メスティン

トランギア・メスティンの使い方!炊飯方法や料理の簡単レシピをご紹介!

トランギアのメスティンはアルミ製飯ごうで、炊飯はもちろん様々な料理が作れる大人気の最強クッカーです。炊飯や料理に大活躍の優秀すぎるメスティンの使い方を、簡単レシピとともにご紹介します!

メスティンが最強クッカーといわれる理由

最強クッカー説が広まり、メスティン愛好家だけではなく一般ユーザーも愛用しているメスティン。メスティンが最強クッカーといわれる理由を探ってみました。

アルミ製で軽く熱伝導率も優秀

アルミ製なので非常に軽いのが特徴です。鉄製は重いため調理する際大変な事も多いですが、メスティンは食材を入れたとしても大した重さにはなりません。

また、熱伝導率も非常に高く、全体に熱が回りやすいため様々な料理を美味しく調理する事ができます。

ラージサイズでも横幅約21cmとコンパクト

トランギアのメスティンは2種類のサイズがありますが、ラージサイズでも横幅が約21cmでとてもコンパクトです。軽くてコンパクト、持ち運びに最適なクッカーといえます。

ちょっとしたアイテムで様々な料理が作れる

鍋やフライパンとしてだけではなく、長バットアミを用意すれば蒸し器にもなります。バーナーなどを使わなくても、固形燃料で調理する事もできアウトドア初心者でも挑戦しやすいです。

万能クッカーなのに低価格というコスパの良さ

茹でる、煮る、焼くと万能クッカーですが、驚くほど低価格で購入する事ができるコスパの良さも人気の理由です。メスティン一つあれば他の調理道具がなくてもなんとかなるのではないかと思うくらい万能です。

スタッキング用に小物入れにもなる

意外とかさばる小物類。長バットアミの他に燃料やカップ、ライターなどを入れる小物入れにもなります。メスティン専用ポーチもあるので、まとめておくとキャンプの用意も楽ですね。

シンプルで使いやすいデザイン

アルミの長方形型のお弁当箱という外見で、購入時にはバリもひどく雑な作りにがっかりするかもしれませんが、最初だけです。飽きのこないシンプルなデザインは使いやすいです。余計な装飾がないためフタもお皿やバットとして使用できます。

トランギア社メスティンのサイズ展開は2種類!

メスティンはシンプルですが、おしゃれな雰囲気が漂う北欧らしいデザインで人気があります。基本的に炊飯器具ですが、ダッチオーブン並みの調理力があるにも関わらず、お手頃価格で手に入れることができる超便利キャンプ用品として注目されています。サイズは2種類あります。

trangia(トランギア) メスティン TR-210

  • サイズ:17cm×9.5cm×6.2cm
  • 容量:750ml
  • 重さ:150g
  • 素材:アルミ製
  • 炊飯目安:1.8合まで

trangia(トランギア) ラージメスティン TR-209

  • サイズ:20.7cm×13.5cm×7cm
  • 容量:1350ml
  • 重さ:270g
  • 素材:アルミ製
  • 炊飯目安:約3.5合まで

メスティンはラージサイズでも3000円以内で購入出来る価格ですが、炊飯以外にも色々な料理が作れるクッカーでもあります。参考までに、本体の他にあると便利なアイテムもご紹介します。

メスティンとセットであると便利なアイテム

長バットアミ 18型

トランギア社とは関係のない日本の会社の商品ですが、750mlサイズのメスティンにピッタリです。メスティンの底にアミを入れることでおいしい蒸し料理が作れます。

長バットアミ22型

22型は1350mlのラージサイズのメスティンにピッタリです。

Esbit(エスビット) ポケットストーブミリタリー

トランギアのメスティンを購入した人はほとんどの人が同時購入しているというほど、便利なアイテムです。附属の固形燃料に火をつけるだけで火加減をみる必要なくメスティンでお米を焚く事ができます。折りたたむとその名の通り、ポケットに収まるくらいの大きさで持ち運びにとても便利です。

EPI ウインドシールドS

メスティンでの調理中、風で火が消えてしまうのを防ぐための便利グッズです。こちらも、メスティンと同時に購入する方が多いようです。炊飯中に、気がついたら火が消えていて炊けていなかったという失敗を防ぐことができます。

メスティンとラージメスティンどちらがオススメ?

