アウトドア用のクッカーもたくさんありますが、トランギア社のラージメスティンは、一つ持っておけばいろいろな料理が楽しめます。自動炊飯やオーブン料理など、ラージメスティンで作る簡単でおいしいアウトドア料理のレシピを紹介します。
ラージメスティンの特徴
出典:instagram
ラージメスティンは他のアウトドアクッカーと比べて一番目を引くのはその形です。弁当箱のような四角い形は、クッカーとは思えないほどです。しかし、登山者やアウトドアで人気のクッカーのひとつとなっています。その人気の理由とも言うべき特徴を紹介します。
伝統あるトランギア社の人気クッカー
出典:instagram
ラージメスティンはスウェーデンのトランギア社が製造販売しています。トランギア社は1925年から旅行者用の軽量、コンパクトなアルコールストーブ、クッカーを製造しています。アルコールストーブとクッカーの熱効率の良さから人気となり、以来携帯用ストーブ、クッカーの老舗として世界中に愛好家がいます。ラージメスティンもトランギア社の技術を惜しみなく使った人気クッカーです。
メスティンの2種類のサイズを比較
出典:instagram
ラージメスティン | メスティン | |
サイズ | 20.7×13.5×7cm | 17×9.5×6.2cm |
重量 | 270g | 150g |
容量 | 1350mℓ | 750mℓ |
炊飯の目安 | 約3.5合 | 約1.8合まで |
素材 | アルミ製(無垢) | アルミ製(無垢) |
黒ハンドルと赤ハンドルの仕様がある
メスティン、ラージメスティン共にハンドルには通常、黒いシリコンが付いていますが、赤色のシリコンが付いたレッドハンドル仕様のもあります。
メスティンのハンドルも普通は黒色のハンドルですが、赤色も大変人気になっています。赤いハンドルが出た当初はとても人気で、特別契約を締結しているお店でしか購入ができませんでしたが、現在はAmazonでも購入可能です。みなさんも手に入れて気軽にメスティンでお洒落を楽しんで、周りと差をつけてみてはいかがでしょうか?
アウトドアに最適なスタッキングしやすい形
出典:instagram
ラージメスティンがアウトドアに便利な理由がデザインにあります。四角いラージメスティンはバックパックなどにパッキングしやすく、中には小物や食材などをスタッキングしやすい形です。ちなみにスタッキングとは、積み重ねる事のことを言い、スタッキングができると、ザックの中で小さい物など、ばらける事もないのでスッキリと収納ができます
また、取っ手は折りたたみ式、アルミ素材は軽量で持ち運びにも適しています。熱伝導率も高く、わずかな燃料で調理することが可能で、アウトドアで使うことにこだわったクッカーです。
ラージメスティンは多彩な料理が作れる
出典:instagram
ラージメスティンは普通の鍋のようにラーメンを作ったりできますが、それ以外の調理方法もできるのです。四角い形ですので角が注ぎ口になり、ケトルとしてお湯を沸かして注げます。蓋は上にのせるだけではなく覆い被せるので沸騰しても浮きにくく、炊飯や蒸し料理、煙を逃がさない燻製も作れます。蓋を裏返せばフライパンとして焼き物、炒め物もできます。アウトドアでの料理の幅が広がります。
ラージメスティンを使う前に2つのやるべき事
新品のラージメスティンは、蓋の口がとてもギザギザになっており、口や手などに触れる時に、怪我をしてしまう恐れがあります。怪我をしない為にも「バリ取り」が必要になってきます。
またメスティンはアルミニウムで作られているので新品のメスティンはフライパン同様、ちょっとした加工も必要になってきます。このケアを怠るとメスティンの寿命もすぐ尽きてしまうので注意が必要です。
どちらも簡単にできるのでご紹介していきます。
ラージメスティンにはバリ取りが必要
1つ目はアルミニウムの「バリ取り」が必要になってきます。
バリ取りとは金属の加工の時に不要な突起物を研磨する作業工程の事を言います。
実際にバリ取りを行う上で必要になってくるものは、「サンドペーパー」です。
サンドペーパーは、100均などに売っているもので大丈夫です。サンドペーパーの番号ですが、1000~2000番台の細かいサンドペーパーが一番良いとされています。番号の小さいサンドペーパーだと、目が荒く、擦っている間にメスティンの形が大きく変形してしま恐れがあるので注意しましょう。
細かいサンドペーパーを用意できたら、あまり力を入れすぎずに擦っていきます。擦り終わり指でなぞってみて引っかかりがなければ、バリ取りは終了になります。
ラージメスティンにはシーズニングが必要
2つ目は、シーズ二ングをしていきます。シーズ二ング(テフロン加工)とは、慣らすという意味や、表面をコーティングするなどの意味があります。
この工程は避けては通れない工程で、シーズ二ングを怠るとせっかくの新品のメスティンの寿命も短いものになってしまいます。どうせ使うなら、長く使っていきたいものです。
このシーズ二ングをすることで、焦げにくくなるという効果があります。では具体的にどのようにシーズ二ングをしていくかを説明していきます。
<シーズ二ングのやり方>
シーズ二ングのやり方は米の研ぎ汁などを15〜20分くらい入れて煮沸させて、お米の研ぎ汁の中にメスティンを浸していきます。そうする事でメスティンの表面がコーティングされます。1回シーズ二ングを行うと、しばらくメスティンのメンテナンスの必要がなくなってくるので、シーズ二ングはこれからも末長く使うためにやっていきましょう!
