ペグ・ペグハンマー

鍛造ペグおすすめランキング8選!キャンプで人気ペグの単価を比較して選び方も紹介。

鍛造ペグのおすすめ8選!安いのはどれ?人気ペグの1本単価を比較紹介!

鍛造(たんぞう)ペグは、数あるペグのなかでも最強のペグ。鋳造(ちゅうぞう)ペグより高価であるものの、その価格差を補ってあまりある魅力を持っています。

ただしそんな鍛造ペグも、決して良いことばかりではありません。メリットがあれば、デメリットも存在します。そして正しい選び方を知っておかなければ、買ってから後悔するかもしれません。

そこで今回は鍛造ペグのメリット・デメリットをお伝えするとともに、鍛造ペグの選び方も解説します。そして後半ではおすすめの商品をピックアップして、1本当たりの単価も比較しているので、信頼できる鍛造ペグを安く手に入れたい方はそちらもご覧ください。

鍛造ペグとは?

鍛造ペグのおすすめ

まず、キャンプ初心者だけでなく経験者でも意外と知らない鍛造ペグがどんなものなのかを簡単に解説します。
「鍛造(たんぞう)」とは高温状態の金属製の材料をハンマーなどでたたき形成していく製法のことで、「鍛造ペグ」とはそのような製法で作られたペグのことを指しています。たたいて形成することにより金属の粒子が整えられ、高い強度を発揮してくれますよ。

鍛造ペグがあれば地中に石がゴロゴロ埋まっているような硬い地面や凍てついた地面にもしっかり刺さってくれるので、種類豊富なペグの中でも「最強のペグ」と呼ばれています。
キャンパーであればお守りとしても何本か持っておきたいペグになりますね。

人気メーカーで厳選した鍛造ペグのおすすめ8選!

ここからは有名メーカーの商品を中心に、おすすめの鍛造ペグをご紹介していきます。ここまで解説してきた選び方を参考に、長く愛用できそうなものを見つけてください。

ブランド ogawa 村の鍛冶屋 スノーピーク コールマン IWANO NEMO タラスブルバ クイックキャンプ
商品名 TANZO PEG エリッゼステーク ソリッドステーク スチールソリッドペグ IWANOペグ ジャベリン ステーク マイティパワーペグ IRON PEG
長さ 18/28cm 18/28/38cm 20/30/40/50cm 20/30cm 30cm 30cm 20/28cm 20cm
重量 100/215g 77/192/346g 75/180/330/540g 90/190g 192g 200g 97/199g 55g
amazon amazon amazon amazon amazon amazon amazon amazon

オガワ(ogawa) TANZO PEG

長さ 18,28cm
1本当たりの重量(約) 100,215g
素材 クロームモリブデン鋼
防錆塗装

鳥のくちばしのような形が特徴的なオガワのTANZO PEG。ヘッドが大きいためハンマーを当てやすく、テントのガイロープ(張り綱)が抜けにくいという強みを持っています。

素材には高強度で耐久性にすぐれるクロームモリブデン鋼を使用。固い地面に力いっぱい打ち込んでもびくともしない非常にタフなペグです。

村の鍛冶屋エリッゼステーク

長さ 18,28,38cm
1本当たりの重量(約) 77,192,346g
素材 S55Cスチール
防錆塗装

村の鍛冶屋のエリッゼステークは、スノーピークの人気商品「ソリッドステーク」と人気を二分する鍛造ペグ。メイド・イン・ジャパンの高品質な商品であり、製造しているのは新潟県三条市の工場です。1100度まで熱した状態で、約1トンの力を加えて成形されています。

エリッゼステーク最大の特徴は、支柱の断面形状が楕円形であること。地中で回転しづらいため、打ち込みが容易におこなえます。

スノーピーク(snow peak)ソリッドステーク

長さ 20,30,40,50cm
1本当たりの重量(約) 75,180,330,540g
素材 S55Cスチール
防錆塗装

鍛造ペグの大定番であり、スノーピークが誇る最強ペグのソリッドステーク。ペグ選びに迷ったら、ソリッドステークにしておけば間違いありません。長さは20・30・40・50cmの4種類がラインナップされており、そのなかでも30cmのものが汎用性にすぐれているのでおすすめです。

