キャンプ

登山用バーナーのプリムス・SOTOおすすめ6選!タイプ別に徹底比較!

登山の楽しみを広げてくれる登山用バーナー。登山をするなら一つは持っておきたいアイテムです。でもどんな登山用バーナーを選べばいいかわからない。そんなあなたに登山用バーナーの選び方と、多くの人から支持されているプリムスとSOTOのバーナーをタイプ別にご紹介します。

登山用バーナーが欲しい!

登山の楽しみといえば、山頂で食べる山ごはん。手軽なおにぎりやサンドイッチもいいですが、「そろそろ山頂で料理をしてみたい!」と考えている方も多いのではないでしょうか。山で料理をする際に欠かせないアイテムが登山用バーナー。たくさんある種類の中からどれを選べばよいのでしょうか?

シングルバーナーのタイプの選び方

登山におすすめなのがシングルバーナー。シングルバーナーには「一体型」と「分離型」の2種類があります。自分が使いたいシーンを思い浮かべながら選んでみましょう。

シングルバーナー「一体型」

一体型はバーナー本体をガスカートリッジに直接取り付けて使用するもので、携帯性に優れています。重心が高いため、大きな鍋を使用するにはやや不安定です。荷物をできるだけ軽くしたい人や、1~2人での登山に行くことが多い方におすすめです。

シングルバーナー「分離型」

分離型は燃料が本体から離れており、燃料と本体がホースでつながっています。そのため重心が低く、安定性に優れています。大きな鍋をのせて調理をすることができるので、大人数でワイワイ料理をしたい人や、登山だけでなくキャンプでも使用したい人におすすめです。

シングルバーナーの燃料の選び方

シングルバーナーの燃料には、主に「ガス」と「ガソリン(ホワイトガソリン)」があります。「ガス」は操作が簡単ですが、ガス缶が使い捨てのためコストがかかります。ガス缶にはOD缶(アウトドア缶)とCB缶(カセットボンベ缶)の2種類があり、軽さを求める人はOD缶を、コストパフォーマンスを求める人はCB缶を使用できるシングルバーナーを選ぶと良いでしょう。一方、「ガソリン」は繰り返し使用できるためコストパフォーマンスは良いですが、初心者には扱いが難しく、重くてかさばるというデメリットがあります。
今回は、初心者でも簡単に操作ができる「ガス」を使用したシングルバーナーをご紹介します。

迷ったらバーナーの王道プリムス・SOTO

いざ、シングルバーナーを買おうと思っても、ブランドで迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。初心者から上級者まで多くの登山者から支持されているプリムスとSOTOの二つのブランドをご紹介します。

100年以上の歴史がある信頼のプリムス

1892年、PRIMUSストーブからスタートしたスウェーデンの燃焼器具ブランド。当時一般的だったパラフィンを燃料とするストーブに、燃料を圧縮し、気化させて燃焼させることで煤の発生を抑えるという画期的な技術を生み出しました。世界120か国以上に輸出され、登山用ストーブのブランドとしてトップにあり続けています。黄色に赤い文字のガス缶を目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

安心の日本ブランドSOTO

1978年に工業用バーナー製造会社として設立した新富士バーナー株式会社。家庭用・業務用ガス器具の製造をメインに行っていた会社でしたが、1990年に発売を開始したポケトーチを機にアウトドア市場にも目を向けるようになっていきました。そして、1992年に立ち上げたアウトドアブランドがSOTOです。すべての工程を日本の自社工場で行っており、高品質なものづくりは海外からも高評価を得ています。シンプルかつスタイリッシュな見た目も人気の理由の一つです。

