アルコールストーブ

アルコールストーブの最強自作集!ウコンの力・ビール缶・100均で失敗しない作り方!

ウコンの力とビール缶と100均グッズで作る、コストパフォーマンスの高い最強の自作アルコールストーブの作り方をご紹介します。

静かな燃焼音と故障知らずの構造で根強い人気を持つアルコールストーブ。本体のみならず、五徳や風防などがユーザーの手で自作されており、知れば知るほど奥が深い火器として、様々なメディアでも話題となっています。オプションパーツのみならず、本体の製作もアルコールストーブは自作可能となっています。

アウトドアの道具を自作する魅力

自作したもので自然を楽しむ

アウトドアは誰しも、大なり小なり自身の力で活動することが醍醐味です。山を登り、火を熾こし、寝床を作り、獲物を獲る。身一つで自然から抜け出て街に戻った瞬間、とても大きな充実感と成長を感じられることと思います。

自分の力は現地でのスキルや知識だけでなく、道具作りから始めることでその純度はより高まり、アルコールストーブを自作することで、アウトドアの世界が飛躍的に広まります。

自作はコスパ最強

アルコールストーブは安価なもので2,000円前後で入手できます。しかし、五徳や風防を加えると大手ブランドのシングルバーナーに近いコストがかかることもあります。これを自作すると、素材無料で作ることができ、コストパフォーマンスが非常に高いものを作ることができます。

また、アウトドア用品は高額で高性能なものが多いため、フィールドで紛失するとメンタルへのダメージが非常に大きいです。大切なアイテムを無くした愛着ある道具への申し訳なさもさることながら、同アイテムを再購入するコストと手間を想像するのもしんどくなります。

その点、自作アイテムは時間さえかければすぐに作ることができる気軽さがあるため、遠慮なくハードユースできるのが魅力です。

自作は作り込めば製品に匹敵する性能も発揮

アルコールストーブはシンプルな構造と一般ユーザーでも手を加えやすい構造であるため、仕組みを理解し作り込んでいけば、既製品に劣らない性能を発揮することもできます。
燃焼時間重視、火力重視など、自身の好みに合わせた最強のアルコールストーブを自作することができます。

アルコールストーブの仕組みや構造は?燃焼の原理や素材による違いを解説!その使いやすさから登山やキャンプなど、アウトドア全般で使われることの多いアルコールストーブ。大自然の中で静かに青い炎を立てて燃える姿はな...

自作アルコールストーブの簡単な作り方(ウコンの力)

ウコンの力の空き缶を使って、自作アルコールストーブの作り方を紹介します。
ウコン缶では、サイドから火が出るサイドバーナー式ストーブを作成します。

ウコン缶の自作で用意するもの

  • ウコンの力の空き缶
  • カッターナイフ
  • マジック
  • ラジオペンチ
  • さし
  • きり
  • ニッパー

やすりはお好みで、今回は使用しませんでした。

ウコン缶の高さを図りマジックで印をつける

  • 飲み口(ふたを外して)から40mm
  • 下から30mm
  • 下から47mm

この高さにマジックで印をつける。
本などで高さを固定すると、引きやすいです。

ウコン缶にジェット孔をあける

下から30mmの印上に、16個対角線上に印をつけ、きりで穴をあける。
この時、穴があまり大きくならないようにしましょう

POINT

ジェット孔はmm単位で正確に開ける事で、燃焼のムラと効率を上げることができます。
また燃焼時の燃え上がりもきれいになります。

カッターでウコン缶を切断する

高さを合わせ、飲み口から40mmと下から47mmの所を切断します。
この時、本などでカッターの刃を挟めば、綺麗に切れます。

2か所めを切断する時は、先にある程度カッターでキズをつけておけば、はさみで縦に切れ目を入れたら、手で切れます。
切り口が鋭利なので、手でする際は気をつけましょう。

ウコン缶の飲み口と下の部分に切れ目をいれる

飲み口に切れ目を入れます。
ラジオペンチで挟んで、グリグリしたら、いい感じに切れ目ができます。

このままでは、2つハメる事ができないので、下の部分に2mm~3mmほどの切れ目をいれます。
なるべく多めに入れた方が、あとの作業がスムーズになります。

ウコン缶を重ね合わせる

2つ重ね合わせますが、グッと押し込まないといけないので、切り口で手を切らないように、やすりをかけると安心です。

はめ込むと、下の部分の切り込みが出てる状態なので、中に折り込みます。

ラジオペンチで仕上げをする。

完成

ウコン缶の自作アルコールストーブの燃焼チェック

アルコール燃料を25ml入れた状態で、燃焼時間は9分40秒でした。
あまり燃料を入れると、ジェット孔からこぼれるので、注意が必要です。

自作アルコールストーブの簡単な作り方(ビール缶)