メスティンの特徴

こちらは普通のメスティンになっています。
中身のサイズは750㎖で、重量は150g。
ご飯は1.5〜1.8合のご飯が炊くことが可能です。一人で行動する事が多く、単独でメスティンを使いたい場合は、こちらの普通のメスティンが良いです。

ラージメスティンの特徴

こちらは名前の通り、「ラージ」とだけあって、普通のメスティンよりもとても大きい作りになっています。
中身のサイズは平均的に1350㎖で、重さは270g。ご飯は2合~3合くらいまで炊けます。
普通のメスティンと比べて、大きいのでザックの中で少しかさばってしまうものの、たくさんご飯を食べたい人や、家族で使いたい場合などはラージメスティンがオススメです。

総合的に見て、メスティンの見た目はあまり変わらないものの、中身のサイズは大きく変わってくるので一人でアウトドアを楽しみたいのか、それとも大人数でアウトドアを楽しみたいのか。シチュエーションによってメスティンか、ラージメスティンで変わってくるので購入する場合は注意しましょう。

おすすめは2つ持ち

またメスティンとラージメスティンを両方使っている人もいます。
メスティンはご飯を炊く為に使用し、ラージメスティンはご飯に合うおかずなどを作る。ご飯とおかずで分けている人もいらっしゃいます。

ラージメスティンの取説!固形燃料で自動炊飯や簡単料理レシピをご紹介!アウトドア用のクッカーもたくさんありますが、トランギア社のラージメスティンは、一つ持っておけばいろいろな料理が楽しめます。自動炊飯やオー...

メスティンは使い始めにシーズニングとバリ取りが必要

メスティンを購入したら、使い始める前にしておいた方が良い「儀式」と呼ばれていることがあるので、詳しくご紹介します!

メスティンのバリ取り

バリ取りとは、金属製品のギザギザやざらつきを取ることです。便利でおしゃれで人気があるメスティンですが、作りが少し荒っぽい感じです。フチなども加工したままで仕上げをしていないという感じなので、結構尖っています。

扱い方によっては、手を切ってしまう危険性もあるため、目の細かいサンドペーパーなどをしっかりかけてバリ取りしてください。フタも忘れずやりましょう。購入したら最初にやっておくと安心です。

焦げ付きを防ぐためシーズニングが必要

スキレットや、ダッチオーブンを使用したことがある方はご存知かもしれません。シーズニングとは、鉄製やアルミ製のフライパンや鍋を使う前に、焦げ付き予防や調理器具の使い始めにする独特な臭みを消すための作業のことをいいます。

少し面倒かもしれませんが、シーズニングをすることによって、料理の出来も良くなりますし、調理後の洗い物も楽になるというメリットがあります。できれば、やっておくことをおすすめします。

シーズニングの手順
用意するもの:深めの鍋、米のとぎ汁

  1. 鍋に米のとぎ汁を入れ沸騰させる。
  2. メスティンの本体とフタを鍋の中に入れて15分ほど煮る。
  3. とぎ汁から取り出して水洗いし、乾燥させて出来上がり。

以上です。簡単なのでぜひやっておいてくださいね。シーズニングは基本的に購入時にやっておけばいいです。ただ、久しぶりに使う場合などの時には、シーズニングした方が焦げ付きにくくなると思います。

トランギアメスティン
メスティンのシーズニング&バリ取り&鏡面加工のやり方のまとめ!キャンプや登山で大活躍のメスティンですが、メンテナンスはどうしたらいいの?と疑問に感じたことはあるのではないでしょうか。今回は、メスティ...
メスティンにシーズニングが必要な3つの理由!米のとぎ汁以外は何が使える?スウェーデン製のアルミ飯ごうメスティンに、シーズニングが必要な理由をご存知ですか? シーズニングには主に米のとぎ汁を使う方法があり...

メスティンは焚火などの直火でも使えるのか?

