キャンプ

シングルバーナーのおすすめ11選!登山用にタイプ別でご紹介!

シングルバーナーは手順さえマスターすれば簡単に使えるようになります。今回は、タイプ別にシングルバーナーのおすすめ商品をご紹介しましょう。

山頂での食事って空気もおいしくて最高ですね。登山に行くとお弁当でなく調理をしてあたたかい食事をしているベテラン登山家の人たちをよく見かけます。シングルバーナーを使いこなしているとかっこよくて憧れますよね。

シングルバーナーの燃料の選び方

シングルバーナーには使用できる燃料がいくつかあります。使用する燃料はバーナーごとに異なりますので、まずはどの燃料を使いたいか選びましょう。

LPガス燃料

LPガスは液化させたガスです。ガス缶は手のひらサイズのものからあるので、ザックに入れて持ち運びしやすいです。ただし、寒さで火力がおちてしまうので、雪山登山の時は「高所・寒冷地専用」タイプのガスを選ぶ必要があります。

LPガスには2種類あります。アウトドア缶(OD缶)とカセットガスボンベ缶(CB缶)です。
OD缶はアウトドア用に作られており、コンパクトで持ち運びは便利です。一方でCB缶は価格も安く、販売している店も多いので手軽に手に入ります。家でカセットコンロを使っているのであればそのCB缶でも大丈夫です。

ガソリン燃料

気候に左右されず強い火力を持っているのがガソリン燃料です。パワーはLPガスよりあります。点火がLPガスより難しいですが、テント泊でガソリン燃料のランタンを使用するのであれば燃料をまとめられるのでおすすめです。

ガソリンの缶も補充ができるので登山前に補充しておけば予備の缶を持っていく必要もありません。

おすすめのシングルバーナーOD缶一体型

EPIgas のQUO STOVE

着火も簡単で初心者でも楽に取り扱えます。おすすめのポイントはコンパクトなところ。バーナー部分は折りたたむと手のひらより小さいサイズなので、鍋の中に収納することも可能です。登山で持ち運ぶにはとても便利サイズ。
ただしゴトクのサイズが小さいので乗せられる鍋やフライパンのサイズは限られます。

収納サイズ:H89×D52×W54mm
重量:98g

プリムスの153ウルトラバーナー

一体型のコンパクト設計でありながら、圧倒的なパワーを持っている153ウルトラバーナー。延長ゴトクを広げると148mm直径があるので、大きめの鍋も使用可能。

収納サイズ:H75×D88×W30mm
重量:116g

おすすめのシングルバーナーOD缶分離型

EPIgasのSPLIT STOVE

分離型タイプは安定性があるので風の強い場所でも倒れにくいです。脚の部分も10mm高さ調整付き、不安定な地形でも調整して使えます。さらに素材はチタン製で丈夫です。

収納サイズ:H120×D85×W121mm
重量:234g

スノーピークのヤエンストーブナギ

山で火をつけると大変なのが風です。山頂は突風が吹くためなかなか温まりません。ヤエンストーブナギは、風よけがバーナーと一体になっているので風の影響を受けずに温めることができます。風よけがあることで通常の約半分の時間でお湯を沸かすことができます。

収納サイズ:H129×D51×W62mm(バーナーのみ)
重量:209g(バーナーのみ)

おすすめのシングルバーナーCB缶一体型

岩谷産業のジュニアコンパクトバーナー

CB缶でおなじみの岩谷産業から発売されているCB缶一体型タイプ。ゴトクサイズ155mmあるので大きめの鍋も置けます。ゴトク自体の幅があり風の影響を受けにくい作りになっています。

収納サイズ:H109×D68×W82mm
重量:274g

SOTOのレギュレーターストーブ

こちらもゴトクのサイズ130mmあるので大きめの鍋も使えます。マイクロレギュレーターという新機能が搭載されており、外気が下がってもパワーが落ちにくい使用になっています。

収納サイズ:H140×D70×W110mm
重量:350g

おすすめのシングルバーナーCB缶分離型

ユニフレームのテーブルトップバーナー

分離型のタイプは重心が低いので安定して使用することができます。また、テーブルトップバーナーは大きなゴトクで、鍋だけでなく鉄板を置くこともできます。ゴトクには汁受けも付いているので、吹きこぼれも安心です。2、3人でまとめて調理するのに便利なサイズです。ただしサイズが大きい分重量は重くなってしまいます。

収納サイズ:H90×D200×W200mm
重量:900g

おすすめのシングルバーナーガソリンバーナー

SOTOのMUKAガソリンスト

ガソリンバーナーで面倒な燃料パイプをあたためるプレヒートの作業が必要ないMUKAガソリンストーブは着火操作がわかりやすく初心者でも扱いやすいです。

収納サイズ:H80×D65×W80mm
重量:333g

SOTOのガソリンストーブ「MUKAストーブ」の使い方レビュー!MUKAストーブは日本ブランドのSOTOが販売している人気のガソリンストーブ。MUKAストーブの使い方や注意点などをレビューします。 ...

MSRのドラゴンフライ

ガソリンバーナーは火力がある一方で弱火の調整ができないタイプが多いのがデメリット。ドラゴンフライは2重バルブにより弱火から強火まで火加減を細かく調整が可能に作られています。強火にすれば1リットルの水を3分半で沸かせるパワーがあり、アウトドアの強い味方です。

収納サイズ:H90×D120×W180mm
重量:395g

コールマンのスポーツスターⅡ

コールマンの製品はホームセンターやスポーツ用品店など多くのお店で取り扱いがあるので購入しやすいブランドです。スポーツスターⅡはバーナーとしてだけでなく、専用のアタッチメントをつけるとキャンプのストーブとしても使えます。

収納サイズ:H140×D140×W140mm
重量:960g

おすすめのシングルバーナーLPガスもガソリンも使える新バーナー

SOTOのストームブレーカー

「LPガスもガソリンも登山場所によって両方使い分けられればなー。」というユーザーの声に応えて、2018年3月に発売されたSOTOの新商品です。ノズル交換せずにOD缶とガソリンの両方を使い分けられます。すり鉢状の燃焼ヘッドは風の影響を受けにくく火力を維持できます。製品には、メンテナンス用のキッドも付いてきます。

収納サイズ:H140×D70×W110mm
重量:350g

登山用バーナーのプリムス・SOTOおすすめ6選!タイプ別に徹底比較!登山の楽しみを広げてくれる登山用バーナー。登山をするなら一つは持っておきたいアイテムです。でもどんな登山用バーナーを選べばいいかわからな...

まとめ

シングルバーナーがあれば食事のメニューが広がります。難しい調理しなくてもコンビニで買えるレトルト商品で簡単に温かい物が食べられます!

山でよく見る人気メニューは、カップラーメンやレトルトカレーなどです。温めるときに使ったお湯でコーヒーなど飲み物も一緒に作れば一石二鳥ですよ。

ただし、一点気をつけなければいけないことは、山で汁ものを調理したとき残っても山で捨てることができません。汁にごはんを入れて、リゾット風にしたりして飲みきるようにしましょう。バーナーを使ってあたたかい食事を作り、しっかりエネルギーチャージしてみてください!

こんな記事もおすすめ