アウトドアでケトルがあると、調理やホッと一息つきたいティータイム時に役立ちますね。
とはいえ何でもいいわけではありません。ケトルにも素材や形状など様々な種類があり、それぞれどんなシーンで活躍するかが変わってきます。もしかしたら今使っているケトルも実は用途に合っていないかも…?
この記事を読めば、ケトル使用時のプチストレスがきっと解決できます!「キャンプではコーヒーが欠かせない」という方にぴったりの細口ケトルも紹介していきますよ。
アウトドア用ケトルの種類
まず、アウトドア用ケトルには
- やかんタイプ
- 縦長タイプ
- 寸胴タイプ
の3種類の形状があります。それぞれの特徴を簡単に解説するので、使いたいシーンなどを思い浮かべてみてくださいね。
やかんタイプ
やかんタイプは家庭用としてもお馴染みになりますね。
アウトドア用ケトルとして家庭用とは少し違うのは、底面が広く設計されていることです。これにより効率よく熱をキャッチして素早くお湯が沸かせるようになっています。底面が広いと安定感も上がるので、平らな場所を探すのがなかなか難しいアウトドアでも使いやすいです。
アウトドア用ケトルのやかんタイプは容量を少し抑えた軽量でコンパクトなモデルが多く、ソロキャンプや登山キャンプなどの携行性を重視したい方におすすめのモデルになりますよ。
縦長タイプ
容量が比較的多い縦長タイプは、ファミリーキャンプやグループキャンプおすすめです。
トライポッドなどを使って上から吊るせるモデルが多く、焚き火を囲んで談笑している際にも常にお湯を沸かしておくことができますよ。灰などの混入が気になる方は注ぎ口には蓋が備わっているタイプを選んでみましょう。
縦長なので取っ手が大きく付けられていて、安定感よく注ぐことができるのもポイントです。
寸胴タイプ
鍋に注ぎ口が付いた見た目が寸胴タイプです。アウトドア用ケトルならではの理にかなった形をしていて、利便性を重視する方におすすめです。
寸胴タイプは見た目の通りクッカーとして料理にも使え、1つ2役こなすので荷物の軽量化にも繋がりますね。他の料理器具ともスタッキングしやすく収納もしやすいですので、ソロキャンプや登山キャンプだけでなく、何かと荷物がごちゃつくファミリーキャンプでも活躍しますよ。
アウトドア用ケトルの素材は4種類!
アウトドア用ケトルに使われている素材は主に4種類
- ステンレス
- 銅
- ホーロー
- アルミ
になります。素材によって耐久性や熱効率といったアウトドア用ケトルに欠かせない部分が変わってくるので、簡単にでも特徴を把握しておきましょう。
ステンレス
耐久性が高さ特徴のステンレスは、アウトドアでハードに使っても傷つきにくく、錆びにくく、凹みにくい優秀な素材です。直火にかけても変形しづらく、長く愛用することができますよ。
ですがタフさはあるもののその分重量があり、携行性を重視したキャンプスタイルの方には不向きかもしれません。
銅
熱効率がトップクラスなのが銅でできたケトルです。お湯が沸くスピードが他の素材よりも早く、効率よくお湯を沸かしたい方におすすめです。耐久性もあるのでアウトドアにも向いています。
ただ、銅は変色しやすく綺麗さをキープするのが難しいです。使い込むごとに変わる色の変化を「味」として捉えられない方は扱いにくく感じる素材かもしれません。価格も高い傾向にあるので、キャンプ慣れしてからの購入がおすすめです。
ホーロー
見た目の温かさやデザイン性の高さにこだわりたい方はホーロー製がおすすめ。カラー展開やデザインが幅広く、選ぶ楽しみもありますよ。保温力にも優れているのでお湯も冷めにくく、ティータイムでテーブルに出しておいてもおしゃれに映えますね。
一方でホーロー製のケトルは収納しづらく、当たり所が悪いとかけてしまうので運搬時にも気を遣います。良くも悪くもアウトドア感がないので、自宅との兼用などにはぴったりです。
アルミ
軽量で持ち運びがしやすいのはアルミ素材です。熱効率も良いのでお湯も比較的早く沸かせますし、価格も低価格なものが多いので初めてのケトル購入にはおすすめの素材です。
軽量で薄い素材なので耐久性はそこまで高くありません。そのため直火での使用ではなくバーナーやコンロなどで使いましょう。
キャンプにおすすめのアウトドア用ケトル18選
snow peak(スノーピーク) クラッシックケトル1.8 CS-270
サイズ | φ11.5 ×高さ24.7cm |
---|---|
重量 | 約690g |
容量 | 1,800ml |