メスティンは直火で本領を発揮します。直火にかけて汚れても、装飾のないアルミ製の四角い容器なのでゴシゴシ洗えます。多少凹んだり傷がついても余計に味が出るというものです。

焚火で使うとススがつくこともありますが、タワシで洗えば大丈夫です。炭火でも使えるので、バーベキューしながらお米を炊くなんてことも可能です。

注意すべきなのは、IH調理器には対応していないことです。アウトドア用品を自宅でも使いたいという方は気をつけてくださいね。

メスティンをさらに使いやすくするテフロン加工

焦げ付きや汚れ防止のため、購入したら最初からテフロン加工してしまうという手入れ方法もあります。
アルミ製はどうしても焦げ付きやすいです。炒め物などしていて油を多めに入れたのに、具材がくっついてしまったという経験のある方も多いのではないでしょうか。

テフロン加工を業者に頼む価格は

テフロン加工すると、確かに焦げ付きにくくなります。メスティンのテフロン加工にかかる大体の費用や注意点などまとめてみましたので、参考にしてみてください。

  • 750mlメスティンのテフロン加工費用:本体内面+フタ内面3500円程度
  • 1350mlメスティンのテフロン加工費用:本体内面+フタ内面4500円程度

※会社によって違います。あくまでも参考価格ですのでご注意ください。

テフロン加工済みメスティンの使用注意事項

  1. 高温調理は避けること
  2. コーティング面を傷つけないように扱うこと
  3. 炒め物などの時には少量の油をひくこと

などが注意事項としてあげられます。

また、メスティンのように素材がもともと薄いアルミ製品に、テフロン加工すると本体自体が柔らかくなってしまうという難点があります。

雑に扱わなければ問題ないのですが、本体が変形してしまうことがあるようです。気になる方は外側をセラミック加工するという方法もありますので、テフロン加工を依頼するときに問い合わせをしてみてください。

自作でテフロン加工する方法

テフロン加工という言葉が一般的に使われていますが、正確には「フッ素樹脂コーティング」といいます。自分で手軽にコーティングしてみたいという方は、市販されているスプレータイプの商品がありますので試してみてはいかがでしょうか。

メスティンとフッ素革命
メスティンをテフロン加工する費用は高い?DIYならフッ素革命がおすすめ!メスティンはアウトドア料理の幅を広げてくれる人気アイテムです。アウトドアの醍醐味と言ったら大自然の中で作り、食べるアウトドア料理ですよね...

メスティンの詳しい炊飯方法

メスティンの使用前には、安全かつ快適に使用するためにバリ取りとシーズニングを忘れず行っておくようにしましょう。

メスティンのご飯の炊き方

メスティンでの基本的な炊飯をご紹介します。

1.米の浸漬
炊飯する米をいれ、水に夏場は30分ほど冬場は1時間程度、浸しておきます。芯まで水分が届いていないと炊き上がりで芯が残り、固い仕上がりになってしまいます。

2.水の量を調整
1合炊きの場合、内部にあるリベットに合わせれば1合分の水量になります。それ以外では、指の関節ひとつ分を目安にしておくと、概ね問題なく炊くことができます。

3.加熱し、炊飯する
炊き方には諸説ありますが、沸騰まで中火程度で沸かし、湯気が出て本体が振動し始めたら強火でお米を踊らせます。しっかり蓋をしておくと蒸気が逃げないので、本体の上に重しを置いておくと良いでしょう。
水分がなくなると振動がなくなり、感じなくなったら火から外し、10分程度蒸らします。

仕上がり具合を確認すると、粒と粒の間に蒸気が通った気泡の穴が幾つか見れます。これがあると問題なく炊けた証拠ですので、確認してみてください。

メスティンをガスバーナーで炊飯するコツや時間も紹介!蒸らしも重要!メスティンで炊飯をメジャーなシングルバーナーでおいしいご飯を炊くコツ、蒸らしの方法や時間などご紹介します。 登山/トレッキングで、栄養...

固形燃料で自動炊飯

エスビットのポケットストーブミリタリーと無洗米を使用しての調理法は、難しい火加減を気にしなくてもおいしく炊けると評判です。

1.750ml容器に無洗米1合、水を200mlいれ30分から1時間つけておきます。
※水200mlの目安~メスティン内側のリベット部分の真ん中までが200mlくらいの水加減といわれています。

2.固形燃料に火をつけ20分程度炊きます。30gの固形燃料の燃焼時間は約20分なので火が消えるまで炊けばOKです。吹きこぼれ防止のため、フタの上に重しを置いておくとよいです。温めて食べる缶詰があれば、重しのかわりに置いておくと一石二鳥ということでやっている方も多いです。

3.燃料が切れ火が消えたら、15分程度蒸らして出来上がり。

お米の固さは好みがありますので、水の量を加減して何度か炊いてみると、自分好みのご飯が炊けるので試してみてください。

また、美味しいご飯が炊けるようになったら、お好みの具材を入れた炊き込みご飯など作ってみてはいかがでしょうか。市販されている「炊き込みご飯の素」を使えば、米の吸水処理が終わってから炊く前に混ぜるだけで美味しい炊き込みご飯ができますよ。

【ポケットストーブ×メスティン×固形燃料】自動炊飯の手順と注意点のまとめエスビットのポケットストーブとメスティンを固形燃料で自動炊飯する手順や気を付けるポイントを紹介します。誰でも簡単にできて、キャンプや登山...

