ウッドストーブ・焚き火台

スノーピークの焚火台の人数別におすすめサイズの選び方!

キャンプと言えば焚き火!焚き火と言えばスノーピークの焚火台!キャンプの楽しみは沢山ありますが、その中でも焚き火はキャンプのメインともいえる存在ですよね。そして焚き火に必要不可欠なのが焚火台です。

焚火台を購入しようとする時に、まず候補として挙がるのがスノーピークの焚火台ではないでしょうか?
今回は、スノーピークの焚火台のやキャンプでの賢い使い方をご紹介します。

スノーピーク(snow peak)の焚火台とは

1996年の発売当時から長年愛されているのがスノーピークの焚火台です。
直火の焚火が主流だった時代に、自然を守りながら焚火を楽しめる道具を作りたいという想いから誕生しました。
現在ほとんどのキャンプ場が直火禁止。
その直火禁止をマナーとルールにしたのがスノーピークの焚火台と言えるでしょう。

シンプルでタフな構造

スノーピークの焚火台は逆四角錐形状をしており、開いて置くだけで簡単に設置することができます。

素材は厚さ1.5㎜のステンレスを採用しており、重量はありますがその分タフな構造になっています。
脚も四本脚でグラつくことはありません。
大きな薪を入れてもびくともしないくらい頑丈。

また、焚火台上部には空気穴が設けられており、ここから空気を取り入れて燃焼を促してくれます。

スノーピーク(snow peak)の焚火台のおすすめサイズの選び方

スノーピークの焚火台にはS・M・Lの3つのサイズ展開があります。これだけサイズ展開が豊富なのはスノーピークの焚火台だけなのではないでしょうか。それぞれのキャンプスタイルに合わせて自分に合ったサイズを選びましょう。

3~4人ならスノーピーク焚火台Lサイズ

サイズ:450×450×300(h)mm
重量:5.3㎏
収納サイズ:560×640×32mm

一番大きなサイズが3~4人用の焚火台Lです。迷ったときはLサイズがおすすめ。3~4人用となっていますが、大人5人で囲んでも十分な大きさですのでグループキャンプをする方におすすめです。また、大きな薪もそのまま放り込める大きさです。

友人の家で、この焚火台と出会って一目惚れ。
手に持つと自動的と言っていいくらいすぐにペタンと折り畳みます。
Lサイズがいいよというアドバイスに従って購入しましたが、これでよかったと思います。
5人くらいでちょうどいい感じ。

2~3人ならスノーピーク焚火台Mサイズ

サイズ:350×350×248(h)mm
重量:3.5㎏
収納サイズ:450×515×32mm

真ん中サイズが2~3人用の焚火台Mです。カップルや夫婦で使用する際はもちろん、ファミリーキャンプでもちょうど良いサイズ感です。焚火台Lは5.3㎏と結構な重量がありますが、焚火台Mは3.5㎏なので女性が一人でも持ち運べる重さです。
[br num=”1″]

重量はありますが、その分安定して使えます。
薪の燃焼も周囲の穴からの換気もあり火付も良好です。
手入れもこれといってしてないですが、作りが単純なので今のところ使用に問題はありません

ソロならスノーピーク焚火台Sサイズ

サイズ:285×285×205(h)mm
重量:1.8㎏
収納サイズ:350×410×25mm

一番小さいサイズが1~2人用の焚火台Sです。
ソロキャンプがメインの方におすすめです。

重さは覚悟の上。耐久性は折り紙付き。使い勝手良く、大変満足しています。

焚火台Lと焚火台Mには便利なスターターセット

また、焚火台Lと焚火台Mにはそれぞれスターターセットが用意されています。
スターターセットには焚火を始めるのに必要な道具がセットになっています。

セット内容は、焚火台、焚火台ベースプレート、炭床Pro、焚火台コンプリート収納ケースです。
何を買い揃えればいいか分からない…という方におすすめのセットです。

スノーピーク(snow peak)の焚き火台のおすすめオプション3選

スノーピークの焚火台はオプションが豊富。
組み合わせて使うことで色々な楽しみ方ができるのです。
ここではおすすめのオプションを3つご紹介します。

①焚火台+焚火台グリルブリッジ+焼アミPro

焚火台のLとMにはそれぞれ焚火台グリルブリッジというオプションが用意されています。
グリルブリッジは高さを3段階に調節できるので、焚き火との距離を変えることで火加減を調節することができます。
このグリルブリッジに焼アミPro.をセットするとBBQをすることができます。
わざわざ焚火台とは別にBBQ台を用意する必要がないので便利ですよね。
ダッチオーブンにも対応しています。
[br num=”1″]

②焚火台+焚火台グリルブリッジ+チリトリ鍋+ジカロテーブル

ジカロテーブルは焚き火を囲みながら食事ができるテーブルです。
さらにチリトリ鍋を合わせて使用すると、鍋を囲みながらキャンプをすることができ、秋冬キャンプにおすすめです。
ジカロテーブルを焚火台と一緒に使用する際は焚火台ベースプレートと焚火台ベースプレートスタンドを合わせて使用します。

③焚火台+焚火台グリルブリッジ+グリルプレートハーフ深型+焼アミステンレスハーフPro

①でご紹介した焼アミPro.にはハーフサイズもあり、グリルプレートハーフ深型と合わせて使用すると、半分でBBQを、もう半分でグリル料理を同時にすることができます。
同時に使用することはもちろん、それぞれを単独で使用することもできます。

焚火台という枠を超えて様々な楽しみ方ができることがお分かりいただけたでしょうか。
紹介したオプションはごく一部。
ご紹介した以外にもまだまだオプションが豊富にあります。
キャンプでピザが焼けちゃうオプションも。
気になる方はぜひ調べてみてください。

まとめ

スノーピークの焚火台が長年愛されている理由をお分かりいただけたでしょうか。
サイズ展開とオプションの豊富さで様々なキャンプスタイルに合った使い方ができるのです。
焚火台デビューは、ぜひスノーピークの焚火台にしてみてはいかがでしょうか。

こんな記事もおすすめ