素材 | ステンレス |
ずっと見ていられる凛とした佇まいにほれ込んでいるキャンパーが多いのが、このクラッシックケトルです。
携行性を重視したい方には不向きな大きさと重さですがずっと直火にかけておいても変形しないタフさがあり、容量が多い分「気付いたら空焚きになっていた」という心配もありません。何度もお湯を沸かす煩わしさも軽減され、温かい飲み物が恋しくなる冬キャンプでは特に大活躍しますよ。
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) キャンプ バーベキュー用 ケトル
サイズ | 幅13 ×奥行き15 ×高さ7.7cm |
---|---|
重量 | 約137g |
容量 | 700ml(適正容量550ml) |
素材 | アルミニウム |
amazonでベストセラー1位を獲得しているこちらのケトルは、コンパクトで軽量ながら容量が700mlと、登山キャンプなど携行性重視のキャンプにもおすすめです。低価格ながらも注ぎ口の水キレが良く、コーヒーもドリップしやすくなっていますよ。
ファミリーキャンプにはもう一回り大きい1,300mlがおすすめ。このタイプで大容量のケトルはあまり見かけませんね。
UNIFLAME(ユニフレーム)ケトル700
サイズ | φ14.7 ×高さ7.1cm |
---|---|
重量 | 約163g |
容量 | 700ml(適正容量600ml) |
素材 | アルミニウム |
控えめなロゴマークが相まって、シンプルでスタイリッシュなケトルです。
直火にかけると取っ手までも熱くなってしまう点は注意が必要ですが、直火にかけて煤まみれになった姿もまた、無骨でカッコよく愛着が湧きますよ。
派手な特徴はありませんが、淡々とお湯を沸かし水キレよくカップにお湯が注げる、飽きのこない使い勝手の良いケトルです。
LOGOS(ロゴス)ザ・ケトル
サイズ | φ15 ×高さ6.2cm |
---|---|
重量 | 約150g |
容量 | 750ml |
素材 | アルミニウム |
「ケトル=かさばる」というイメージから敬遠している方はLOGOSのケトルがおすすめです。
高さが6cmほどで幅広な形状をしているため、取っ手を折りたたむと持ち運びしやすいフラット型になります。これなら効率よくコンテナなどに収納できますし、ハードアルマイト加工+メッシュの収納袋付きなので傷つく心配もありません。
フラット型は一般的な同サイズのケトルに比べ底面の面積が広く、お湯も早く湧きますよ。
trangia(トランギア) ケトル 0.9L TR324
サイズ | φ15.8 ×高さ8.5cm |
---|---|
重量 | 約190g |
容量 | 900ml |
素材 | アルミニウム |
トランギアのケトルは900mlの大容量ながらたった190gと非常に軽量。そのため、登山キャンプやソロキャンプなど携行性を気にしつつもしっかり湯量も沸かせる機能性も譲れないという方におすすめです。
専用の五徳とバーナーがケトルの中に入るのでスタッキングも楽にできますよ。
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)キャンピングクックポット2L
サイズ | φ14.5 ×高さ12.5cm |
---|---|
重量 | 約490g |
容量 | 2,000ml |
素材 | ステンレス |
こちらはファミリーにおすすめの大容量、2,000ml沸かせるケトルです。直火可能なので焚き火や炭火を楽しみつつ、お湯を常に沸かしておくこともできますね。
寸胴タイプなのでクッカーとしての使い勝手も良く、インスタントラーメンや鍋など汁物も安心して調理できます。寒い冬キャンプにはホットワインやサングリアづくりにも一役買いますよ。
snow peak(スノーピーク)ケトル NO.1
サイズ | φ12 ×高さ8cm |
---|---|
重量 | 約290g |
容量 | 900ml |
素材 | ステンレス |
厚みのあるステンレスを使っているのでタフに使え、ケトルとしてもクッカーとしてもマルチに活躍しますよ。小ぶりなサイズで収納もしやすくなっています。
取っ手やハンドルが長めに設計されていたり、ケトルを傾けても蓋が落ちない精巧な作りはさすがスノーピーク製品です。価格も3,000円以下とお手頃で、コスパの良いケトルを探している方にぜひ使ってほしいアイテムになります。
