キャンプギアの定番『シェラカップ』。キャンプをする人ならほとんどの人が所有しているのではないでしょうか?見た目もお洒落なシェラカップはいくつあっても困りませんよね。
そんなシェラカップが100均からも販売されています。見た目はメーカー品とそっくり。そのクオリティの高さに驚きます。100均の勢いは加速するばかりで、様々なタイプのものが次々と販売されています!
今回はそんな100均で買えるシェラカップを見ていきましょう。
定番のシェラカップ(ダイソー・セリア)
<スペック>
- 直径:約12cm
- 深さ:約4cm
- 容量:約300ml
- 材質:ステンレス
まずは定番のシェラカップです。このタイプはダイソーとセリアの両方から、ほとんど同じものが販売されています。シェラカップは1個1000円前後が相場ですが、100均に行けば100円で購入することができます。100円なら気兼ねなくいくつも揃えることができますね!
100均シェラカップは直火禁止!
ここで注意しておきたいのが、この100均シェラカップは『直火禁止』だということ!100均のものだと忘れて、直火で使用してしまうことがないように気を付けてください。
ですが、中には自己責任で直火使用をしているキャンパーたちも大勢います。炊飯するときに使用している人が多いようです。調べた限りでは、直火使用しても問題はなさそうです。ですが、これはあくまで自己責任ですので、やはり直火使用はお勧めできません。100円商品だということを忘れないようにしてください。
スタッキングしてみた
キャンプに持っていくとなると、気になるのはスタッキングのしやすさ。実際にスタッキングしてみたのでご覧ください。
まずは2つのシェラカップを重ねてみました。
取っ手の部分がスムーズに重なり合いません。
そこでずらして重ねてみました。
取っ手の部分をずらすことで、シェラカップ本体はぴったりと重なり合いました。これなら持ち運びもしやすいですね。
実際に使用してみた感想
【良かった点】
- スープやカレー、ご飯やおかず、サイズに合ったキャンプ飯なら問題なく盛りつけることができます。
- 取っ手の部分がしっかりしているので、カレーなどを重い物を盛っても曲がったり折れたりすることはありません。
- コストパフォーマンスは最高です。
【残念に感じた点】
- 直火調理ができないということ。(自己責任で直火使用している人もいます)
プラシェラカップ(ダイソー)
ダイソーからは、なんとプラスチック製のシェラカップも販売されています。
プラシェラカップというと、ユニフレームから販売されている『カラシェラ300』がメジャーですよね。カラシェラ300は、6種類のカラーを展開しています(イエロー、ベージュ、グレー、カーキグリーン、グリーン、オレンジ)。カラーバリエーションが豊富でとても可愛いですよね。
一方ダイソーのプラシェラカップのカラーは、ブラックの1種類。ですがブラックはカラシェラにはない色なので、組み合わせて使うのもいいですね。
プラシェラカップのスペック
- 直径:約12cm
- 深さ:約4.5cm
- 容量:約300ml
- 材質:プラスチック
プラスチック製なので、もちろん直火はNGです!
容器の内側には200mlまでの目盛りがついています。水を測るときなどに便利ですね。
スタッキングしてみた
それではプラシェラカップもスタッキングしてみましょう。
まずはシェラカップと重ねてみました。
シェラカップの中にすっぽりと収まりました!ジャストフィットです!
ですが反対にプラシェラカップを下にして重ねると、シェラカップが浮いてしまいうまく重なり合いません。
シェラカップと重ねる時は、シェラカップを下にするとよさそうです。
実際に使用してみた感想
【良かった点】
- 定番のシェラカップには目盛りがついていないですが、プラシェラカップには目盛りがついていてとても便利です。
- プラスチック製なので金属音がせず、使っていても静かです。
【残念に感じた点】
- カラーが一種類しかないので、選択肢がブラックしかありません。DAISOの今後に期待です。
ステンレス手付きザル(セリア)
セリアも負けてはいません!セリアからは、シェラカップの形をしたザルが販売されていますよ。
調理用のザルのスペック
- 直径:12cm
- 深さ:4.8cm
- 材質:ステンレススチール
『調理用のザル』として販売されているこの商品。シェラカップのザル版といった見た目です。野菜など食材を水洗いするとき、または米を研ぐときに重宝しそうですね。
スタッキングしてみた
深さが他のシェラカップよりもあるこのザル。スタッキングしやすいのでしょうか?早速試してみましょう。
まずはシェラカップと重ねてみます。
やはりザルは深いので、シェラカップを下にして重ねるとはみ出してしまいます。
反対にして重ねてみましょう。
ザルを下にして重ねてみましたが、やはりうまくフィットしません。シェラカップが浮いてしまいます。
そこで、プラシェラカップと重ねてみました。
ザルを下にしてプラシェラカップと重ねると、ジャストフィットしました!取っ手の部分も綺麗に重なり合います。ザルはプラシェラカップと重ねるといいかもしれませんね。
実際に使ってみた感想
【良かった点】
- シェラカップ炊飯するときに、お米を研ぐのが簡単になります。
- ミニトマトなど、野菜を洗う時にとても便利です。
- 見た目以上に網がしっかりしているので、壊れる心配はなさそうです。
- 網の目も細かく、良い商品だと感じました。
シェラカップ×食器バンド
今回ご紹介した3種類のシェラカップをスタッキングしてみました。(シェラカップ×2、プラシェラカップ×1、ザル×1)
写真のように重ねることで、綺麗にスタッキングできました!
スタッキングしたシェラカップですが、私はセリアの食器バンドを使ってまとめています。
ブラックの食器バンドを使用しています。
サイズは7cmと9cmのものがあり、写真のサイズは7cmのものです。9cmのものは、お皿をまとめる時に使用しています。
この食器バンドを使うと、バラバラしがちなシェラカップもしっかりまとめることができます。7cmの食器バンドはシェラカップをまとめるのにぴったりなサイズなので、是非参考にしてみてください。
まとめ
進化し続ける100均のシェラカップはいかがでしたか?100円でもハイスペックなシェラカップが手に入ることがわかりました。順番を考えればスタッキングもしやすく、持ち運びも簡単です。
これまでアウトドアメーカーのシェラカップを愛用してきた皆さん。メーカー品も勿論いいですが、たまには手軽に買えるシェラカップを試してみるのも悪くないかもしれませんよ。