ラージメスティンで炊飯の仕方
ラージメスティンは形状、素材、蓋の圧力など熱伝導効率がよくおいしいご飯が炊けます。3.5合までのお米を炊くことができ、ファミリーやグループでの食事に対応しています。もちろん登山やソロキャンプなどで少量のお米でもおいしく炊けます。
ラージメスティンで炊飯のコツ
お米を炊く前に、お米を水につけておくのですが、この時間はケチらないようにしましょう。30分から1時間ほど、冬場はもう少し長くつけておけば、ほとんど失敗しません。また、沸騰した時に、ラージメスティン中をかき混ぜるように少しを揺らすと、炊き上がりのムラが少なくなります。
固形燃料で自動炊飯の仕方
カップ型の市販の固形燃料を使うことで自動でご飯を炊くことができます。固形燃料は30gで25分や25gで20分というように重量の違いで燃焼時間が変わってきます。炊くお米の量で調整することができます。
セッティングして火をつける
水に浸けたお米と水をラージメスティンに入れます。、お米1合に対して水は約200mℓです。蓋をして、エスビットなどのゴトクの上におき固形燃料をセット。固形燃料は2合で25g、3合で30gが目安です。
屋外の場合は風の影響を避けるためウインドスクリーンなど風除けをしましょう。固形燃料に火をつけて、自動炊飯開始です。火が消えるまで何もしません。
蒸らして出来上がり
火が消えてから15分ほど蒸らします。そのまま蒸らしてもいいのですが、保温バックやタオルなどに包んで蒸らすと温かさが持続しおすすめです。
蒸らしが終わったら完成です。季節や水の温度、風の影響などで炊きあがりが多少変わってきますが、ご飯を炊いている時間におかずを作ったり、他のことができるのはいいですね。
ラージメスティンの簡単料理レシピ
ラージメスティンで作れる簡単料理レシピを紹介します。
簡単料理レシピ①鳥とごぼうの炊き込みご飯
出典:instagram
<材料>
- お米:2合
- 鶏もも肉:100g
- ごぼう:1/2本
- めんつゆ(三倍濃縮):大さじ2
- 水:200cc
<作り方>
ラージメスティンにお米と水とめんつゆを入れ軽く混ぜます。鶏もも肉は2cm角に、ごぼうはささがきに切り、お米の上に載せ炊飯します。炊き上がったらよくかき混ぜてお召し上がりください。
ポイントはめんつゆを使って簡単にできるところです。めんつゆの量はお好みで。めんつゆの代わりに、すき焼きのたれを使うと、甘めの炊き込みご飯にもなります。市販のあわせ調味料はアウトドアで重宝しますね。鶏もも肉の代わりに缶詰の焼き鳥を入れてより簡単にすることもできます。
簡単料理レシピ②ミルフィーユ鍋
出典:instagram
<材料>
- 豚バラ肉:150g
- 白菜:1/4
- 顆粒だし:大さじ2
- 水30cc
<作り方>
ミルフィーユとは何層も重ねるという意味です。豚バラ肉と白菜を交互に重ねていきます。重ねたものをラージメスティンの高さにあわせて5センチに切っていきます。それを立ててラージメスティンに入れていきます。
上から見ると豚バラ肉と白菜がストライプに見えますね。顆粒だしと水を加え蓋をして加熱します。湯気が出てきて2、3分で出来上がりです。
顆粒だしは小分けにされているものもあり、軽量コンパクトなので持ち運びに便利です。和風だしだけではなく、鶏がらスープのような中華もありますので、いろいろな味を試して楽しんでください。また、水は焦げ付きをなくすために少し入れますが、代わりに料理酒にしても味わいが深くなっていいです。
簡単料理レシピ③チーズタッカルビ
出典:instagram
<材料>
- 鶏もも肉:200g
- キャベツ:2枚程度
- 玉ねぎ:1/2個
- ピザ用チーズ:お好みの量で
- 焼肉のたれ:大さじ3
- コチュジャン:小さじ1
- サラダ油:少々
<作り方>
焼肉のたれとコチュジャンをあわせて、一口大に切った鶏もも肉を漬け込む。キャベツ、玉ねぎも一口大にカット。サラダ油を敷いて熱したラージメスティンで、たれに漬け込んだ鶏もも肉、玉ねぎ、キャベツを炒めます。蓋をし弱火で2分ほど蒸し焼きにし、鶏もも肉に火が通ったらピザ用チーズを入れ再度蓋をして1、2分で出来上がり。鳥もも肉や野菜をチーズに絡めてお召し上がりください。