PEAKS&TREES(ピークス&ツリーズ)マルチ キャンプケトル
サイズ | φ14×高さ9cm |
---|---|
重量 | 約315g |
容量 | 1,000ml |
素材 | ステンレス |
「Made in TSUBAME」認定品なので品質、耐久性、安全性はお墨付きです。
ハンドルはしっかり固定されるのでぐらつきませんし、蓋上部の取っ手は大きめの天然木が採用されていて火傷の心配もありません。
注ぎ口に少し角度が付いていて水キレがよくなるよう考えられていたりと、細かいところにも配慮が行き届いたケトルです。
KINTO (キントー) プアオーバーケトル
サイズ | φ6.7 ×幅17.8 ×奥行き9 ×高さ9cm |
---|---|
重量 | 約220g |
容量 | 430ml |
素材 | ステンレス |
錆びにくく、耐久性にも優れたステンレス製のケトルです。ハンドルは指にフィットするよう適度な厚みとカーブがあり、緩やかに伸びるノズルから出るお湯をコントロールしやすくなっています。直火可能ですが、小ぶりなボディとノズルなのでコンパクトにまとめられるのでキャンプにも持って行きやすいです。
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)ドリップケトル
サイズ | 幅19.5 ×奥行き8 ×高さ11cm |
---|---|
重量 | 約200g |
容量 | 380ml(適正容量:200ml) |
素材 | ステンレス |
注ぎ口の先端が鋭角となっているのでお湯切れが良く、ムラのない安定したコーヒーを淹れることができますよ。容量は380mlありますが、適正容量は200mlなので1人分のコーヒーを淹れる時に活躍します。蓋付きでホコリなどが入らないのもポイントです。
HARIO(ハリオ) V60ドリップケトル
サイズ | φ7.7 ×幅29.5×奥行14.4×高さ13cm |
---|---|
重量 | 約375g |
容量 | 1000ml (適正容量:600ml) |
素材 | <本体・蓋>ステンレス <つまみ・取っ手>フェノール樹脂 |
柔らかい曲線が描かれたデザインが目にとまるこちらのケトルは、つまみとハンドル部分が樹脂製なので熱くなる心配がありません。満水時1,000mlの容量なのでコーヒーを淹れる時だけでなく、調理中にお湯を沸かしたい時にも活躍しますよ。
MERMOO YILAN コーヒー ドリップ ポット
サイズ | φ9.3 ×幅21 ×高さ13.8cm |
---|---|
重量 | 約390g |
容量 | 約600ml |
素材 | ステンレス |
MERMOO YILANのケトルはお湯をコントロールしやすい細い注ぎ口となっているので、ドリップ時に良いとされるコーヒー粉に対して90度の角度でお湯が注ぎやすいです。蓋のかみ合う精度が高く、注いでいる途中に蓋が外れる心配がありませんよ。
Kalita(カリタ) コーヒーポット ステンレス
サイズ | 幅19 ×奥行き10.5 ×高さ17.3cm |
---|---|
重量 | 約460g |
容量 | 700ml(適正容量:7~8分目) |
素材 | ステンレス |
シンプルでモダンなカリタのステンレス製ケトルは、見た目と機能性から世界中のバリスタから愛されています。特にドリップコーヒー専用の注ぎ口は非常にコントロールしやすくお湯の切れもいいので、難しいとされている1杯用のコーヒーも手軽に美味しく楽しめますよ。
Love-KANKEI コーヒードリップポット
サイズ | φ9.5 ×高さ16.5cm |
---|---|
重量 | 約406g |
容量 | 480ml |
素材 | ステンレス |
つまみ部分に温度計を入れることができるので、抽出温度(95℃前後)が一目で分かりやすく、キャンプでも気軽に美味しいコーヒーを楽しむことができます。温度計が付属していてお値段が3,000円以下と非常に低価格なので、コスパに優れたケトルをお探しの方に特におすすめです。
snow peak(スノーピーク) フィールドバリスタ ケトル
サイズ | 幅23 ×奥行き13 ×高さ19cm |
---|---|
重量 | 約600g |
容量 | 1,000ml |
素材 | <本体>ステンレス <つまみ>天然木 |
スノーピークのケトルは細口ケトルの収納のしにくさ、持ち運びのしにくさを解消し、ハンドルが着脱可能になっています。コンパクトになる上に収納袋も付いているので気軽にキャンプに持って行けますよ。一般的な細口ケトル同様、しっかりお湯も注ぎやすいです。
