を書きやすいのはUNIFLAMEのドリッパー。MUNIEQのドリッパーは面積が狭いので、壁面に当たらないように注ぐには慣れが必要です。Snow Peakのドリッパーは一人前を抽出する時は、注ぎ口からの距離があり粉が暴れやすいので、ゆっくりと注ぐ必要があります。
抽出速度
抽出速度を測るため200mlのお湯を一気に注ぎ、落ちるまでの時間を計測してみました。
UNIFLAME | 35秒 |
---|---|
Snow Peak | 34秒 |
MUNIEQ | 35秒 |
HARIO V60 | 30秒 |
Kalita101-D | 32秒 |
お湯が下に落ちる時間に、3種類のドリッパーに違いはほとんどありませんが、家庭で使用する定番ドリッパーの2つに比べ、リブが無いため抽出速度が遅く、お湯が豆に触れている時間が長くなり、雑味が出やすくなってしまいます。コーヒー豆を少し粗く挽いたり、お湯を注ぐスピードを調節する工夫が必要です。
アウトドアではドリッパーに風対策が必要
キャンプでコーヒーを淹れるのにコーヒー器具一式を用意するのはもちろんですが、もう1つ忘れてはいけないのが「風対策」です。
風が吹いている中でコーヒーを淹れようとすると「ドリップペーパーがよれてお湯が上手く注げない」「お湯が真っ直ぐ注げない」というトラブルが起きますし、軽量なもので揃えたが故、「全部飛んで行ってしまった!」なんてことにもなりかねません。そこでおすすめなのが「ウインドスクリーン」!キャンプでは風防としてあらゆる場面で活躍してくれる優れものです。
こちらの記事でおすすめのウインドスクリーンを紹介しているので、併せて読むのがおすすめです。
キャンプにおすすめのコーヒードリッパー【ステンレスタイプ】
お待たせしました!ここからはキャンプにおすすめのコーヒードリッパーを紹介します。同じような形状でもそれぞれ商品の特徴が違うので、見比べてみてくださいね。
UNIFLAME(ユニフレーム) コーヒーバネット cute(キュート)
使用サイズ | φ11×高さ7cm |
---|---|
収納サイズ | φ11×厚さ2cm |
重量 | 46g |
素材 | 18-8ステンレス |
ステンレスのワイヤーのみで作られたバネ式のドリッパーなので、ドリップの際に発生するガスを上手に逃がしてくれ、雑味の少ない美味しいコーヒーを淹れることができます。収納時は厚さが約2cmと非常にコンパクトになりますよ。
ZAFIELD コーヒードリッパー
使用サイズ | 1~2杯用 |
---|---|
重量 | 約110g |
素材 | ステンレス |
バネ式のコーヒードリップの中でもワイヤー部分が少し太めのステンレスでできているため、耐久性に優れています。脚が4本あるので不安定になりがちなカップの上でも安定してコーヒーを淹れることができますよ。
Ultrasport(ウルトラスポーツ)コーヒーフィルターホルダー
使用サイズ | 1~2杯用 |
---|---|
重量 | – |
素材 | ステンレス |
外観はよくあるバネ式のドリッパーですが、少しマットな質感となっていて落ち着いた雰囲気に仕上がっています。3本ある脚は少し幅が短めにできているので、小さめのカップに使うと安定して入れられますよ。お値段が1,000円ちょっととコスパ重視の方におすすめのドリッパーです。
CHUMS(チャムス) コーヒードリッパー
使用サイズ | 幅13 ×高さ6cm |
---|---|
重量 | 約100g |
素材 | ステンレス |
安定感ある4本の脚がブービーバードの脚の形をしていて、なんともチャムスらしい遊び心の溢れたバネ式ドリッパーとなっています。ポップな赤色の収納ケースはバックパックやコンテナの中でも見つけやすいです。
snow peak(スノーピーク) フォールディングコーヒードリッパー「焚火台型」
使用サイズ | 幅10.4 ×奥行き10.4 ×高さ9.6cm |
---|---|
収納サイズ | 縦14 ×幅17×厚さ1.4cm |
重量 | 約140g |
素材 | 18-8ステンレス |
スノーピークの焚き火台を彷彿とさせる、キャンプで使いたくなるドリッパーです。収納時は厚さ1.4cmと非常に薄くなるので、コンテナの隙間に入れることができますね。四角錘なので使うフィルターに迷ってしまいますが、付属の型紙を使うとサイズちょうどにセットできますよ。
snow peak(スノーピーク)フィールドバリスタ ドリッパー
使用サイズ | 幅16 ×奥行き15 ×高さ9.4cm |