缶詰を使って炊き込みごはん

お米を炊くときに、お好みの缶詰を汁ごと加えます。汁の分水分量が増えるので、その分水を減らします。サンマ缶、サバ缶はもちろん、ちょっとリッチに豚角煮の缶詰を入れれば至福の時間。刻んだネギをジップロックに入れていくと満足感アップです。

メスティンで自動炊飯!ダイソーの固形燃料で失敗しない4つのコツ!メスティンはダイソーの固形燃料を使えば「自動炊飯」ができるので、その炊き方とコツをご紹介します。メスティンは、アウトドアギアとして軽くて...

メスティンの簡単料理レシピ集

スープ料理も簡単!野菜煮込み(ポトフ)

寒い時期には体があたたまるポトフ。ポケットストーブミリタリーを使用すれば、固形燃料が切れるまで、ほったらかしで簡単にできます。

1.好きな野菜(キャベツ、じゃがいも、にんじん、玉ねぎなど)、ウインナー、ベーコンを適当な大きさに切り、メスティンに入れます。

2.水を好みの量入れます。リベットの真ん中部分で約200mlに対してコンソメの素1個入れます。コンソメは粉もあるので分量は確認して使ってください。

3.固形燃料に火をつけ煮ます。途中塩こしょうで味を調え、燃料が切れたら出来上がりです。

蒸し料理!シュウマイ

ラージサイズのメスティンにぴったりな、長バットアミ22型(本間冬治工業)を使えば蒸し料理だって問題なくできます。※18型は750mlメスティン用

1.メスティンに長バットアミを入れます。市販のシュウマイでも、家でタネを手作りしておいたシュウマイでも、冷凍シュウマイでも作り方は同じです。後は火にかけて蒸すだけです。

シュウマイの他に、小籠包や肉まんなども同じ要領で蒸す事で美味しく食べる事ができます。

ラーメンやパスタなどの麺類もおいしくできる

インスタントラーメンをわざわざメスティンで作らなくても…と思われるかもしれませんが、愛用されている方々いわく「メスティンで作るインスタントラーメンは絶品」だそうです。

インスタントラーメンの作り方
750mlサイズでも作る事はできますが、ラージサイズを使えば麺も割らずにそのままで、お湯も吹きこぼれる心配がないようです。750mlを使う場合は、麺を半分に割って茹でます。後は鍋の代わりにメスティンを使うだけなので、家で作るのと同じ要領で作れます。

ナポリタン風パスタの作り方
750mlメスティンで簡単に作れるナポリタン風パスタの作り方をご紹介します。

1.メスティンに100gのパスタを半分に切っていれます。
※100gは約1人前です。目安~100gはペットボトルの口と同じ太さ分です。

2.オリーブオイル、チューブにんにく、ケチャップを適量、こしょうを少々入れます。

3.ベーコンを好きなだけ適当な大きさにちぎって入れます。

4.水を200ml(メスティンのリベット部分真ん中あたり)入れてフタをします。

5.弱火でおよそ15分茹でます。

6.火からおろし、よくかき混ぜたらナポリタン風パスタの出来上がりです。

ベーコンの代わりにソーセージなどでもいいです。出来上がったパスタにお好みで粉チーズをかけるのもおすすめです。

メスティンでパスタ100gの湯切り不要な水の量とくっつかないコツ!メスティンは、アウトドアギアとして軽くて使い勝手の良い、「万能クッカー」です。お米を炊くだけでなく、いろんな使い方ができ、かつそのシンプ...

