テント・タープ・ハンモック

snowpeak(スノーピーク)ライトタープ ペンタシールドのレビュー!【張り方アレンジ・タープ泊・ポールの高さ】

snowpeak(スノーピーク)ライトタープ ペンタシールドのレビュー!【張り方アレンジ・タープ泊・ポールの高さ】

snowpeak(スノーピーク)の「ペンタシールド」は、簡単な設営方法とスタイリッシュな見た目でソロキャンパーに人気のワンポールタープです。シンプル構造ですが生地や張り姿など細部にまでこだわりが見え、スノーピーク商品としては価格も手頃なので発売から期間がたちますが、その使い勝手の良さから現在でも人気が継続中です。

今回はそんなスノーピーク「ペンタシールド」の基本情報をはじめ、実際の使い心地や設営・たたみ方まで、とことんレビューします。張り姿の美しさは必見です!

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドのスペックや付属品

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドのレビューブログ

ペンタシールドののスペックはこちらになります。

ブランド snow peak
商品名 ライトタープ ペンタシールド
使用サイズ 幅400 ×奥行き320cm
収納サイズ 幅32 ×奥行き20 ×厚さ9cm
本体重量 約790g
耐水圧 min/1,800mm
素材 <本体>75Dポリエステルタフタ・遮光ピグメントPUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・UVカット加工・テフロン撥水加工
付属品 タープ本体、自在付ロープ(3m×1、1m×2)、ぺグケース、収納ケース、ジュラルミンペグ(17.5cm×6)、パドルフッキングカバー

サイズや重量

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドのサイズ

ペンタシールドを広げたサイズは、幅400 ×奥行き320cmと軽量なソロキャンプにピッタリなサイズ感です。

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドのサイズ

収納サイズは幅32 ×奥行き20 ×厚さ9cmとコンパクトサイズで、バックパックにも余裕で入るので、荷物を圧迫しません。また、重量も790gとポリコットンタープのように重たくないのも軽量なキャンプ向きタープと言えるポイントの一つです。

ペグ

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドのレビューブログ

17.5cmのジュラルミンペグが、6本収納袋付きで付属してます。ジュラルミンペグはアルミペグと同等の軽さなのに強度があるので、アルミペグでは不安な少し硬い地面でも、打ち込むことができる持ち運びに優秀なペグです。

張り綱

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドのレビューブログ

張り綱が3m×1、1m×2本付属してます。柔らかい素材の直径4mmの張り綱で擦れて強度が弱くなる心配もなく、少しの風なら切れることはなさそうです。

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドのレビューブログ

写真では、1m×2本はタープに結んだ状態ですが、その他に40cmの張り綱が2本タープについています。

タープは表面積が大きいので、体感風力よりはるかに大きい風を受けてしまうので、安全の為、強風下ではタープの使用を中止するようにしましょう。

パドルフッキングカバー

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドのレビューブログ

個人的には一度も使用したことはありませんが、カヌーやカヤックをされる方はポールを持参する必要がないので、重宝しそうですね。

収納ケース

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドのレビューブログ

タープ本体と変わらないような素材で、縫製部分もしっかりしており、さすがsnow peakといった感じの収納ケースですが、スペースに余裕がないので、タープ本体を綺麗にたたんでもパンパンになってしまいます。パドルフッキングカバーを使用しないのであれば、自宅で保管してスペースに余裕を持たせる方が、収納しやすいです。

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドの特徴

ペンタシールドの特徴についてみていきましょう。

設営が簡単なワンポールタープ

snow peak(スノーピーク)ペンタシールド

設営はとても簡単で、センタートップに1本ポールを立てるだけで自立をします。ポールの代わりにトレッキングポールや落ちている枝などでも代用することができますよ。設営と撤収が楽にできるのは、ソロキャンプを気軽に楽しむ上には大事なポイントです。