Kalita(カリタ)コーヒーポット銅
サイズ | 幅17 ×奥行き9 ×高さ15cm |
---|---|
重量 | 約360g |
容量 | 600ml(適正容量:7~8分目) |
素材 | 銅 |
熱伝導率が非常に高い銅製のケトルです。600mlの容量がありながら本体重量が360gと軽量なので、コーヒーを時間をかけて抽出するときでも疲れにくいです。美しい銅の輝きは経年変化で緑青になりますが、内側にはメッキ加工が施されているので水質の変化は起きず、安心して使えます。
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)ホーロー コーヒーポット
サイズ | 幅20.8 ×奥行き11 ×高さ19cm |
---|---|
重量 | – |
容量 | 1,100ml (適正容量:700ml) |
素材 | ほうろう用鋼板(表面加工:ほうろう) |
耐食性の高いガラス質と熱伝導率の良い鉄を組み合わせたキャプテンスタッグの琺瑯製ケトルは、自宅のインテリアともマッチしそうなビンテージ風な見た目となっています。軽量なのに落としても割れない丈夫さがあり、容量も大きいので、複数人で行くキャンプにもおすすめです。
Kalita(カリタ)ホーロー製コーヒーポット
サイズ | 幅21 ×奥行き11 ×高さ20cm |
---|---|
重量 | 約660g |
容量 | 1,100ml |
素材 | ホーロー |
ペリカンのくちばしを彷彿とさせるユニークな形状の注ぎ口は、お湯の太さを調節して好みの味のコーヒーを淹れるのにぴったりです。鉄とガラスの良いとこ取りをしたホーロー製は保温性や耐熱性も高く、何度も注ぐハンドドリップでも温度が急激に下がることがありません。傾け方次第でお湯の量を調節できる、少し上級者向けのケトルです。
アウトドアでコーヒーを楽しむなら直火で使える細口ケトルがおすすめ
ここまで様々な特徴をもったケトルを紹介してきましたが、注ぎ口に違いがあることに気付いた方も多いはず。
アウトドア用ケトルには「鶴口」と「細口」があり、特にアウトドアでコーヒーを楽しむなら直火で使え、かつ、細口のケトルがおすすめです。理由は
- 湯量の調整がしやすい
- お湯をムラなく淹れやすい
- 直火で使えると便利
という点が挙げられます。詳しく解説しますね
注ぎ口が鶴口のケトルではお湯の量が一定になりにくい
美味しいコーヒーを淹れるには注ぐお湯の量がポイントとなってきます。
コーヒー1杯あたりに必要なお湯の量は120~150ccで、注ぎ口の根元が太く先端が細い鶴口では、傾け方によってお湯の出る勢いや量が変わりやすくコーヒーを淹れるには不向きです。
お湯の量が一定になりやすい細口タイプのケトルを使うと湯量の調整がしやすくなりますよ。
注ぎ口が細口だとムラのないコーヒーを淹れることができる
注ぎ口が細口だとお湯の量、細さが一定でゆっくり注ぐことができ、初心者でもムラのない安定したコーヒーを淹れることができます。コーヒーを淹れる時には「ドリッパー内のコーヒー粉に対して90℃の角度でお湯を注ぐ」「ゆっくり『の』の字を描く」がポイントとなってきますが、これがしやすいのが細口ケトルになりますよ。
直火で使えると便利
キャンプで使うなら直火で使えるかもポイントです。直火が使えればお湯を沸かすのに別のケトルを使う必要もなく、手間も荷物も減らすことができますよ。
キャンプで使用するコーヒーケトルの選び方
初心者がより使いやすいとされる細口ケトルは、45度に傾けた時先端が地面に対して垂直になっている注ぎ口のものとなります。それ以外にもキャンプだからこそ重視しておきたい選ぶポイントを紹介しますね。
直火で使えるコーヒーケトルの素材は
直火で使えるコーヒーケトルは、素材が「ステンレス」「銅」「ホーロー」のものが多いです。ひと口に直火で使えるといっても、それぞれの素材が見た目や色味、特徴なども異なります。
例えば、ステンレス製であれば耐久性、腐食性が高いですし、銅製であれば熱伝導率が高いのでお湯も早く湧きます。優しい雰囲気のあるホーロー製は金属臭がしないのでコーヒーの風味を邪魔しません。
また、ステンレスと銅は直火で使い込んでいくと味わい深い経年変化も楽しめ、一気に玄人キャンパーのような貫禄が生まれますよ。このように、直火で使える+αの特徴にも注目です!
