キャンプや登山で温かいホットサンドが作れる「ホットサンドメーカー」は、使い方も簡単で持ち運びも便利な人気のアイテムです。入れる具材によって焼き肉やデザートといったさまざまな調理に使うこともでき、焚き火やバーナーがあれば熱々の料理を楽しむことができるとあって、人気は急上昇中。
今回は、そんな話題の調理器具、ホットサンドメーカーをご紹介します。使い方はもちろん、おすすめの製品やレシピにも触れるので、興味をお持ちの方はご覧になってください。
キャンプ用品の中でもホットサンドメーカーは人気
「ホットサンドメーカー」は、食パンを挟んで火にかけホットサンドを作る調理器具です。コンパクトで携帯性に優れるため、キャンプとの相性も良くキャンプ用品としても人気があります。
食材を工夫することで、さまざまな料理を作れるうえに、焚き火やバーナーといった火にかけるだけなので、扱いも簡単。基本的にプレートを重ね合わせた構造をしているため、使用後は洗い流すだけとメンテナンスも手軽です。キャンプに必要な要素が詰め込まれているので、ホットサンドメーカーを愛用する人も少なくありません。
ホットサンドメーカーは直火式と電気式の2種類
ホットサンドメーカーには、直接火にかけて調理する「直火式」と電気を使う「電気式」の2種類があります。それぞれ、特徴や使い方が異なるので、購入する際は気を付けましょう。キャンプでは直火式が一般的です。
直火式ホットサンドメーカーの特徴
直火式のホットサンドメーカーは、焚き火やバーナーといった火に直接かけて調理します。キャンプでは焚き火をすることが多いので、相性が良くメインの調理器具として使う人も珍しくありません。直火式にもタイプがあり、
- シングルタイプ
- ダブルタイプ
といったように、焼きあがる枚数が異なります。
シングルタイプ
シングルタイプはもっとも一般的なタイプで、種類も豊富です。構造がシンプルなので、メンテナンスしやすいですが、1枚ずつしか焼けないため、どちらかと言うとソロキャンプ向きです。挟み込まずにフライパンとして使うこともできます。
ダブルタイプ
ダブルタイプは、1度に2枚焼くことができるとあって、人数が多い場面では重宝します。ただ、サイズと重さがあるため、携帯性は1枚焼きの方が高いです。それぞれ特徴があるので、キャンプのスタイルによって使い分けましょう。また、なかにはIHでの加熱に対応していないものもあるため、購入する際には要注意です。
電気式ホットサンドメーカーの特徴
電気式のホットサンドメーカーは、コンセントにつないで使用します。電源を確保する必要があるため、屋内での調理に使うことがほとんどです。直火式と同様に、タイプによって1度に焼ける枚数が異なります。
また、プレートを変えることで、ワッフルやたい焼きといったデザートを作ることができるタイプも。タイマーが付いているものであれば、調理中に目を離して別の作業をすることもできます。
ホットサンドメーカーの使い方
ホットサンドメーカーは、とても簡単に使うことができます。
基本的な流れは、
- 食材を挟む
- 火にかけて焼く
- ひっくり返してもう片側を焼く
- 使い終わったら洗い流す
この3つです。順を追って解説します。
1.食パンと具材を挟む
ホットサンドメーカーに食パンを置いて、その上に具材を乗せます。そして、もう1枚の食パンを乗せ、ホットサンドメーカーを閉じて挟み込みます。
なにも引かなくても問題ありませんが、バターを引くとより焼き目がきれいに付きます。
また、あまり具材が多いと挟めなかったり、具材が飛び出したりするので注意しましょう。ちゃんと収まっているか確認できたら、開かないようストッパーをします。
食パンではなく、肉や野菜の調理に使う場合も、食パンに挟まないだけで工程は同じです。
2.火にかけて焼く
食パンと食材を挟み込んだら、焚き火やバーナーなどの火にかけて焼いていきます。焼きムラができないよう、全体に火がまわる位置に調節しましょう。
火加減にもよりますが、1~2分程で焼き目が付きます。心配なようであれば、開いて焼き加減を確認しながら加熱すると良いです。
3.ひっくり返してもう片側を焼く
片側に焼き目が付いたら、ホットサンドメーカーをひっくり返してもう片側を焼きます。その際に、食材によっては汁が流れる可能性があるため、火傷しないよう注意してください。開いて両面がしっかり焼けていれば完成です。
4.使い終わったら洗い流す
プレートを重ね合わせたシンプルな構造なので、使い終わったら洗い流して乾かすだけです。分解できるタイプであれば、取り外してから洗いましょう。
キャンプ用品おすすめのホットサンドメーカー3選
キャンプ用品のおすすめのホットサンドメーカーを3つピックアップしてご紹介します。サイズや焼ける枚数など特徴があるので、ホットサンドメーカーでお悩みの方は参考にしてみてください。
スノーピーク(snow peak)ホットサンドクッカー トラメジーノ
<商品スペック>
- サイズ:190×330×30mm
- 収納サイズ:210×190×30mm
- 重量:0.85kg
2枚焼きタイプのホットサンドメーカーです。ハンドルを折りたたんで収納できるため、携帯性も抜群。プレートにはシリコン加工が施されているので、焦げ付く心配もありません。アルミダイカスト性ということもあって熱伝導率も良く、ホットサンド以外の調理も効率よく行うことができます。
イタリア商事 ホットサンドメーカー バウルー シングル
<商品スペック>
- サイズ:142×350×30mm
- 収納サイズ:―
- 重量:0.45kg
ホットサンド以外にも幅広い調理に使用できる1枚焼きタイプ。プレートが平面なので、焼きムラができにくいうえに、小型のフライパンとして使うこともできます。フッ素加工で焦げ付きを抑え、調理後のメンテナンスも手間がかかりません。
コールマン(Coleman) ホットサンドイッチクッカー
<商品スペック>
- サイズ:135×400×38mm
- 収納サイズ:100×200×25mm
- 重量:0.55kg
仕切り付きのホットサンドメーカーです。ハンドルを取り外して収納できるため、携帯性が高く荷物をコンパクトに収めたい場合にも重宝します。ノンスティック加工が施されているので、焦げ付かせることなく調理可能です。ウッド製のハンドルとシンプルな外見をしていることもあって、見た目にこだわりたい人にもおすすめです。
ホットサンドメーカーの簡単レシピ
ホットサンドメーカーを使った簡単レシピをご紹介します。食材を切ったりする必要もないので、手軽に作ることが可能です。挟む食材を変えるだけで簡単にアレンジできるので、さまざまな料理に挑戦されてみてはいかがでしょうか。
ハムとチーズを使ったホットサンド
ハムとチーズを使ったホットサンドは手間もかからず簡単に作ることができるので、おすすめです。食パンにハムとチーズを挟んで焼き、お好みでバターを引いたりケチャップを加えたりするとより一層おいしくいただくことができます。
ベーコンエッグホットサンド
ベーコンと卵を使ったホットサンドで、朝食の定番です。初めに、ホットサンドメーカーに油を引いてベーコンを焼き、目玉焼きを作ります。その2つを食パンに挟んで焼き上げれば完成。シンプルですが、だれにでも好まれるレシピです。
【キャンプ用品】ホットサンドメーカーのまとめ
ホットサンドメーカーは、その携帯性と使い便利の良さに加え幅広い調理に使うことができることから、キャンプでも多くの人が使用しています。ソロキャンプで手軽に調理したり、仲間とアレンジ料理に挑戦したりと汎用性が高いので、スタイルに合った使い方を楽しんでみてはいかがでしょうか。