30cmの価格は1本462円と、スノーピークのキャンプ用品としてはリーズナブル。スノーピークのロゴがバッチリ刻印されているので、大きな満足感も得られます。

コールマン(Coleman)スチールソリッド

長さ 20,30cm
1本当たりの重量(約) 90,190g
素材 スチール
防錆塗装

コールマンの鍛造ペグは、ヘッドとフックの上部がフラットになっている点において、村の鍛冶屋のエリッゼステークと似ています。使用感において若干のちがいはあるものの、「コールマンが好きだからこれにする」といった選び方で問題ありません。

2021年4月現在、Amazonにおいてあわせ買い対象商品に指定されており、1本あたり400円以下で購入できます。

IWANO(イワノ)ペグ

長さ 30cm
1本当たりの重量(約) 192g
素材 スチール
防錆塗装

支柱の形状が特徴的な鍛造ペグ。支柱の側面に溝を設け、固定力を強化しています。鍛造ペグが苦手とする砂地での使用も可能です。撤収する際にはペグを90度回転させるだけで、簡単に抜けるようになります。

さらにフック部が上に突き出ているのもポイントです。この部分を利用すれば焼き網を乗せてバーベキューをしたり、小さなテーブルとして使用することもできます。工夫のしがいがある鍛造ペグがほしい方におすすめです。

ニーモ(NEMO) ジャベリンステーク

長さ 30cm
1本当たりの重量(約) 200g
素材 スチール
防錆塗装

支柱の断面形状が「T」に成形されているユニークな鍛造ペグ。地面に刺さりやすく、固定力にもすぐれ、勝手に回ってしまうこともありません。

さらにフック部には「ロッキングシステム」が採用されており、自在金具を使用せずテントのガイロープを張ることができます。1本あたりの価格が880円と高めですが、機能的でデザインもカッコいいので、かなりおすすめ度の高い商品です。

タラスブルバ(TARAS BOULBA)マイティパワーペグ

長さ 20,28cm
1本当たりの重量(約) 97,199g
素材 S55Cスチール
防錆塗装

タラスブルバは1976年に誕生した、知る人ぞ知る日本のブランド。機能性やデザイン性にすぐれている商品を、手が届きやすい価格で販売しています。こちらのマイティパワーペグもデザインがとても個性的です。

フック部に栓抜きを備えているのが特徴で、瓶ビールを飲むときに役立ちます。地域限定の地ビールは瓶入りのものも多いので、栓抜きはあると意外と便利な機能です。

クイックキャンプ(QUICKCAMP)IRON PEG

長さ 20cm
1本当たりの重量(約) 55g
素材
防錆塗装

IRON PEGは楕円形をしており地中で回転しにくく固定力があります。長さ20cmの鍛造ペグ8本と、収納袋がセットになったお買い得商品です。

ただし、素材である鉄は、ソリッドステークなどに採用されているS55Cスチールに比べ硬度で劣ります。コストパフォーマンスを重視する方や、それほど大きなタープやテントで使用するつもりはないという方に向いています。

最強ペグはソリステとエリステ!比較して長さの選び方も解説!キャンプなどアウトドアでテントやタープを設営する時に必要となるペグは、ハンマーで叩くなどハードに使うことが多いため、丈夫な鍛造ペグが良い...
ペグハンマーの使い方と必要性!正しいペグ打ちとおすすめを紹介!
ペグハンマーの使い方と必要性!正しいペグ打ちとおすすめを紹介!ペグハンマーはキャンプでのテントやタープの設営に使う、ペグを打ち込む専用のハンマーです。様々なアウトドアメーカーから出ているため、種類も...

鍛造ペグはセット購入が安い?メーカー別1本当たりの単価比較表

鍛造ペグのセット商品では、1本当たりの単価がわかりにくいと思いますので、人気メーカーの鍛造ペグではどれが安いのか?長さごとに比較表を作成してみました。
単品よりセット購入の方が1本当たりの単価が安く買える鍛造ペグもあるので、購入の参考にして下さい。

18cm,20cmの安い単価の鍛造ペグは?