美しい張り姿

snow peak(スノーピーク)ペンタシールド

深みのあるベージュと鮮やかなレッドのカラーリングはもちろん、離陸する飛行機のような張り姿はサイトレイアウトをスタイリッシュに仕上げてくれます。

テンションのかかるコーナー部分に三角布で補強がされていています。ロープ接続用のリングも備え付けられているので、設営時にはしっかりとテンションをかけることができ、シワのない美しい張りを保つことができますよ。

軽量・コンパクト

snow peak(スノーピーク)ペンタシールド

収納時はコンパクトになり、軽量なので持ち運びもしやすいので、荷物が制限されるキャンプツーリングやバックパックキャンプでも気軽に持っていくことができる軽量・コンパクトなタープです。

シールド加工でタープ下は快適空間に

snow peak(スノーピーク)ペンタシールド

一般的なタープにはPU加工の上に撥水加工などが施されていますが、ペンタシールドにはPU加工の代わりにシールド加工(遮光ピグメントPU)が施されています。シールド加工は簡単に言うと、生地を通す光を軽減し、タープ下の体感温度が低くなる加工です。

snow peak(スノーピーク)ペンタシールド

シールド加工を施したタープ下の温度は2~4℃低くなる検証も行われています。使用する環境などで温度の変化には違いがでますが、シールド加工が施されているペンタシールドとノーマル加工のタープを比較すると、タープ下の空間の快適さに差が出ますよ。

パドルでも設営可能

ペンタシールドにはパドルフッキングカバーが付属しているので、カバーを使えばパドルのサイズに合わせた高さで簡単に設営できます。様々な状況下での使用が想定されているのが分かりますね。

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドのポールの長さは?

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドのポールの長さ

snow peak公式で推奨される、ペンタシールドのポールの長さは150cmが1本です。

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドのポールの長さ

ポールの長さ150cmでペンタシールドを設営した時、奥行きは320cmとなり、ソロでは十分な空間を確保することができますよ。

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドのポールの長さ

高さがない奥のスペースは、デットスペースになりがちですが、荷物置き場すれば、スペースの有効活用だけじゃなく防犯面からも快適なキャンプを楽しむことができますよ。

小川張りや夏のタープ泊で必要なポールの本数と長さ

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドのポールの長さ

ポールの本数は小川張りや夏のタープ泊で蚊帳やインナーテントで宿泊する場合には、ポールが2本必要になります。ポールの長さは、高さ116cmのsnow peakミニッツドームの小川張りで150cm、tent-Mark DESIGNSモノポール インナーテントで120~150cmのポールが追加で必要です。

タープ泊におすすめのモスキートネット8選!FLYFLYGOのモスキートネットを使用して気づいた蚊帳の選び方のポイントをまとめてみた。
タープ泊におすすめのモスキートネット8選!FLYFLYGOのモスキートネットを使用して気づいた蚊帳の選び方のポイントをまとめてみた。モスキートネットは夏場のキャンプで重宝する便利なアイテム。テントのように囲いのないタープ泊でも蚊や蛾などの不快な虫から、あなたの睡眠を守...
コット寝におすすめのポップアップメッシュシェルター(蚊帳)4選!【Dimples Excelのレビュー有】ポップアップメッシュシェルターは虫が多い時期に活躍するキャンプ用品。耳もとで蚊が飛ぶ音や、木から落ちてくる毛虫などを気にせず快眠できます...

ペンタシールドにおすすめのポール

使用時サイズ 高さ150cm
収納時サイズ 37cm
重量 300g

snow peak公式で推奨されるポールはライトタープポールで、250gと超軽量で5本繋ぎのタープポールなので37cm程度にコンパクトに収納することができますよ。

使用時サイズ 30cmごとに調整可能で最大180cm
収納時サイズ 37cm
重量 300g

ライトタープポールはショックコード式なので、細かい長さ調整はできませんが、FIELDOORのアルミテントポールは分割式なので、つなぐ本数を変えることで高さを調整できますよ。また2本セットで求めやすい価格帯なのもうれしいポイント。

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドは二人でも使えるサイズ?

