アジング

メバリングとアジングが兼用できる万能ロッドのおすすめ8選!違いや長さ・硬さの選び方も解説!

メバリングとアジングが兼用できる万能ロッドのおすすめ8選!違いや長さ・硬さの選び方も解説!

「ロッド一本でメバリングもアジングも楽しみたい!」「メバリングとアジングで使用するロッドは何が違の?」そんな悩みをもった方は多いのではないでしょうか。

専用ロッドならではの良さはありますが、兼用ロッドでもメバリングとアジングを十分に楽しむことができます。おすすめの兼用ロッドや選び方についても紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事では以下の内容について知ることができます。

  • メバリングとアジングのロッドの特徴と違い
  • 兼用できる万能ロッドの選び方
  • メバリングとアジングのおすすめ兼用ロッド

メバリングロッドとアジングロッドの特徴や違いは?兼用するならどっち?

メバリングロッドとアジングロッドの特徴や違いは?兼用するならどっち?

同じライトゲームということから似ている釣りだと思われがちなメバリングとアジングですが、ロッドの特徴が大きく異なります。その違いは主にロッドの硬さと調子(曲がり方)です。

釣り方に適したロッドを使用することで釣果にも大きく影響するため、それぞれのロッドの特徴や違いを抑えておきましょう。

メバリングロッドの特徴

メバリングロッドは食い込みが良く、乗せを重視した柔らかいロッドが主流です。

メバルは捕食後のつっこみが強く、テトラや海藻などのストラクチャーに入り込もうとする特性があるため、メバルの下方向への引きに負けないバットの強さも重要な要素です。

また、メバリングの釣り方は主にただ巻きなど、アクションを与えない釣りがメインになるため、乗せを重視したよく曲がるレギュラーテーパーのロッドがおすすめです。

アジングロッドの特徴

アジングロッドは、掛けを重視した感度の良い硬めなロッドが多いです。

アジは口が小さく、エサを捕食してもすぐに吐き出してしまうという特徴があるため、小さなあたりに合わせてタイミングよく掛けていくことが重要です。

アジングの釣り方は、細かなアクションを与えながら誘っていく釣りがメインになるため、アクションをさせやすいファーストテーパーのロッドがおすすめです。

違いは兼用するならどっちのロッド?

メバリングロッドとアジングロッドの主な特徴は以下の通りです。

メバリング
ロッド
アジング
ロッド
柔らかい
乗せ重視
バットが強い
ロッド全体が曲がるレギュラーテーパー
ポンピングができる
硬い
軽い
掛け重視
竿先が曲がるファーストテーパー
アクションを付けやすい
感度が高い

メバリングとアジングの両方を楽しみたいという方は、アジングロッドがおすすめです。

ジグやルアーにアクションを与えて魚を誘い出すアジングは、硬めのロッドでなければ細かなアクションを演出することができません。そのため、メバリングロッドのように柔らかいロッドでは代用が難しいでしょう。

アジングロッドであれば、感度や取り回しの良さを活かしてメバリングを楽しむこともでき、私もアジング専用ロッドを使用してメバルを狙うことがあります。

漁港周りなど近場を狙う際は、軽くて操作性の高いアジンングロッドを使うことでテンポの良い釣りが可能です。
また、メバリング専用ロッドよりも感度が高いため、掛けた魚の大きさ以上の引きを感じることができる点も楽しみの一つです。

メバリングとアジングが兼用できる万能ロッドの選び方

メバリングとアジングが兼用できる万能ロッド

ロッド一本でメバリングとアジングのどちらも楽しむためには、兼用できる万能なロッドを選ぶことが大切です。
兼用ロッドを選ぶ際のポイントは主に長さと硬さです。
選び方を間違えてしまうと釣果に大きく影響するため、兼用ロッドを選ぶ際のポイントを確認しましょう。

長さの選び方

メバリングとアジングの両方を楽しむためには、ロッドの長さは重要です。
兼用ロッドの場合、アジングロッドとしては少し長さのある6.4ft前後の長さがおすすめです。
アジングロッドは5〜6ftが主流ですが、短いロッドでメバリングを行うとメバルの引きに耐えられず、ストラクチャーなどから魚を引っ張り出すことが難しくなります。
また、6.4ftという長さは飛距離や取り回しの良さなど様々な釣りに対応できるオールラウンドな長さです。

硬さの選び方

ロッドの硬さは飛距離や操作性、ジグなどのアクションに大きく影響します。
メバリングやアジングでは比較的軽いジグヘッドやプラグを使用することが多いため、硬すぎると扱いづらくなってしまいます。そのためXUL〜Lまでの柔らかいロッドを選ぶようにしましょう。

また、アジングロッドには竿先がよく曲がるソリットティップ仕様のものもあります。ロッドの先端がよく曲がることでより軽量のジグヘッドなどもストレスなくキャストすることができます。

メバリングとアジングが兼用できる万能ロッドのおすすめ8選!