ポイントは調味料が焼肉のたれとコチュジャンだけで、チーズタッカルビを簡単に作れる点。焼肉のたれはさまざまな調味料が入っていますので、いろいろな料理の隠し味に使えます。ラージメスティンは蓋がしっかり閉まるので蒸し焼きに適しています。
簡単料理レシピ④アヒージョ
出典:instagram
<食材>
- オリーブオイル:150cc
- 鷹の爪:2本程度
- にんにく:2片
- 塩:少々
- エビ:10尾程度
- マッシュルーム:1パック
- ブロッコリー:1/2株
- バケット:お好みの量で
<作り方>
エビは水気を切って、マッシュルームは半分に、ブロッコリーは一口大に切ります。にんにくをみじん切りにしてオリーブオイルと一緒にラージメスティンへ入れ弱火にかけます。にんにくの香りがしたら鷹の爪、エビ、マッシュルーム、ブロッコリーを入れ沸騰させて、塩で味をととのえれば出来上がり。オリーブオイルをバケットにつけながらお召し上がりください。
みじん切りのにんにくとオリーブオイルは火をかける前から入れておきます。ゆっくり熱を通すことでオリーブオイルににんにくの香りが移っていきます。具材は冷凍のシーフードミックスを使うとさらに簡単にできます。野菜はお好みで。
簡単料理レシピ⑤シュウマイ
出典:instagram
<食材>
- 冷凍シュウマイ:適量(ラージメスティンに入る量)
- 水:適量
<作り方>
ラージメスティンに底上げができるアミを入れ、底に水を張ります。メッシュトレイにクッキングシートをのせ、その上に冷凍シュウマイを並べます。蓋をして火にかけます。湯気が出てきてから冷凍シュウマイのパッケージに表示されている時間、蒸します。
ラージメスティンは炊飯ができるように、蓋をすることで機密性が高まり、蒸し料理もできます。シュウマイ以外でも肉まんや小龍包、野菜や豚肉などいろいろな蒸し料理がたのしめます。
ラージメスティンで美味しいパンの作り方
出典:instagram
<材料>
- 強力粉:150g
- 砂糖:15g
- バター:10g
- 塩:3g
- 水:牛乳90cc
- ドライイースト:3g
<作り方>
材料を混ぜ合わせ、少し引っ張ると伸びてちぎれないくらいまで捏ねます。生地を丸くしラップ、タオルを被せて1時間程度1次発酵。生地を手で押しつぶして空気を抜き、6等分に切り丸めてラップをし10分ほど休めます。
ラージメスティンの内側にクッキングシートを敷き生地を並べて2次発酵。ラージメスティンに蓋をして弱火で上下順番に焼いていきます。ほかほか焼き立てパンの出来上がりです。
パン生地を入れるときにラージメスティンの内側にクッキングシートを入れます。角の部分は切り込みを入れるなどして、きれいに敷き詰めることがポイントです。焼き目を蓋を開けて確認しながら焼いていきましょう。パンの材料はお好みでいいのですが、パン作りの経験が多少ある方向けのレシピです。
固形燃料と網があればラージメスティンで燻製も作れる
出典:instagram
<材料>
- ベーコン
- チーズ
- ウインナー
- ちくわ
- ミニトマト
などお好みの食材をラージメスティンに入る量で)
※メスティンで燻製を作ると高温になり、アルミの材質が変わり柔らかくなってしまう可能性があります。
<作り方>
ラージメスティンで高い温度で燻製をつくる方法です。ラージメスティンの内側にアルミホイルを敷きその上にスモークチップを一つかみほど置きます。底上げができるメッシュトレイを入れクッキングシートを敷き、その上に食材をのせます。食材はなるべく乾燥させておくといいです。蓋をして固形燃料で加熱します。10分ほどで1度蓋を開けて色合いを確認しましょう。あめ色になっていれば完成です。
あまり燻している途中で蓋を開けるのはよくないのですが、ラージメスティンでの燻製は、中の温度が非常に上がることがあるので、焦げないうちに火から外したいので、蓋を開けて実際に見て確認することをおすすめします。食材やスモークチップの種類や燻製時間などいろいろ試して楽しみましょう。
ラージメスティンで炊飯や料理に挑戦!
出典:instagram
アウトドアでの楽しみの一つは食事です。アウトドアならではの料理や、外で仲間と料理を食べるのも楽しいですが、ラージメスティンがあれば料理を作るのも楽しくなります。ソロで、また家族や仲間といろいろな料理に挑戦してみましょう。