ブランド名 ogawa 村の鍛冶屋 村の鍛冶屋 村の鍛冶屋 スノーピーク コールマン タラスブルバ QUICKCAMP
商品名 TANZO PEG エリッゼステーク エリッゼステーク エリッゼステーク ソリッドステーク スチールソリッドペグ マイティパワーペグ IRON PEG
セット・単品 10本 6本 8本 10本 1本 1本 1本 8本
サイズ 18cm 18cm 18cm 18cm 20cm 20cm 20cm 20cm
重量(約) 100g 77g 77g 77g 75g 90g 97g 55g
税込み価格 5,800円 1,980円 2,640円 3,300円 352円 319円 396円 1,430円
1本単価 580円 330円 330円 330円 352円 319円 396円 179円

28cm,30cmの安い単価の鍛造ペグは?

ブランド名 ogawa 村の鍛冶屋 村の鍛冶屋 村の鍛冶屋 スノーピーク スノーピーク コールマン IWANO IWANO IWANO IWANO IWANO NEMO タラスブルバ
商品名 TANZO PEG エリッゼステーク エリッゼステーク エリッゼステーク
(レッド塗装)
ソリッドステーク ソリッドステーク スチールソリッドペグ IWANOペグ IWANOペグ IWANOペグ IWANOペグ IWANOペグ ジャベリン ステーク マイティパワーペグ
セット・単品 10本 5本 8本 8本 1本 6本 1本 1本 4本 8本 16本 32本 1本 1本
サイズ 28cm 28cm 28cm 28cm 30cm 30cm 30cm 30cm 30cm 30cm 30cm 30cm 30cm 28cm
重量 215g 192g 192g 192g 180g 180g 190g 192g 192g 192g 192g 192g 200g 199g
税込み価格 6,900円 1,815円 2,904円 3,608円 462円 2,728円 429円 500円 2,000円 3,210円 6,000円 11,800円 880円 495円
1本単価 690円 363円 363円 451円 462円 454円 429円 500円 500円 401円 375円 368円 880円 495円

40cm,50cmの安い単価の鍛造ペグは?

ブランド名 村の鍛冶屋 スノーピーク スノーピーク
商品名 エリッゼステーク ソリッドステーク ソリッドステーク
セット・単品 6本 1本 1本
サイズ 38cm 40cm 50cm
重量 346g 330g 540g
税込み価格 4,290円 913円 1,221円
1本単価 715円 913円 1,221円

※2023年2月現在の価格

チタンペグのおすすめ7選!安いペグは抜けやすい?鍛造ペグと比較レビュー!ペグには様々な素材のものがありますが、皆さんはどんなペグを使っていますか?メジャーな素材と言えばアルミや鉄ですが、最近はより高機能な素材...

鍛造ペグと鋳造ペグの違いって何?

鍛造ペグとは?鋳造ペグの違いって何?

鋳造ペグと鍛造ペグの2つは見た目が似ていても、作り方から特性までまったく異なります。鍛造ペグを購入する前に、それぞれの違いをしっかり把握しておきましょう。

製法の違い

鍛造ペグは熱した鉄をハンマーやプレスで叩いて成形するのに対し、鋳造ペグは溶かした鉄を型に流し込んで成形します。

鋳造は複雑な形のものでも簡単に製造できるので大量生産に向いますが、鍛造は1本1本を職人の手で作り出しているため、鋳造ほど効率的に生産することはできません。

強度の違い

製法の違いは、それぞれの強度に大きく影響しています。鋳造は鍛造にくらべて組織の密度が低く、内部に気泡が発生しやすいという特徴があります。そのため鋳造ペグは鍛造ペグにくらべて、どうしても強度の面で劣ってしまいます。

いっぽうで鍛造は、鉄を何度も叩くことで組織の密度が高められており、気泡の混入もしにくいのが特徴です。そのため鋳造よりも高強度なペグが出来上がります。

価格の違い

価格は鍛造の方があきらかに高価です。鍛造ペグのなかでも人気があるスノーピークソリッドステークの価格が、もっとも安いもので1本320円。それに対し、Amazonで販売されている鋳造ペグは、1本あたり100円から購入できます。

鍛造ペグは鋳造ペグより性能ではすぐれているものの、この価格差が唯一のネックです。予算をかけられるのであれば、やはり鍛造ペグが一番。しかし、できるだけ予算を抑えたいのであれば、鋳造ペグにするのも大いにアリな選択です。

安いペグ
安い・コスパ最強!鋳造ペグのおすすめ8選!ペグにはさまざまなタイプのものがありますが、できるだけ低価格で、かつ頑丈なペグが欲しいのであれば「鋳造(ちゅうぞう)ペグ」がおすすめです...