ケトルの取っ手が熱くなる
取っ手が熱くなるとドリップ時は大変危険です。お湯を沸かすのとコーヒーを注ぐケトルを別にすれば取っ手が熱くなることは少ないですが、本体と取っ手が同じ素材の場合、キャンプでも便利な直火できる素材を選ぶと大体のものは取っ手もかなり高温になります。取っ手が樹脂製や木製のもの、本体と少し離れた位置に取っ手が付いているものを選ぶと軽減されますよ。
また、本体と取っ手が同じ素材であってもレザーを巻いたりすると熱さが軽減されますし雰囲気もグッと良くなるのでおすすめです。
容量の目安
「大は小を兼ねる」という言葉がありますが、コーヒーに使うケトルの容量は必要以上に大きいとケトルの重量で手に負担がかかったり、お湯の量を上手くコントロールできなくなってしまいます。ですので、できるだけぴったりサイズの容量を選ぶようにしましょう。目安としては
~700ml | 1~2杯 |
---|---|
1,000ml前後 | 3~4杯 |
となります。ここで注意が必要なのがほとんどのケトルに表記されている容量は「満水容量」であることです。
満水容量とはケトルを満水にした場合の容量なので、沸かすことを考えると容量の7~8分目が実際にお湯が沸かせる容量だと考えるのがおすすめです。丁寧なメーカーだと適正容量の表記があるので、チェックしてみてくださいね。
直火で使えるキャンプにおすすめの細口コーヒーケトル
ここからはキャンプにおすすめのコーヒーケトルを厳選して紹介します。細口のコーヒーケトルは一見キャンプには持って行きにくそうですが、紹介するケトルの中ではコンパクトにまとめられるものもあるので、購入の参考にしてくださいね。
キャンプケトルの注ぎ口の代用にsosogu_
キャンプに持って行きやすいケトルを紹介しましたが、徒歩キャンプやツーリングキャンプなど、可能な限りコンパクトにスタッキングしたい方にとってはどうしても注ぎ口や取っ手のかさばりが気になるかと思います。細口ケトルの代用におすすめなのが「sosogu_」。
注ぎ口にはめればアウトドア用のケトルが細口コーヒーケトルに変身する優れものです。直径11mm~20mmの注ぎ口に対応する全4種類が発売されていて、径が合えば推奨使用ケトル以外でも使えます。
sosogu_があれば、「キャンプで美味しいコーヒーを飲みたい、でも今持っているケトルを使いたい…」という悩みもを解消してくれますよ。
まとめ
アウトドア用ケトルは形状や素材によって大きく使い勝手が変わってきます。具体的に使う人数や使うシーンなどを思い浮かべておくとちょうどいいケトルを見つけることができますよ。
コーヒーを淹れるのには細口タイプがおすすめ。これまで鶴口タイプを使っていた方はぜひ細口タイプのケトルを使って、アウトドアコーヒーの世界を広げてみてくださいね。