メバリングとアジングで兼用することができるロッドは、各メーカーから販売されています。
メーカーによって特徴が様々なため、メバリングとアジングが兼用できる万能ロッドについて8つのメーカー別に紹介します。

DAIWA(ダイワ)月下美人AJING 68L-S

ダイワのロッドはほぼ全てのパーツを自社開発しているため、高い技術を使ったロッドが特徴的です。
また、低価格帯のロッドでも十分な性能を兼ね備えているため、初心者から上級者まで幅広い層から人気があります。

ダイワのメバリングとアジングが兼用できるおすすめのロッドは、「月下美人AJING 68L-S」です。
ロッドの硬さはLとアジングロッドの中では硬めですが、竿先はソリットティップを採用しているため軽量リグも安心して使用することができます。
また、6.8ftという長さは足場の高い場所でも操作性に優れているため、堤防周りで釣りを楽しむ方に特におすすめです。

SHIMANO(シマノ)ソアレBBアジング S64UL-S

シマノは、世界でも高い知名度を誇る日本の釣り2大メーカーの一つです。
釣具以外にも自転車の部品も扱っているため、自転車部品の製造技術を活かした耐久性の高いロッドを製造し続けています。実際に使用することで、安定感や性能の高さを実感できる信頼の高い釣具メーカーです。

シマノのメバリングとアジングが兼用できるおすすめのロッドは、「ソアレBBアジング S64UL-S」です。
こちらはジグヘッド単体の釣りがメインとなるモデルで、対応しているルアーウェイトは0.3〜6gとなっています。
軽量リグに特化したロッドですが、強度も高いロッドなので、アジングだけでなくメバリングなど他の魚種への対応も可能です。

Major Craft(メジャークラフト)トラパラエリアモデルTXAT-604UL

メジャークラフトはロッドやルアー、ラインなどを扱う釣具メーカーで、一番の特徴はコスパに優れているという点です。
比較的低価格帯ながら、どのアイテムも性能が高く快適に釣りを楽しむことができます。
そのため、初心者の方や初めてメバリングやアジングを楽しみたいという方の最初の一本に最適なロッドです。

メジャークラフトのメバリングとアジングが兼用できるおすすめのロッドは、「トラパラエリアモデルTXAT-604UL」です。
エリアトラウトロッドですが、アジングやメバリングなどの軽量ジグヘッドを使用する釣りにも使用できます。
トラウトロッドは全体的に綺麗なアーチを描いて曲がるため、特にメバリングと相性が良いでしょう。
また、PEラインの使用頻度が少ないトラウトロッドのため、フロロカーボンやエステルラインの使用をおすすめします。

YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス)ブルーカレントⅢ63

ヤマガブランクスはメイドインジャパンにこだわったロッドメーカーで、「軽く」「よく飛び」「強い」という3つをコンセプトとしています。そのため、ロッドの曲がりや反発の調整にこだわった設計で、バランスの良いロッドが特徴です。

ヤマガブランクスのメバリングとアジングが兼用できるおすすめのロッドは、「ブルーカレントⅢ63」です。
ブルーカレントはロッドのしなやかさが特徴的で、軽いものでも飛距離が出やすく軽量リグを扱うアジングやメバリングにもおすすめです。
また、比較的柔らかい構造ですが感度も良く、魚をかけてからも横走りや魚の暴れにも柔軟に対応することができます。

天龍(Tenryu)ルナキア LK582S-LS

テンリューは約50年以上の歴史がある「生涯、釣竿一筋」の日本を代表するロッドメーカーです。
最先端の素材や技術を取り入れた性能の高いロッドは、釣りのジャンルを問わず多くのアングラーから支持されています。

天龍のメバリングとアジングが兼用できるおすすめロッドは「ルナキア LK582S-LS」です。
こちらは超フィネル向けショートモデルで、とにかく感度が良く0.4gの軽量ジグヘッドでも手元に動きを感じ取れるほどです。
また、ロッドバランスに優れており、ロッド単体で持ったときよりもリールをつけた状態の方が持ちやすく、より軽く感じられます。

Jackson(ジャクソン)オーシャンゲートアジ JOG-604UL-K ST AJ

ジャクソンは1980年から日本の釣り業界を支える歴史ある釣具メーカーです。
ジャクソンのロッドは粘り強さが特徴で、ロッド全体が綺麗に曲がる設計になっているため、魚の食い込みも良くランディングがしやすくなっています。