---|---|
収納サイズ | 幅10 ×奥行き10×厚さ5cm |
重量 | 約150g |
素材 | ステンレス |
6つのパーツで構成されたドリッパーで、1つずつのパーツが精巧に作られているのでガタつきなくスムーズに組み立てられます。脚の形が独特ですが、マグカップだけでなくシェラカップやクッカーなどに使っても安定感が保たれるよう計算されています。値段はしますが生涯現役で使えるほど高品質なドリッパーです。
YOLER(ヨーラー)フォールディング コーヒードリッパー 焚火台型
使用サイズ | 幅12×奥行き12 ×高さ10cm |
---|---|
収納サイズ | 縦16.5 ×幅15cm |
重量 | – |
素材 | 403ステンレス |
手頃な価格のキャンプギアが揃うヨーラーにも扱いやすいステンレス製のドリッパーがあります。こちらは人気の焚き火台型ですが価格が1,000円ちょっとと購入しやすいのがポイントです。物によってバリ取りの甘さなどがあるので、使う前に1度確認するようにしましょう。
MUNIEQ(ミュニーク) Tetra Drip
使用サイズ | 幅10.3 ×奥行き6.9 ×厚さ0.09cm |
---|---|
重量 | 約25g |
素材 | ステンレススチール |
携行性、安定性、そして淹れたコーヒーの美味しさを高い次元で両立するというコンセプトで開発された人気のミュニークのテトラドリップ。ポケットにも入れられるコンパクトなサイズで重量はたったの25gと、持っていることを忘れるほどの軽さです。非常に薄いですが素材は丈夫なステンレススチール製なので耐久性にも優れていますよ。
おすすめのコンパクトなコーヒードリッパー
ステンレス製以外にもコンパクトになるコーヒードリッパーがあります。ここからはカラーやデザイン性に凝ったものを厳選して紹介しますね。
Kalita(カリタ)コーヒー ドリッパー 1杯専用
使用サイズ | 幅12×奥行き7 ×高さ5.8cm |
---|---|
重量 | – |
素材 | ポリプロピレン |
カリタのドリッパーというと自宅やお店で淹れる際に使うイメージがありますが、1杯分専用のコンパクトなドリッパーもあります。200円程度で買えてカラーバリエーションも豊富なので、サブとして1つ持っておくのもおすすめです。
MUNIEQ(ミュニーク) Tetra Drip 01P
使用サイズ | 幅10.3×奥行き6.9 ×高さ0.45cm |
---|---|
重量 | 約12g |
素材 | ポリプロピレン |
人気のミュニークにもポリプロピレン製のドリッパーがあります。ステンレス製は組み立て時に「指を切りそうで怖い」といった声がありますが、こちらのドリッパーであればその心配がありません。重量はステンレス製の半分の約12g、持ち運びも苦にならない軽さです。
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) コーヒードリッパー
使用サイズ | φ11 ×高さ8cm |
---|---|
収納サイズ | φ11 ×高さ1.5cm |
重量 | 約97g |
素材 | シリコン |
人気のアウトドアメーカー、キャプテンスタッグのシリコン製のドリッパーは蛇腹式なので組み立てのストレスがありません。シリコン製なので落としても変形しませんし傷つきにくいので、アウトドアに気軽に持って行けますね。
Rivers(リバーズ) コーヒーポアオーバーセット
ケイブRサイズ | |
---|---|
ポンドFサイズ | |
重量 | 約88g |
素材 | <ケイブR>シリコン <ポンドF>ポリプロピレン |
一見普通の円錐型コーヒードリッパーですが、A面とB面でリブの刻まれ方が違っていて、コーヒー豆の特性に合わせてリバーシブルで使えます。ケイブR(ケイブリバーシブル)専用のドリッパーホルダー「ポンドF」を使うことで安定感のあるドリップを楽しむことができますよ。
まとめ
いかがでしたか。おすすめのドリッパーにとどまらず、ドリップペーパーの形状による違いや淹れ方のコツなど奥深いコーヒーの世界についてできる限り分かりやすく解説していきました。
これまでキャンプではインスタントコーヒーを持って行っていた方、ハードルの高さからコーヒーを淹れることを敬遠していた方に少しでもキャンプでのコーヒータイムの楽しが伝われば嬉しいです。様々な情報がありますが、まずはお気に入りのドリッパー探しから始めてみてくださいね。