ビール缶の自作アルコールストーブは、2つの空き缶を使用します。

ビール缶の自作で用意するもの

  • ビール缶2つ
  • さし
  • マジック
  • ラジオペンチ
  • やすり
  • はさみ
  • カッター
  • コンパス
  • きり

ビール缶にジェット孔をあける

さしやコンパスで図り、なるべく均等に印をつける

ジェット孔をあけますが、あまり大きくなりすぎないようにあける。

※キリで軽く穴をあけコンパスの針でグリグリしたら、ちょうどいい穴の大きさになります。

ビール缶の底面を切り取る

コンパスで印をつける

きりで印に沿って穴をあける

カッターやはさみを使って切り取り、手を切らないようにやすりをかける。

ビール缶2つを切る

2つの缶とも、下から30mmで切る。

1つの缶の下か67mmの所に、ある程度キズをつけておけば、後の作業がスムーズです。

キズをつけていた缶に切り込みをいれる。

はさみでもいいですが、キズをつけていたら手で切れます。

切り口で手を切らないように注意してください。

底の凹みに合わせて、切り取ったもので輪を作り、ホッチキスで3か所とめる。

輪っかにしたものに、下になる方に3か所、三角に切り込みを入れる。

3つを重ね合わせる

そのままでは同じ大きさなので、ラジオペンチで挟んで、折り目をつける

折り目をつけた底→輪っかにしたもの→穴をあけた底の順に重ね合わせて、完成です。

ビール缶の自作アルコールストーブの燃焼チェック

燃料アルコール60ml入ることが可能です。
燃料60mlで燃焼時間は25分でした。

ビール缶の方がウコンの力より注水口が大きく、力強い炎を上げてくれました。よりメインで幅広く調理をするのであればこちらの方が扱いやすいでしょう。
風を当てても消えることなく燃焼を続けてくれました。

ウコンの力との比較では、収納力に差が出るので、メインとして扱う場合はビール缶を、サブバーナーではウコンの力を使うと良いでしょう。

やっぱり自作より市販で売ってるものが良いという方は

アルコールストーブのおすすめ5選!登山やキャンプに使える軽量バーナーをご紹介!今回は、アルコールストーブの魅力や使い方と、登山やキャンプにも使える、おすすめのアルコールストーブを厳選して、炊飯方法や簡単な自作アルコ...
アルコールストーブ5種を比較検証!【火力・燃焼時間】燃焼効率が良いのは?
最強は?アルコールストーブ5種を比較検証!【火力・燃焼時間】燃焼効率が良いのは?「VARGO」「Esbit」「SoloStove」「Trangia」「EVERNEW」のアルコールバーナー5種類は大人気なものの、どの商...

簡単な100均で買うだけで、できる自作アルコールストーブ

切ったり穴をあけたりするのも面倒、でも低コストで作りたい方におすすめな自作アルコールストーブです。100均アイテムと燃料のアルコールがあれば、誰でも簡単に自作できちゃいます。

100均で用意するもの

  • クリームケース30g
  • スチールウール12個入り

この2点と燃料のアルコールがあれば、アルコールストーブを自作できるんです。
では、使い方を簡単に説明します。

容器にスチールウールをちぎって入れる

写真では、2つですが4分割すればすっきりおさまります。

アルコールを注ぐ

容器にアルコールを注ぎます。
この時にアルコールをこぼしたり、手につかないようにしましょう。
着火するときに、引火する危険があります。

燃料が入る容量は、60mlのナロゲンボトルを使用してますので、残量から40ml弱程度は入ります。

気になる火力と燃焼時間は?

実際に250mlの水が沸く時間と燃焼時間を検証してみました。
屋外で検証したので、五徳兼風防にヘキサゴンウッドストーブを使用しました。

250mlが沸騰した時間は、4分40秒
燃焼時間は13分ぐらいから、火力が弱くなり、14分で消火しました。

同条件でトランギアのアルコールストーブで検証しましたが、沸騰した時間は5分10秒かかりました。
火力が安定するプレヒートに、時間がかかるのが原因だと思います。

トランギアのアルコールバーナーの使い方!炊飯方法や関連商品もご紹介!使うほどに愛着が湧いてくる、トランギアのアルコールバーナー。 今回は、1951年より生産されているトランギアのアルコールバーナーの使い...
アルコールストーブ用おすすめの燃料と持ち運びに便利なボトルも紹介!今回はアルコールストーブにおすすめの燃料と燃料の持ち運びに便利なボトルを紹介します! アルコールストーブはアルコールバーナーとも呼...

まとめ

今回作業した時間(ウコン缶とビール缶の自作)は約30分でした。30分の作業時間とコストを考慮すると、十分な結果を出してくれました。耐久性向上のためにアルミテープを巻いたり、火力向上でジェット孔を増やすなど、自作だからこそできる自由な改修も可能です。
是非自作のアルコールストーブで、アウトドアの調理を楽しんでみてくださいね。

アルコールストーブには風防兼五徳が断然つかいやすい!おすすめも紹介!アルコールストーブ用、風防兼五徳は炎を風から守るための風防と、クッカーなどを乗せるための五徳(ゴトク)がひとつになった便利なキャンプ用品...
アルコールストーブ用おすすめの燃料と持ち運びに便利なボトルも紹介!今回はアルコールストーブにおすすめの燃料と燃料の持ち運びに便利なボトルを紹介します! アルコールストーブはアルコールバーナーとも呼...
こんな記事もおすすめ