天ぷらなどの揚げ物料理

天ぷらや串カツなどの揚げ物ももちろんできてしまいます。今回は、餃子の皮にツナマヨを入れた揚げ焼き餃子をご紹介します。※ツナマヨは家で用意しておくと揚げるだけなので楽です。

1.メスティン本体に油を2cmくらい入れ、火にかけたら適温になるまで待ちます。

2.餃子を作る要領で、餃子の皮でツナマヨを包んでいきます。

3.適温になった油に入れて、揚げ焼きします。

4.メスティンのフタに蒸し料理などで使用する長アミを置いて、揚げたての餃子を置くと油切りができます。

天ぷらなど使う油が多い揚げ物をした際は特に、残った油の処理を忘れずにしましょう。油を固める粉など市販されています。固めたら燃えるゴミとして廃棄でき便利でおすすめです。

メスティンを使って燻製の作り方

出典:instagram

憧れの燻製もメスティンを使えばとても簡単に作ることができます。
用意するもの
・卵、チーズ、サーモンなど燻製したい食品
・メスティン用の網(蒸す時に使うものでOK)
・アルミホイル
・スモーク用チップ
上記の材料のうち、スモーク用チップは少し身近ではないかもしれません。スモーク用チップは100g程度の少量パックも多数販売されており、ネット通販であれば300円程度で購入することができます。メスティンでスモークするなら100gもあれば十分です。

燻製の作り方
メスティンの底にアルミホイルを敷いて、網にかからないくらいにスモーク用チップを敷きます。網を置いて具材を敷き、10~20分加熱したら完成です。

メスティンで白菜のミルフィーユ鍋

出典:instagram

こちらは自宅で準備をしていくメニューです。
白菜と豚バラ肉を層になるよう何枚も重ね、メスティンの高さに合わせて切って敷き詰めます。隙間に中華だしの素や鍋スープの素(最近はワンタッチで1人分の鍋が作れるポーション型のスープもありますね。)を入れて下準備完了です。液体スープの場合はキャンプ場や山まで持って行って、直前に入れましょう。メスティンのふたを閉めて、白菜がクタッとなるまで煮込むと完成です。
お好みで味ポンや柚子胡椒など薬味を持参すると良いですね。

メスティンに向かない料理方法

メスティンは様々な料理ができる優秀クッカーですが、アルミ製のため強度がなく長時間煮込む料理には向いていません。ポトフやおでんなど、煮込み時間が短くても食べられるものはいいのですが、長時間お肉を柔らかく煮込まなければいけない料理などはダッチオーブン向きです。

メスティンが焦げついた時の手入れ方法

アルミ製は使っているうちに黄色くなったり黒ずんだりと変色することがあります。メスティンをキレイなまま長く使うためにも、使用後の手入れ方法についてご紹介します。

基本の手入れとして、最低限使ったらそのまま放置せず洗ってしっかり乾燥させてください。

汚れが落ちにくいときの手入れ方法

洗っても汚れが落ちにくい場合にこちらの方法を試してみてください。

鍋に水を入れてメスティンを浸します。フタも一緒に浸してしまっても構いません。メスティンがひたひたに浸かるくらいの水の量で、クエン酸またはレモン汁(市販のものでいいです)を大さじ1~2程度入れ10分~15分程度煮立たせます。こうすることで、落ちにくかった汚れが落ちやすくなることがあります。

メスティンには金タワシや重曹はNG

焦げ付きを落とそうと、硬いタワシや金タワシなどでこすり洗いしてしまうと、焦げと一緒に被膜まで削れて変色につながります。焦げがひどい場合は、お湯にしばらく漬けておくとか、クエン酸での手入れ方法を試してみてください。

また、掃除道具として重宝されている「重曹(炭酸水素ナトリウム)」ですが、アルミ製に使用すると化学反応を起こし、黒ずみの原因になってしまうことがあるので使わない方が良いです。

まとめ

ここでは、メスティンでどんな料理ができるのか主なものをご紹介しましたが、まだまだたくさんあります。自宅でメスティンを使って料理されている方の中には、オーブンを使用してグラタンや焼き菓子などを作っている方もいるようです。

メスティンはご紹介したように炊飯はもちろん、煮込み(長時間は注意が必要)、蒸す、焼く、茹でる、炒める、などとにかく料理の幅を広げてくれる万能最強クッカーです。

「メスティンにはまり、使うのが楽しみで仕方がない」という愛用者が多いのも納得できます。これだけたくさんの料理ができることを知ると、大小2種類のメスティンを手に入れて、様々な料理にチャレンジしてみたくなりますね!

こんな記事もおすすめ