登山靴は、装備の要ともいえるものです。
ついついデザイン重視で選びたくなりますが、登山靴のサイズが自分の足に合っていないとか、登る山に合っていないと、つらいばかりか、けがの原因などにもなってしまいます。
とはいえ、やっぱり女性らしさも捨てがたい!そんな女性におすすめのレディース用登山靴を選びました。
レディースにおすすめの登山靴の選び方
登山靴は、自分の足のサイズと、登ろうとする山に合ったものを選びましょう。
登山靴には、ローカット、ミドルカット、ハイカットという3つのタイプがあります。
ローカットシューズモデル
足首を覆わないタイプです。
軽量で歩きやすいため、日帰り登山やキャンプ、ハイキングなどにおすすめです。
普段あまり山に行かないという方でも、ローカットならタウンユースもでき、カジュアルに楽しめますね。
ただ、足首から雨や水・泥が入りやすい点があります。
なので、低山やハイキングでも、雨の日や、雨の降った翌日、また川の浅瀬に行くような場合は注意が必要です。
Treksta NEST Sync BOA
ダイヤルを回すだけで靴ひも調節ができる軽量なトレッキングシューズ。
Trekstaの誇るnestFITテクノロジーによって5本の指でしっかりと地面を踏む感覚
が得られるのが特徴。
SALOMON XA PRO 3D GTX W レディース
ゴアテックス防水。
クッション性とプロテクション機能に優れています。
タウンユースから登山、旅行まで幅広く活用できます。
KEEN KOVEN WP
KEEN独自開発の防水透湿素材KEEN.DRYのため、雨でも足は快適です。
ノンマーキングラバーアウトソールで安定した歩行ができます。
オールシーズン対応の理想的な多目的シューズ。
THE NORTH FACE Hedgehog Fastpack LiteIIGORE-TEX レディース
トレイルランニングシューズのような軽さを持ちながら、クレイドル(TM)テクノロジをミッドソールに搭載することで、快適な長時間歩行を実現。
GORE-TEXメンブレンによって防水性と透湿性を両立した全天候型シューズ。
おすすめのミドルカットシューズモデル
足首を覆うタイプのうち、低めのものをミッドカットといいます。
ローカットよりも、ソールは硬めです。
足首を覆っているため、足をねんざするなどの怪我をしにくく、荷物が重くなっても歩行が安定しやすいです。
ハイカットよりは軽量で動きやすくなっています。
重さを抑えるため、素材によっては耐久性が弱いものもあるので注意が必要です。
日帰りから山小屋泊まりの登山まで幅広い用途で用いることができます。
富士登山にもおすすめです。
mont-bell タイオガブーツ ナロー
日本人が設立した日本発祥のブランドであるモンベルの女性モデルです。
軽装備での登山やトレッキングで幅広く使える、Gore-Tex採用の全天候型シューズ。
高機能ソール「トレールグリッパー」により抜群のグリップ力で路面をとらえるため、濡れた急斜面でも滑らないような機能性を備えています。
機能に対してお手ごろ価格なので、初心者におすすめです。
caravanトレッキングシューズ C4_03 レディース
女性の声を反映し、履き心地を追求したレディースモデルです。
履き口の生地や裏生地、クッション材、インソールにもこだわって、細部まで女性の足に優しい設計になっています。
Treksta バックカントリー EBK137
初心者にもおすすめ。
アッパーはレザーで補強し、強度と軽量化を実現しています。
また、ゴアテックス防水のため、水は浸みこまず、蒸れや湿気は外に出してくれるため、靴の中は快適に保たれます。
Columbiaカラサワ2プラスオムニテック YU3926
防水透湿のオムニテックとグリップ性に優れたヴィブラムXS Trekを使用した本格仕様。
アーチサポートのあるインソールは取り外し可能で、アンクルパッドはホールド感に優れ、歩きやすく疲れにくいのが特徴です。
トレッキングや小屋泊まりの登山にもおすすめ。
ハイカットシューズモデル
ミッドカットよりも高く、くるぶしまでしっかり覆われているタイプのものです。
ソールは硬めで溝も深くなっています。
足首をしっかりホールドするので、重い荷物を背負った時や急な下り、雨や雪、岩場などでも、安定して歩行できます。
ミドルカットよりも重いものが多いため、軽快な動きは難しいでしょう。
デザインより機能重視なので、本格的な登山をされる方以外は女性にはお勧めできません。
シューズを選ぶときには?
登山靴を選ぶときには、デザインだけで選ぶのではなく、登山用具専門店で実際に測ってもらい、自分の足に合ったものを選びましょう。
足の大きさだけでなく、足の幅や甲の高さも大切です。
また、登山用の靴下の上から登山靴を履いたときに、つま先が当たらないくらいのサイズ(普段の靴よりも1.0~1.5cm大きめ)がよいと言われています。
また、店内を歩き回ったり、お店によっては坂道の模型が置いてあるところもあるので、登ったり下ったりして履き心地を試してみましょう。
そこで足が痛くなったりなどの違和感がある場合、自分の足には合っていないということです。
自分一人で判断するのは難しいと思いますので、お店の方にアドバイスしてもらい、自分の足にフィットしたものを選ぶとよいでしょう。
まとめ
自分の足や登山の目的に合った『この一足!』を見つけるには、やはり実際に試着してみるのが一番。
登山グッズ専門店には、色やデザインが豊富に揃っていますので、是非一度足を運んでみるとよいでしょう。
履いているだけで、登山が楽しくなってくるような、あなたにぴったりの登山靴がきっと見つかると思いますよ。