ペンタシールドは二人でも使えるサイズ?

ペンタシールドはソロサイズのタープですが、張り方によっては2人で使用することも可能ですよ。

基本的にはソロ

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドは二人でも使えるサイズ?

基本的な張り方では、ペンタシールドは片側を地面近くに張り、反対側をポールにて跳ね上げる仕様になっており、地面側の方の角度が深く入っているので、ソロキャンプにぴったりのこじんまりとしたサイズ感です。推奨されるポールの高さが150cmなので、地べたスタイルで一人で使用するのがおすすめのサイズ感です。

二人で使うには

小川張りでキャンプをするならペンタシールドを2人でも使うことも可能で、もともとソロキャンプ向けのサイズですが、ポールや張り綱を追加して、通常のタープと同じように2本立てにすると、2人程度であればデイキャンプの木陰作りとしても活用することできます。

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドの張り方アレンジ【基本・小川張り・ヘキサ張り】

基本の張り方

ペンタシールド設営に必要なもの
  • 150cmポール

ペンタシールドの基本的な張り方です。

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドの張り方

まずタープ本体を広げて、B,Cに張り綱をセットしてAをペグダウンします。

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドの張り方

張り綱を伸ばした状態でBとCを仮にペグダウンします。

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドの張り方

仮止めの目安として、長さは1/3程度に調節した長さで、方向はB,C部分の真ん中をまっすぐ通る方向にペグダウンします。

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドの張り方

B,Cの自在金具を開放してDにポールと3mの張り綱をセットしてます。
ポールを立ち上げて、Dにセットした張り綱をAとDが直線で結ばれる位置にペグダウンします。

snow peak(スノーピーク)ペン

E,Fを張りしわのない方向を探しながらペグダウンします。

snow peak(スノーピーク)ペン

B,C,E,Fのペグの位置を再度確認して、全体のテンションをかけたら完成です。

アレンジ②小川張り

小川張りに必要なもの
  • 3m以上の張り網×4
  • 150cmポール×2
  • ペグ×8(全部で)
snow peak(スノーピーク)ペンタシールドの張り方アレンジ【基本・小川張り・ヘキサ張り】

ペンタシールドは前方と後方の2か所に、カラビナを装着できるリングが備わってるので、小川張りで設営することも可能です。

ペンタシールドで小川張りする場合、延長ベルトが必要になります。今回使用した延長ベルトは、キャプテンスタッグの延長ベルトで、値段が安く長さもありカラビナも付属してるので、大きいサイズのファミリーテントでも使用できます。

ペンタシールドの小川張りの張り方

タープ本体を広げ、ポール・延長ベルト・ポールが一直線になるように配置する。

ペンタシールドの小川張りの張り方

ポールに対して45°の角度になるように、張り網をポールの長さに調整してペグダウン。その時に、ポールの先端部分にペグを打ち込んでおくと、ポールを立てる時の目印になり、ペンタシールドを決めた方向に設営することができますよ。

ペンタシールドの小川張りの張り方

ポールを目印のペグの位置に立てて、ピンと張るように張り網を調整する。

ペンタシールドの小川張りの張り方

4隅の張り網をペグダウンして、テントを入れると完成です。

ペンタシールドの小川張りの張り方

小川張りは、ペンタシールドがテントに接触しないようにポールの高さを調整しないと、テントのフレームに負担がかかり、破損や変形の恐れがあるので、注意しましょう。

今回、150cmのポール2本で高さ116cmのテントとの小川張りですが、接触なく設営できます。

アレンジ③ヘキサ張り

ヘキサ張りに必要なもの
  • 3m以上の張り網×4
  • 150cmポール×2
  • ペグ×8(全部で)

インナーテントや蚊帳を設置する場合やデイキャンプの木陰作りとして活用する場合には、2本ポールを立ててヘキサタープのように張ることで、広い居住スペースを作ることができ、風通しも良くなります。