鍛造ペグ3つのメリット

鍛造ペグのメリット・デメリット

「最強のペグ」としても評価の高い鍛造ペグですが、結局どんなメリットがあるのか気になりますね。ポイントは

3つのメリット
  1. 耐久性の高さ
  2. 汎用性の高さ
  3. 固定力の高さ

この3つです。具体的に説明しますね。

耐久性にすぐれている

鍛造ペグのメリット・デメリット

冒頭でも解説しましたが、鍛造ペグは鉄材料をたたいて加工していく「鍛造」と呼ばれる製法で作られているため、金属の粒子が整っていて非常に硬くできています。強度が高い分、石がゴロゴロした硬い地面や氷点下で凍てついた地面にも真っ直ぐ打ち込むことができますよ。

よっぽどのことがない限り、繰り返し使用を続けても曲がったり折れたりすることはありません。単価が多少高くても、長く使えることを考えると非常にコスパにも優れていますね。

どんなフィールドにも対応する

サイトの環境に左右されず使えるのも鍛造ペグのメリットです。柔らかな土サイトはもちろん、川沿いの石が大量にあるサイトや踏み固められてなかなか他のペグだと打ち込めない場所でも、鍛造ペグであれば問題なく使うことができます。

固定力の高さ

どのようなフィールドでも使えるのはもちろん、一般的なペグよりもさらに深く硬い地中に打ち込むことができるのでテントやタープをしっかり固定できますよ。

特に風が強い日はペグが抜けてしまうと思わぬ事故につながる可能性があります。安全にキャンプを楽しむためにも鍛造ペグは欠かせません。

鍛造ペグ2つのデメリット

鍛造ペグのメリット・デメリット

どんな優秀なアイテムにもデメリットはつきものです。鍛造ペグのデメリットとしてよく挙げられるのが

2つのデメリット
  • 携行性の低さ
  • 錆びやすい

になります。デメリットを知っておくと選ぶ際に気を付けることもできるので、詳しく解説しますね。

重いので携帯が大変

普段アルミペグやプラスチックペグに慣れている方は鍛造ペグの重さに驚くかもしれません。数本ならまだしも、ファミリー用の大型テントやタープ用に何十本と揃えるとそれだけでかなりの重さになります。

固定力は魅力なものの重量が気になるという方は荷重がかかる重要な場所は鍛造ペグにして、それ以外のスカート部分などをアルミペグにするなど使い分けるのがおすすめです。

錆びやすい

キャンプ用に販売されている鍛造ペグの多くは金属が錆びないよう加工が施されています。とはいえ、何度もハードに使っていると傷ついた部分から塗装が剥がれ錆びていくことが考えられます。

鍛造ペグは長期間使用すると地面に刺さる部分は多少錆びてしまいますが、使用後はしっかりと洗って干したり、付着した土や水気を拭き取るといったちょっとした手間をかけてあげることで錆びが酷くなるのを防いでいます。

鍛造ペグ4つの選び方

鍛造ペグの選び方

鍛造ペグは見た目の好みで選ぶのも良いのですが、それ以外の部分にも着目して選んだほうが後悔せずに済みます。何年でも使い続けられる最高の鍛造ペグを手に入れるために、以下で解説する4つのポイントを押さえておきましょう。

長さ

鍛造ペグの長さ

鍛造ペグを選ぶとき、まず最初に注目すべきは長さです。長さ選びを間違えると、結局買い直すことになる可能性が高くなります。使用するテントやタープのサイズも考えて、適切な長さの商品を選びましょう。

ペグの長さの選び方に関しては、別の記事でより詳しく解説しています。ペグの購入を本気で検討している方は、そちらもご覧ください。

長さや種類が違うペグ
ペグの長さの使い分け方と種類の選び方!おすすめの長さの選び方も解説【タープ・テント用】ペグの長さの使い分けは、キャンプの目的に応じて必要となります。テント購入時に付属されるペグは曲がりやすいため、最も自分に適した物を早い段...

