テント・タープ・ハンモック

ゆるキャン△のテント特集!リンちゃん達やおじいちゃんのテントも紹介!

キャンプブームにさらなる火をつけた「ゆるキャン△」。アニメのシーズン2も人気を集めていますね。
今回はゆるキャン△で使用されているテントについて紹介します!初心者キャンパーも安心の価格から、ベテランキャンパーも納得の上級モデルまで多く揃っていますよ。

ゆるキャン△で使用しているこだわりテント

ゆるキャン△では個性豊かな登場人物たちが、用途に応じて思い思いのテントを使用しています。
早速ではありますが、主人公のりんちゃんが使用しているテントをはじめ、こだわりを感じる下記の8つのテントを見ていきましょう!

ゆるキャン△テント
  1. 志摩リン(りんちゃん)が使用していたテント
  2. りんちゃんのおじいちゃんが使用していたテント
  3. 野クルの通称980円テント
  4. 鳥羽姉妹が使用していたテント
  5. 飯田親子が使用していたテント
  6. カリブーでディスプレイされていたテント
  7. 斉藤さんの愛犬ちくわが使用していたテント
  8. ゆるキャン△ドラマ版で登場したテント

ゆるキャン△で志摩リン(りんちゃん)が使用していたテント

主人公のりんちゃんが愛用しているテントはモンベルのムーンライトテントです。これは後々おじいちゃんから受け継いだものだということが紹介されていますね。

mot-belムーンライト2型(新型)

使用サイズ 幅150 × 奥行380 × 高さ117cm(フライシート)
幅150 × 奥行220 × 高さ110cm (インナーテント)
収納サイズ φ17 × 幅35cm (本体)
φ11×幅44cm (ポール)
重量 2.14kg(総重量)

モンベルの中ではムーンライトテントはロングセラーテントになりますが、ゆるキャン△が放送された2018年冬から「りんちゃんが使っているテント」として飛ぶように売れ、在庫切れ状態が続いています。放送当時は「ムーンライトテント2型」ではなく、「ムーンライトテント3型」がりんちゃんが使っているテントとして多くの他メディアやSNSで紹介されているので「“2型”ではなく“3型”の間違いでは?」と思った方もいるかもしれませんが、昨年2020年にムーンライトテントは大きくモデルチェンジされたんです!

旧型の1・2・3・5・7・9型の6タイプから新型では1・2・4型の3タイプに集約されてしまい、これまでの「ムーンライトテント3型」の大きさや特徴、価格帯でもっとも近いモデルが「ムーンライトテント2型」となりました。そのため、ここでは「ムーンライトテント2型(新型)」と紹介しています。りんちゃんが使っているテントの特徴でもある、側面からみると左右対称に見えるフォルムも2型になりますよ。

ムーンライトテントという名称は、月明かりの下でも設営ができるほど簡単なテントというコンセプトからきているのでキャンプ初心者の方でも安心な設計になっています。日本の高温多湿な気候で使っても蒸れにくく快適な使い心地なのは、さすが日本の老舗アウトドアブランドから出ているテントですね。大きさもソロキャンプでの使用であれば広々と使えますよ。

ムーンライト3型は公式では販売終了

どうしてもりんちゃんと同じ、旧型のムーンライト3型が欲しい!という方もいるとは思いますが、残念ながら公式サイトではすでに取り扱いしていません。ゆるキャン△の人気が影響して在庫切れと入荷を繰り返していますが、amazonなどの通販サイトを見てみてくださいね。

りんちゃんがテント設営に使ったペグは?

ドラマ版の第1話で使われている白色のペグは「エリッゼステーク」と呼ばれるものです。鍛造製でとても頑丈なので風にも負けずしっかりとテントを張ることができますよ。

長さや種類が違うペグ
ペグの長さの使い分け方と種類の選び方!おすすめの長さの選び方も解説【タープ・テント用】ペグの長さの使い分けは、キャンプの目的に応じて必要となります。テント購入時に付属されるペグは曲がりやすいため、最も自分に適した物を早い段...
最強ペグはソリステとエリステ!比較して長さの選び方も解説!キャンプなどアウトドアでテントやタープを設営する時に必要となるペグは、ハンマーで叩くなどハードに使うことが多いため、丈夫な鍛造ペグが良い...

ゆるキャン△でりんちゃんのおじいちゃんが使用していたテント

使用サイズ 幅160 × 奥行265 × 高さ130cm (フライシート)
幅135 × 奥行230 × 高さ130cm (インナーメッシュ)
収納サイズ φ12 ×幅25cm (本体)
φ12 ×幅28cm (インナーメッシュ)
重量 1.25g (総重量)

りんちゃんのソロキャンプの師匠であるおじいちゃん。玄人感&渋さが光るキャンプ道具を使うおじいちゃんが愛用しているテントが、これまた上級モデルのローカスギアのテントです。

ローカスギアは日本発祥のアウトドアブランドで、その作りの精巧さは世界的に人気を集めています。中でもおじいちゃんの使っているクフシリーズは防弾ベストやヨットの帆に使われる頑丈で軽量な素材が使われているテントで、人気のあまり現在は在庫切れになっています。「森林限界を超えた高地でも安心して寝られるテント」と公式HPで紹介があるように、登山家の中でも愛用する人が多いベテランキャンパー向けのテントになりますよ。

