ウッドストーブはキャンプ場やフィールドで落ちている落ち葉や薪を燃料と使用して、焚き火ができるストーブです。
アウトドアの醍醐味である焚き火ですが、現地で調達した薪やマツボックリ等を燃料として現地調達したものの湿気で使い物にならなかった原因はありませんか。
そんな時に活躍するのが、二次燃焼を伴う火力抜群で湿気ごと燃やし尽くすウッドストーブです。そんなウッドストーブの詳細について、当記事で解説していきます。
アイキャッチ出典:instagram
ウッドストーブとは
出典:instagram
ウッドストーブちは、事前に用意した薪を使用する焚き火台と違い、現地調達で集めた燃料を燃やす事を前提として作られているのがウッドストーブ。焚火台のように、暖を取るだけではなくクッカーの加熱にも利用可能です。
またウッドストーブの下側は通気口となったおり、上昇気流により空気が循環する造りとなっているのでウチワや火吹き棒で酸素を送り込む必要も殆ど無いのも魅力。また最大火力も焚き火台よりパワフルなのも、ウッドストーブの特徴です。
ウッドストーブの二次燃焼って?
出典:instagram
ウッドストーブの二次燃焼とは、通常の燃焼で発生した「不燃性ガス」を熱した空気で再引火させる現象です。更に温められた熱により、上昇気流が内部で発生。ウッドストーブは炎の勢いを増すほど、下からの通気口から空気が巡回します。
このサイクルにより発生した不燃焼ガスを焼き尽くすほど、効率良く燃焼が行える構造となっています。この時に発生する炎の筋が二次燃焼と呼ばれる現状です。
また炎の勢いが強い分、燃料の燃え尽きる速度が速いので残り燃料の管理をマメにチェックを行う必要も。煙をも燃やしてしまう程の高火力なので、目に染みるような白煙は最初だけしか発生しないのはウッドストーブで焚き火を行う特権でしょう。
ウッドストーブと焚き火台の違いは?
出典:instagram
ウッドストーブと焚き火台の大きな違いについて焚き火台は事前に用意した燃料を使用する事前提として設計されているのに対し、ウッドストーブは湿気を含む現地調達を行った燃料を燃やす事前提として設計。
二次燃焼を伴う炎の大きさにしてしまえば、安定した火力である程度の湿気を含んだ燃料でも燃やす事が可能になります。
ウッドストーブと焚き火台では火力が違う
出典:instagram
また二次燃焼を伴う火力の強さも、ウッドストーブならではの魅力。焚き火台と違い暖を取るだけではなく、安定した構造から調理器具を置いてアウトドアクッキングも可能です。
ただしウッドストーブは火力が強すぎるので、網を敷いた焼肉などの用途にはバーベキューグリルとしても使用できる焚き火台がおすすめです。
ウッドストーブのチタンとステンレス何が違う?
出典:instagram
ウッドストーブには、チタン製とステンレス製の2種類が存在。それぞれの材質の違いや特徴は以下の通りとなります。
チタン製の特徴
・熱伝導率が高い
・軽くて持ち運びやすい
・熱による変形が発生しにくく、頑丈
・経年劣化により、使用するほどアジが出る
・錆や腐食にも強い
ステンレス製の特徴
・錆に強い
・安価
ウッドストーブでの材質で長い目で見て使用するのであれば、変形しやすく耐火性に劣るステンレス製に比べるとチタン製が理想的。ただし値段は、ステンレス製のほうが安価というメリットも。
初期費用を安く済ませるか、長期間使用する事前提とするかユーザーによって選択肢が分かれる所でしょう。
ウッドストーブの使い方
出典:instagram
結論から言うと組み立てて、焚火台と同じ容量で火を起こせば使用可能となります。最初は着火剤や解した麻紐を使用し、乾燥した材料を中心に種火を拡大。最初は白煙を伴った燃焼ですが、火が大きくなるにつれて二次燃焼が発生すると煙を焼き尽くす綺麗な炎へと変化します。
使用上の注意点としては、構造上から燃え尽きた炭が次々と地面へ落下してしまいます。芝生サイトではダメージ大な上に、火災の原因へと発展するため回収用のトレー等を用意する必要があります。
折りたたみできるウッドストーブのおすすめ
出典:instagram
折りたたみ式のウッドストーブは、数枚の鉄板としてバラバラに分解可能な製品が大半。キャンプ道具の隙間に差し込めるような形状なので、積載量が限られる場面で活躍するウッドストーフです。
ソロキャンパーから、登山家やバイク乗りにも好評な、折りたたみ式のウッドストーブを紹介していきましょう。
VARGOヘキサゴンウッドストーブ
<商品スペック>
使用時サイズ:D76(上部)×D127(下部)×101mm
収納時サイズ:-
重量:116g
材質:チタニウム
使用時サイズ:D76(上部)×D127(下部)×101mm
収納時サイズ:-
重量:210g
材質:ステンレス
アメリカ生まれで、チタン製の人気キャンプギアブランドである「VARGO」が販売するウッドストーブ。折りたたみ式で収納時のコンパクトさと軽量さが魅力のアイテムです。