ジャクソンのメバリングとアジングが兼用できるおすすめロッドは「オーシャンゲートアジ JOG-604UL-K ST AJ」です。
アジング専用ロッドですが、メバリングなどのライトゲームに使用できる万能ロッドです。
ブラックとゴールドを使ったシンプルなデザインで、価格帯以上に高級感あふれる外観も人気があります。
また、0.4〜7gの重さに対応しているため、軽量ジグヘッドやルアーも問題なく扱うことができます。

ORYMPIC(オリムピック)コルトUX 20GCORUS-6102L-HS

オリムピックはロッドやゴルフクラブのシャフトを手掛けるブランクス性能に優れたメーカーです。
特に「パワー(強さ)」「ディスタンス(飛距離)」「アキュラシー(正確さ)」の3つの性能に力を入れています。
価格帯も1万円台のエントリーモデルから10万円台のハイエンドモデルまで展開されており、アングラーのレベルに合ったロッドを選ぶことができます。

オリムピックのメバリングとアジングが兼用できるおすすめロッドは、オリムピックを代表するコルトシリーズの「コルトUX 20GCORUS-6102L-HS」です。
こちらは全てのガイドにSiCガイドが搭載されています。
SiCガイドの一番の特徴は硬くて丈夫な点です。
表面がツルツルしていて滑らかなため、ラインの放出感が良く、PEラインも安心して使用することができます。

Abu García(アブガルシア)クロスフィールドXRFS-702L

海外でも人気のアブガルシアのロッドは、軽さとコスパの良さが特徴的です。
グリップ周りを中心に無駄を省くことで軽量化を図っています。
また、低価格帯のエントリーモデルでも性能が高く、これからメバリングやアジングを始めたい方にもおすすめです。

アブガルシアのメバリングとアジングが兼用できるおすすめロッドは「クロスフィールドXRFS-702L」です。
クロスフィールドは、一本で様々なフィールドや魚種を狙うことができるオールラウンドなロッドに仕上がっています。
他のロッドと比較して突き抜けた特徴はありませんが、欠点も少なく十分な性能を兼ね備えているため、エントリーモデルとしてもおすすめです。

安い コスパ メバリングロッド
安い・コスパ最強なメバリングロッド11選!長さや硬さの選び方も詳しく解説!「メバリングを始めたいけど、どのロッドを買ったらよいかわからない。」 「メバリングロッドを購入したいけど、できるだけコストを抑えた...
安い・コスパ最強なアジングロッド
【初心者】安い・コスパ最強なアジングロッド12選!長さや硬さの選び方も詳しく解説!少ない準備と低コストで手軽に始められることから、初心者にも人気のアジング。「アジングロッドがほしいけど種類が多くて何を買ったら良いかわか...

まとめ

メバリングとアジングが兼用できる万能ロッド

手軽に始められることで人気の高い、メバルやアジを狙った海でのライトゲーム。
専用ロッドもありますが、メバリングとアジングをロッド一本で楽しむことができる万能な兼用ロッドも数多くあります。
性能が高くコスパの良いロッドもあるため、今回の記事を参考にメバリングとアジングの兼用ロッドを試してみてはいかがでしょうか。

メバリング アジング ワーム収納ケース
メバリング&アジング用ワームにおすすめの収納ケース12選!収納のコツや注意点も【2023】メバリングやアジングなどのワームを使用した釣りでは、ワームをひとまとめに保管することができる収納ケースの使用がとても便利ですが、ケースの...
ハイエンドモデルのアジングロッド おすすめ
【2023】ハイエンドモデルのアジングロッド10選!最強感度のロッドを厳選して紹介!誰でも気軽に始められる釣りとして初心者の方にも人気の高いアジング。実は手軽に楽しめる釣りだからこそ奥が深く、中・上級者にも愛されている釣...
メバリング ライン
メバリングにおすすめのラインの号数(太さ)やカラーの選び方【PE・フロロ・ナイロン・エステル】メバリングは主にルアーやワームを使ったゲーム性の高い釣りで、手軽に始められることから多くのアングラーに人気です。ターゲットのメバルは、時...
ABOUT ME
Higashi
趣味である釣りやサーフィンの経験を活かし、ライターとして活動中。 釣り歴は20年。 ブラックバスやライトゲームなど主にルアーフィッシングをこよなく愛し、週に3〜5日は釣り場へ足を運ぶ釣りバカ。
こんな記事もおすすめ