ムーンライトテントも元々はおじいちゃんが使っていたテントなので、いつかりんちゃんがこの玄人向けテントを使っているかもしれませんね。

ゆるキャン△で野クルの通称980円テント

使用サイズ 幅200 × 奥行125 × 高さ110cm
収納サイズ
重量 1.42kg

野クル(野外活動サークル)のメンバーが使っていた通称980円テントはギガンティックツリーのドームテントになります。

さすがに980円とまでいきませんが、3,000円程度で購入できる激安テントです。この価格でペグやポールなど設営に必要な道具が一式揃うのでお手頃テントですね。野クルのメンバーが早速破損していた通り、強度などはあまり期待できないので使用の際には説明書を読んで無理のない張り方をしてくださいね。
現在は廃盤となってしまっていますが、総重量が2kg以下で超軽量&低価格なテントなので、「どれくらいキャンプにはまるか分からないけどキャンプしてみたい!」という方におすすめのテントになりますよ。

ゆるキャン△で鳥羽姉妹が使用していたテント

使用サイズ 幅630 × 奥行355 × 高さ210cm
収納サイズ 幅65 × 奥行35 × 高さ30cm
重量 10.1kg (総重量)

シーズン1のアニメ第7話で、思うように着火ができないりんちゃん達を助けたのが鳥羽姉妹でした。後に姉の鳥羽先生(グビ姉)は野クルの顧問になりましたね。その鳥羽姉妹が使うキャンプ道具はりんちゃん以上にこだわり&大人の財力を感じるものばかりで、使っていたテントは10万円程するオガワのシェルター、ツインピルツフォークでした。

姉妹2人で使うには十分すぎるほどの大きさですが女性でも簡単に設営できますし、なんといってもこの白さはキャンプ場でも目を引きますね。白いといってもポリエステル素材の冷たい白さではなく、ポリコットン素材ならではの優しく包み込むような柔らかい白色なのでキャンプサイトが一気におしゃれになります。特に夜にシェルター内で光を灯すと暗闇の中に浮かび上がる左右対称の稜線がとても美しいですよ。

広さももちろんですが、ツインピルツフォークの魅力は多様なアレンジが可能なところにもあります。前面をタープのように跳ね上げて開放的なリビング空間を作るもよし、フルクローズして換気に気を付けながらストーブなどをインすれば、冬でも快適な居住スペースが出来上がります。スカートも付いているのでしっかり雨風をしのいでくれるのも嬉しいですね。
10万円の幕と聞くと購入に躊躇してしまいますが、天候に合わせながら年中使えるシェルターが1つあるととても便利ですよ。

ゆるキャン△で飯田親子が使用していたテント

Nordisk(ノルディスク)アルヘイム19.6

使用サイズ 幅500 × 奥行500 × 高さ350cm
収納サイズ φ36 × 幅99cm
重量 20kg (総重量)

ゆるキャン△のシーズン1のアニメは、原作だと4巻から5巻あたりの話が放送されていますので飯田親子はまだ登場していませんね。漫画の第6巻で登場する飯田親子は、不十分な装備でキャンプに行った3人(あおい、千明、斉藤さん)を助けてくれました。薪ストーブがインされていた別世界のような空間に3人とも感動していましたね。この飯田親子が使用していたテントがノルディスクのアルヘイムになります。

オフホワイトの優しい色味にシロクマのロゴがデザインされたノルディスクの幕は、キャンパーなら誰もが憧れてしまうほど人気があり、高級な幕というイメージもあります。

その中でもアルヘイム19.6はクラシカルですっきりとしたティピ型をしていますが、中に入ると約12畳の空間が広がっていて、大人でも7~8人が快適に過ごすことができる大型のテントになります。中からも調節できるベンチレーションが付いているので大人数で過ごしていても換気がばっちりできますよ。飯田親子のように薪ストーブをインすれば冬でも温かく過ごすことができます。

高級感のある白色の幕となると天候によっては使うのを躊躇してしまいますが、アルヘイムはポリコットン素材で撥水性もあるので多少の雨でも問題なく使用ができるのも安心ですね。
確かに値段はそれなりにしてしますが、デザインや機能性を考えると多くのキャンパーが欲しくなる理由も分かります。

アウトドア店カリブーでディスプレイされていたテント

使用サイズ 幅405 × 奥行625 × 高さ205cm
収納サイズ 幅75 × 奥行33 × 高さ36cm (本体)
幅72 × 奥行17 × 高さ22cm (フレームケース)
重量 22kg (総重量)

ゆるキャン△アニメの第8話で出てきた、山梨県身延駅近くにあるアウトドアショップ「カリブー」。モデルとなったのは静岡県浜松市にある「SWEN浜松店」です。野クルメンバーが訪れたカリブーでディスプレイされていたテントがスノーピークのランドロックでした。