チタン製とステンレス製の2種類が選べ、ユーザーの理想に叶った材質を選べるのも嬉しい商品。
Maxboost(マックスブースト) フォールディングウッドストーブ
<商品スペック>
使用時サイズ:165×165×180mm
収納時サイズ:170×185×10mm
重量:ー
材質:ステンレス
小柄ながらも燃料の投入口が幅広く、横から押し込む事も可能な形状のウッドストーブ。こちらも折りたたむと板状になるので、ちょっとした隙間に収納できるのが大きなメリットとなります。
上からも薪を放り込む事ができる形状から、燃料をガンガン投入したい方にオススメのウッドストーブです。
PETROMAX(ペトロマックス) ホーボストーブBK1
<商品スペック>
使用時サイズ:11.5×13.8×12.5cm
収納時サイズ:16×20×2.5cm
重量:590g
材質:ステンレス
収納次には数枚のステンレスの板となるコンパクトさと、組み立ての簡単さが魅力のウッドストーブ。丁度良い串置きで、持ち手を焦がす事なく炭火の焼き鳥が楽しめるアイテムです。
ビールと串物が大好きな方に、是非おすすめしたいウッドストーブでしょう。
Lixda ウッドストーブS
<商品スペック>
使用時サイズ:125×125×160mm
収納時サイズ:ー
重量:ー
材質:ステンレス
こちらも広い投入口から燃料を次々と放り込むことが出来る、低価格帯でお財布にも優しいステンレス製のウッドストーブ。内部にはゴトクが採用されており、小さなカップでも加熱可能。
低価格のウッドストーブから最初は手を出してみたい、お試しに使用してみたい方にはもってこいの商品です。
二次燃焼ウッドストーブのおすすめ
出典:instagram
二次燃焼ウッドストーブは折りたたみ式のようなコンパクトさは無いものの、上昇気流を内部で発生させ二次燃焼を引き起こす構造上から最大火力の強さが魅力のキャンプギアとなります。
特に湿気を含んだ燃料でも白煙ごとガンガン燃やしてくれるのも、二次燃焼ウッドストーブならではの性能。そんな二次燃焼を引き起こす、最大火力を楽しみたい方へオススメのウッドストーブを紹介していきましょう。
Solo Stove ソロストーブ ライト
<商品スペック>
使用時高さ:14.5cm
収納時高さ:10cm
直径:10.8cm
重量:225g
材質:ステンレス
ウッドストーブの元祖とも言われるのが、アメリカのテキサス州で生まれた「Solo Stove」です。登山などの過酷な環境でも、その場で採取できる燃料で効率良く焚き火を行えるキャンプギアとして開発されたのがウッドストーブ誕生の由来。
元祖に相応しい、品質の良さとトラブルの少なさが魅力のウッドストーブです。
TOAKS(トークス) BPウッドバーニングストーブ
<商品スペック>
使用時サイズ:112×205mm
収納時サイズ:112×105mm
重量:225g
材質:チタニウム
ウッドストーブとして理想的な素材である、チタンで構成された高品質が魅力のウッドストーブ。効率良く二次燃焼を起こす機能性も十分で、見た目のお洒落さもグッドポイント。
Signstek ウッドストーブ
<商品スペック>
使用時サイズ:13×18.5cm
収納時サイズ:14×7cm
重量:465g
材質:ステンレス
格安のステンレス製で、手を出しやすい価格帯で二次燃焼を発生する事ができる「Signstek」のウッドストーブ。ただし灰が詰まりやすいトラブルが報告されているので、短時間の利用におすすめできるキャンプギアです。
IREGRO ウッドバーニングストーブ
<商品スペック>
使用時サイズ:13.5×9.8×19cm
収納時サイズ:14×14×8cm
重量:400g
材質:ステンレス
収納事もコッヘルサイズで、折りたたみ式のゴトクが装着されたお湯沸やクッキングに特化したウッドストーブ。安価なステンレス製なので、手が出しやすい価格帯なのも嬉しい商品です。
ユーラー 焚き火台 薪ストーブ
<商品スペック>
使用時サイズ:20×13.8cm
収納時サイズ:17.5×17.5×11.5cm
重量:700g
材質:ステンレス
薪を放り込みやすい大きさにも関わらず、低価格で二次燃焼を楽しむことが出来るウッドストーブです。ステンレス製なので錆びやすいデメリットを抱えているものの、ウッドストーブとしての機能性は充分。
手軽な価格で二次燃焼ストーブをお求めの方に、おすすめできるウッドストーブです。
ウッドストーブを持ってソロキャンプへ
出典:instagram
高火力な炎となる二次燃焼を楽しめ、アウトドアクッキングを楽しめるウッドストーブ。白煙や湿気をも焼き尽くす構造から、現地調達した燃料を安定して燃やしてくれる心強いキャンプギアです。
折りたたみ式であれば荷物として感じない程のコンパクトさで、積載量に限界のあるソロキャンプにピッタリのアイテムです。是非秋から春にかけての凍える季節のキャンプへ、寒さ対策のお供として採用してみては如何でしょう。