タープの大きさはソロ用なので、ヘキサ張りでポールの高さを上げすぎると、狙った場所に日陰を作ることが難しくなります。ポールを流用するなら150cmでも椅子に座ってくつろぐこともできますよ。

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドは逆張りすると前室が広くなる

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドは逆張りすると前室が広くなる

ペンタシールドは小川張りでもそうですが、逆張りすると後方のデッドスペースを有効に使え、前室が広く使えるようになります。張り方は通常時の張り方の手順と一緒なので、追加のアイテムもないので、ぜひ逆張りに挑戦してみて下さい。

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドのたたみ方

ペンタシールドのたたみ方を紹介します。購入時の折りたたみ方を少しアレンジしたたたみ方になります。

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドのたたみ方

点線に沿って折りたたみ、5で観音開きになるように端を真ん中で合わせる様にたたみます。

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドのたたみ方

点線に沿って折りたたみ最後は三つ折りです。

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドのたたみ方

空気を抜きながら折りたたんでいくと綺麗に収納袋に収まるサイズに折りたためます。

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドのタープ泊で必要なアイテム

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドのタープ泊で必要な蚊帳やコット

ペンタシールドのタープ泊で必要なアイテムを紹介します。

蚊帳やインナーテント

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドのタープ泊で必要な蚊帳やコット

ペンタシールド後方のポールの高さが120~150cm程度あれば、tent-Mark DESIGNSモノポール インナーテントを夏場の虫対策として使用することもできます。

また、肌寒い季節でもカンガルーテントのようなインナーテントがあれば、タープ泊を楽しむことができますよ。

【レビュー】DODカンガルーテントSは夏・冬対応のコットンテント!サーカスtcでカンガルースタイル!
【レビュー】DODカンガルーテントSは夏・冬対応のコットンテント!サーカスtcでカンガルースタイル!DODカンガルーテントSの購入を検討している方で気になるのが、実際に利用してみた使用感ではないでしょうか。当記事ではDODカンガルーテン...

コット

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドのタープ泊で必要な蚊帳やコット

タープ泊で快適に過ごすにはマットよりも地熱や底冷えの影響を受けにくいコットの使用がおすすめで、雨や夜露で濡れた地面でも高さがあるコットなら安心してタープ泊ができます。

キャンプツーリングにおすすめのマットやコット
キャンプツーリングにおすすめのマット&コット8選!積載しやすいサイズで厳選!今回はキャンプツーリングにおすすめのマットやコットをご紹介していきます。マットやコットなどの寝具はキャンプで快適な睡眠をとり、ツーリング...

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドは雨の日はどうなの?

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドは雨の日はどうなの?

ペンタシールドで雨の日にキャンプする場合、横幅はあまり広くないので、雨に濡れないように配置すると居住スペースが狭くなります。

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドは雨の日はどうなの?

蚊帳やインナーテントを使う際は、少しの横風でも濡れてしまうので、天候を選んで使用することになります。雨対策としては低めの設営にして汚れると困る荷物は中心に寄せるように設置しましょう。

雨の日に強いおすすめのソロテント
雨の日に強いおすすめのソロテント5選!雨に強い素材や選び方も詳しく解説!雨キャンプの一番の対策は「雨に強いソロテントを選ぶこと」! とはいえ、雨に強いテントが簡単にゲットできたら苦労しませんし、天気予報で憂...