おすすめの一体型登山用バーナー

①P153 ウルトラバーナー

■出力:3,600kcal/h
■本体重量:116g
■ゴトク径:大148㎜/小90㎜
軽量でありながら、3600kcal/hと圧倒的なパワーを誇るプリムスを代表するバーナーです。X字ゴトクは、一つの区画が風で消えてしまっても他の区画は着火を保つように設計されており、風に強い構造になっています。延長ゴトクのため、小さな鍋も大きめの鍋も置くことができます。別売りのカートリッジホルダーを使用すれば、安定性が増すので、安心して調理をすることができます。

②P115 フェムトストーブ

■出力:2,100kcal/h
■本体重量:57g
■ゴトク径:大120㎜/小80㎜
点火装置付きで57gを実現したプリムス最軽量バーナーです。出力は2,100kcal/hですが、お湯を沸かしたり、簡単な調理であれば十分です。火力調整のつまみを押し込むだけで点火ができ、細かい火力調整が可能です。とにかく軽いバーナーを求める人にはピッタリです。

③マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター SOD-310

■出力:2,800kcal/h
■本体重量:3本ゴトク使用時67g/別売り4本ゴトク使用時87g
■ゴトク径:3本ゴトク100㎜/別売り4本ゴトク144㎜
寒冷地でも安定した火力を保つことのできるSOTO独自の技術「マイクロレギュレーター」が搭載されたバーナーです。外気温が20℃であっても-5℃であっても変わらない火力を発揮するというので驚きです。バーナーヘッドがすり鉢状で、横風にも強い構造になっており、風防がなくても短時間で水を沸騰させることができます。標準セットは3本ゴトクですが、別売りの4本ゴトクにすると大きな鍋を置いても安定するのでおすすめです。また、他のブランドに比べて音が静かなのもSOTOが愛される理由の一つです。テント泊をする際も、周りを気にせず使用することができます。

④レギュレーターストーブ ST-310

■出力:2,500kcal/h
■本体重量:350g
■ゴトク径:130㎜
こちらも「マイクロレギュレーター」を搭載したSOTOのバーナーです。上記の3つはOD缶を使用するタイプですが、ST-310はコンビニなどでも手に入るCB缶を使用することができます。ゴトクが安定しており、直径19㎝までの大鍋を置いて複数人分の料理をすることができます。鉄板をのせてお肉を焼いたり、色んな楽しみ方ができます。着火ボタンが押しにくいため、別売りの点火アシストレバーを一緒に購入することをおすすめします。登山だけでなく、キャンプにも適したモデルです。

おすすめの分離型登山用バーナー

⑤P-136S エクスプレス・スパイダーストーブⅡ

■出力:2,400kcal/h
■本体重量:195g
■ゴトク径:156㎜
脚部兼ゴトクを開いて固定するロック機構がついたプリムスの分離型バーナーです。燃焼熱でガスの気化を促進させるプレヒートパイプを装備しているので、安定した燃焼を実現します。点火装置がないため、ガスカートリッジ側にあるバルブを開き、ライターやマッチ等で着火します。最初は難しく感じるかもしれませんが、慣れてしまえば問題ありません。非常にコンパクトに収納できるのも魅力です。

⑥ストームブレイカー SOD-372

■出力:3,000kcal/h
■本体重量:225g
■ゴトク径:170㎜
ノズル交換なしでガス(OD缶)とガソリン、どちらの燃料も使うことのできるハイブリッドなバーナーです。出力はP-155Sと同様3,000kcal/hです。OD缶を使用する際は、着火して5秒位したらOD缶をひっくり返します!そうすることで低温下でも強い火力を保つことができます。ガソリンを使用する際は、通常プレヒートというバーナー本体を温めておく作業が必要なのですが、ストームブレイカーはなんと不要です。ガスもガソリンもどちらも使ってみたい!という人におすすめです。

バーナーを持って山へ行こう!

気になるバーナーは見つかりましたか?使いたい場面を想像して、自分に合ったバーナーを見つけてみてください。バーナーをひとつ持っているだけで、山の楽しみは格段に広がります。お気に入りのバーナーを持って山へ出かけましょう。

こんな記事もおすすめ