打ち込みやすさ

鍛造ペグの選び方

打ち込みやすさをはかるポイントは、ヘッドの大きさと支柱の断面形状です。ヘッドが大きいほどハンマーで叩きやすく、余すことなくパワーを伝えることができます。

支柱の断面形状については、円形のペグが打ち込みの際に回転しやすいいっぽう、楕円形のペグは一度地面に刺さるとほとんど回転しません。そのちがいが打ち込みやすさに影響します。

ヘッドや支柱の形状は、各メーカーが独自の工夫を取り入れている部分です。しっかりチェックしましょう。

赤などの色があれば見つけやすい

見落としがちなポイントとして、「ペグの色」があります。鍛造ペグは黒一色の商品が多いのですが、なかには赤や紫などの派手な色で塗装されているものも。そのように目立つ色に塗装された鍛造ペグは紛失しにくいというメリットを持っています。

そのためペグを置いた場所がわからなくなったり、キャンプ場に置き忘れて帰るといったリスクを減らすことにつながります。バッグや収納ケースに入れた状態でも見つけやすいので、実用性を重視するのであれば目立つ色のペグがおすすめです。

カチオン電着塗装(防錆加工)

鍛造ペグの選び方

カチオン電着塗装とは、塗料のなかに金属を沈め、電気を通しておこなう塗装のことです。カチオン電着塗装をほどこした金属は、耐食性と耐湿性が飛躍的に向上します。そのため塗膜が残っているうちは錆びることがありません。

カチオン電着塗装は自動車用の部品や工具などにも幅広く採用される塗装で、その多くが黒色ですが、中にはカラフルな色を取り入れたカチオン電着塗装済みの鍛造ペグもありますので、黒以外の色の商品なかから選ぶこともできます。

鍛造ペグはホームセンターでも買える

ここまで鍛造ペグの魅力をお伝えしてきましたが、気になって実際に調べてみると鍛造ペグの値段の高さが気になる方も多いのではないでしょうか。「うちは大型のテントだから本数が必要…」「値段でやっぱり買い替えられない」そんな方はぜひ、アウトドアショップではなくホームセンターに足を運んでください!

ホームセンターの工事・DIYコーナーに行くと、工事用のロープ止めが売っていて、これが意外と便利で使いやすいんです。カッコよさや飾りっけはないかもしれませんが、プロ仕様なので頑丈さはお墨付き。さらに1本単位で売っていて値段も数十円~数百円で購入できてしまいます。

まとめて購入してもお値段を押さえられますし、テントやタープに必要な本数のみ購入できるというのも、ホームセンターで鍛造ペグを購入するメリットになりますよ。

鍛造ペグのまとめ

鍛造ペグのおすすめ8選!安いのはどれ?人気ペグの1本単価を比較紹介!

鋳造ペグやアルミ製のペグより、はるかに頑丈な鍛造ペグ。ほぼすべての場所に打ち込むことができる心強さが魅力です。

鍛造ペグを購入する際には、長さ・打ち込みのしやすさ・塗装の色・カチオン電着塗装の有無に注目して選びましょう。そうすることで、ずっと使い続けたくなるような鍛造ペグが手に入るはずです。

ブランド ogawa 村の鍛冶屋 スノーピーク コールマン IWANO NEMO タラスブルバ クイックキャンプ
商品名 TANZO PEG エリッゼステーク ソリッドステーク スチールソリッドペグ IWANOペグ ジャベリン ステーク マイティパワーペグ IRON PEG
長さ 18/28cm 18/28/38cm 20/30/40/50cm 20/30cm 30cm 30cm 20/28cm 20cm
重量 100/215g 77/192/346g 75/180/330/540g 90/190g 192g 200g 97/199g 55g
amazon amazon amazon amazon amazon amazon amazon amazon
ガイロープ おすすめ
ガイロープ(テントロープ)のおすすめ5選を比較レビュー!選び方や結び方を紹介テントやタープ設営時には必ず触ることになるガイロープですが、お使いのガイロープの太さや長さ、素材の種類などを把握していますか?単にロープ...
自在金具 使い方
自在金具の様々な使い方や結び方!二つ穴・三つ穴・三角・カタツムリなど自在金具はテントやタープを設営する際にお馴染みの便利な道具です。 自在金具を使いこなすことができれば、テントなどをよりキレイに設営する...
ABOUT ME
m.saitou
暇を見つけてはソロキャンプに出かけている、キャンプ・バイク・スキューバダイビングが趣味のアウトドアライター。キャンプ用品の紹介などを中心に、記事を読んでくださる方にとって本当に役立つ情報の発信を心がけています。
こんな記事もおすすめ