絶大な人気を誇るランドロックなので、キャンプ場で見かけたことがある人も多くいるのではないでしょうか。リビングと寝室が1つになったオールインワンテントで耐久性にも優れているので、ファミリーキャンプにもグループキャンプにもおすすめのテントになります。テントを張ってから追加でタープも張って…という手間がなく、1度の設営で十分な空間を確保できるので初心者キャンパーにもベテランキャンパーにもおすすめのテントですよ。インナーテントを外して、広々としたシェルターとして使えば宴会幕としても活躍しそうです。

また、雨風を凌げる耐久性の高さも人気の理由ですが、万が一何かあってもスノーピークならではの手厚い保証があるので安心して使用ができますね。

重量は22kg、ペグ打ちも24本必要と持ち運びや設営面では大変なこともありますが、設営後の広々とした空間は疲れが癒されるほど快適ですよ。

斉藤さんの愛犬ちくわが使用していたテントは?

使用サイズ 間口67 × 奥行90 × 高さ67cm
収納サイズ φ 20 × 幅40cm
重量 1.41kg (総重量)

野クルメンバーと仲の良い斉藤さんは、キャンプに自分用のテントは買わず愛犬「ちくわ」用のテントを買っていました。それがモンベルのドギードームです。

ドギードームは犬用のテントなので、愛犬のことが考えられている設計になっていますよ。
例えば、テント上部はメッシュ生地で通気性も良く、そのメッシュ生地も愛犬がひっかいても爪が引っ掛からないように細かいメッシュとなっていたり、間口は65㎝、奥行きが90㎝と大型犬でも快適に過ごせるよう工夫が凝らされています。ベッドは取り外しができますので、洗って清潔な状態をキープすることも可能です。

人間用のテントでも最近では数千円で購入できることを考えると、ドギードームはかなり贅沢なキャンプ道具になりますが、大切な愛犬と一緒にキャンプを楽しみたい人にとっては画期的なテントになりますね。

【おまけ】ゆるキャン△ドラマ版で登場したテント

ゆるキャン△ドラマ版の第2話では野クルがテントの種類について話をしているシーンがありました。各種類で紹介されていたのはこちらです!

Coleman(コールマン) ビラデルマー リバイバル

使用サイズ 幅260 × 奥行360 × 高さ240cm
収納サイズ φ 45×幅80cm
重量 22kg

コールマンの名作コットンテントである「ビラデルマー」の復刻モデルです。ビンテージ調の可愛らしいロッジ型テントですね。

ogawa(オガワ)ティエラ ラルゴ

使用サイズ 幅310 × 奥行620 × 高さ210cm
収納サイズ 幅80 × 奥行45 × 高さ40cm
重量 22kg (総重量)

オガワのテントの中でも最大級の大きさを誇るティエララルゴは、奥行きが6m以上あるので設営すると圧巻の存在感です。2人以上の設営が必要なほど大きいですが、1度張ると何泊でも出来そうなほど快適な居住スペースになりますよ。

その他、Aフレーム型で紹介していたのはりんちゃんが愛用しているムーンライトテント、ドーム型で紹介されていたのは通称980円テントのギガンティックツリーのドームテントでした。

ゆるキャン△はテントだけじゃない道具や焚き火台も人気

「ゆるキャン△」登場のキャンプギアの魅力や概要については別記事でも紹介しています。こちらではゆるキャン△で使用されている焚き火台や道具についての紹介もありますので、今回の記事と併せて読んでみてくださいね!

ゆるキャン△の焚き火台を特定!リンちゃんや大垣達が使用している焚き火台は?
ゆるキャン△の焚き火台を特定!リンちゃんや大垣達が使用している焚き火台は?大人気キャンプアニメ「ゆるキャン△」。漫画、アニメ、ドラマで人気となりましたが、今年に入ってシーズン2が始まり、ますますキャンプブームを...

ゆるキャン△登場テントのまとめ

ゆるキャン△で登場するキャンプ道具の多くは女子高生がお小遣いでも購入できるような手頃な価格なものが多いですが、テントに関してはお小遣いで買えそうな数千円のテントからベテランが使う10万円越えのテントまで幅広く紹介されています。
キャンパーにとってテントはその人のキャンプスタイルを象徴するものも多いので、これからどんなこだわりを持ったキャンパーのテントが紹介されるか楽しみですね。

ガイロープ おすすめ
ガイロープ(テントロープ)のおすすめ5選を比較レビュー!選び方や結び方を紹介テントやタープ設営時には必ず触ることになるガイロープですが、お使いのガイロープの太さや長さ、素材の種類などを把握していますか?単にロープ...
自在金具おすすめ8選
自在金具の種類の選び方とおすすめ8選!100均は使える?テントやタープのロープを張る際に便利な自在金具。 種類がたくさんあるため、いざ選ぼうとすると迷ってしまいますよね。 この記事では、自...
ABOUT ME
kyon-si
ひきこもりから、キャンプ歴8年。 キャンプ道具が自宅に入りきらなくなってきたので、都内から引っ越し。長期休暇があれば夫婦2人で長期キャンプ旅へ出かけています。 愛車はジムニーとランクル80ですが、ペーパーゴールド免許。田舎道で練習中。
こんな記事もおすすめ