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドの気になる点

付属のペグが頼りない

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドのデメリット

ペンタシールドに付属のジュラルミンペグはアルミペグより強度がありますが、石が混じるような硬い地面では曲がる可能性があります。芝生サイトで設営するなら問題ないですが、林間サイトでよくある硬い地面で「ペグが刺さらなくてタープが設営できない」といったことがないよう、チタンペグかソリッドステークの購入をおすすめします。

鍛造ペグのおすすめ8選!安いのはどれ?人気ペグの1本単価を比較紹介!
鍛造ペグおすすめランキング8選!キャンプで人気ペグの単価を比較して選び方も紹介。鍛造(たんぞう)ペグは、数あるペグのなかでも最強のペグ。鋳造(ちゅうぞう)ペグより高価であるものの、その価格差を補ってあまりある魅力を持...
最強ペグはソリステとエリステ!比較して長さの選び方も解説!キャンプなどアウトドアでテントやタープを設営する時に必要となるペグは、ハンマーで叩くなどハードに使うことが多いため、丈夫な鍛造ペグが良い...

メインポールの張り網が1本では不安

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドのデメリット

ペンタシールドのメインロープは1本で設営するので、風がある日には横揺れに弱く安定感に少し不安があります。少しの風で倒壊する心配はありませんが、風がある日はロープを追加して設営する方が安心です。

ガイロープ おすすめ
ガイロープ(テントロープ)のおすすめ5選を比較レビュー!選び方や結び方を紹介テントやタープ設営時には必ず触ることになるガイロープですが、お使いのガイロープの太さや長さ、素材の種類などを把握していますか?単にロープ...

自在金具が使いにくい

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドのデメリット

三角プラ自在で、通常の二つ穴の自在金具に比べ、少し扱いにくく耐久性も金属に比べ劣ります。アレンジした張り方にも挑戦したい方は、別途ロープも必要になるので、一緒に自在金具の購入も検討した方が設営しやすいです。

自在金具おすすめ8選
自在金具の種類の選び方とおすすめ8選!100均は使える?テントやタープのロープを張る際に便利な自在金具。 種類がたくさんあるため、いざ選ぼうとすると迷ってしまいますよね。 この記事では、自...
自在金具 使い方
自在金具の様々な使い方や結び方!二つ穴・三つ穴・三角・カタツムリなど自在金具はテントやタープを設営する際にお馴染みの便利な道具です。 自在金具を使いこなすことができれば、テントなどをよりキレイに設営する...

ポールが別売り

snow peak(スノーピーク)ペンタシールドのデメリット

ペンタシールドはポールが別売りなので、追加投資が必要です。初めてタープを購入する方にとってはタープにプラスして出費が増えますが、すでにポールを持っている人からすると、余計なギアが増えないので良い点でもあります。

まとめ

ペンタシールドはコンパクトながら、快適にキャンプが楽しめる加工や工夫が施されています。設営も非常に簡単なので、ソロキャンプをこれから始めたいという方にもおすすめです。

ポールが付属していない分、自分好みのポールを使ったり、落ちている枝を使ってより雰囲気を出すこともできますね。張り方のアレンジも利くので状況や環境に応じて使い方を変えることができる汎用性の高いタープです。

ムササビウイングサムネイル
テンマクデザインの焚き火タープ!ムササビウイングを徹底調査!張り方・ポールの長さ・小川張り・テント連結張り姿がとにかくカッコいい評判の高いタープ『ムササビウイング』を写真多めで紹介します。 ムササビウイングは使用用途が非常に豊富で軽量キ...
DDタープ張り方11選
DDタープ簡単な張り方のおすすめ11種類をご紹介!雨風に強い・フルクローズにも対応DDタープの張り方は種類が豊富で、キャンプ場の地形や気候に合わせ臨機応変に張り方を変化できるのが人気の秘密です。 ソロキャンプや複数人...
ABOUT ME
yamaico編集部
Yamaico運営&記事編集担当のマッキーです。               ●編集者の資格                               ①NCAJ公認キャンプインストラクター                   (公益社団法人 日本キャンプ協会https://camping.or.jp/leader)                   ②JAC公認キャンプインストラクター                    (一般社団法人 日本オートキャンプ協会 https://www.autocamp.or.jp/)                    ③JBS認定ブッシュクラフトアドバイザー                  (Japan Bushcraft School https://bushcraft.jp/)
こんな記事もおすすめ