ナイフ/ノコギリ/刃物類

料理にオピネル薪割り(バトニング)にモーラがアウトドアで使いやすい!

アウトドアナイフの鉄板とも言える「オピネルナイフ」と「モーラナイフ」。料理用と薪割り(バトニング)に分けて使用する事によって、本来の性能を存分に発揮できるキャンプギアとなっております。

そこで当記事では「オピネルナイフ」と「モーラナイフ」の2つのナイフメーカーの2本持ちをオススメする理由や、それぞれのナイフが最も性能が発揮できる目的や不向きな目的の詳細について比較や解説を行なっていきます。

是非オピネル・モーラナイフの2種類の購入に悩んでいる方は、目的別の比較として当記事を参考として役立ててみてください。

ナイフはアウトドアで薪割り(バトニング)用と料理用で使い分けが必要!

キャンプの必需品でもあるアウトドアナイフ。主な役割といえば「バトニング(薪割り)」と「フェザースティック」と「料理」です。値段が高いナイフなら全て補える性能があるかもしれませんが、バトニングやフェザースティックに適したナイフと料理に適したナイフはどんなナイフなのか?特徴を解説します。

バトニングやフェザースティックには耐久性の高いナイフを選ぼう!

木材を叩き割るバトニングや火口に必要なフェザースティック作りには、持ちやすくて頑丈なナイフが適しています。手荒な作業で刃こぼれを起こしやすいため、刃に厚みのあるナイフが最適です。

バドニングナイフ最強はフルタング!固い薪では安いナイフは折れる!?
バドニングナイフ最強はフルタング!固い薪では安いナイフは折れる!?バトニングナイフはブッシュクラフトでバトニング(薪割り)する際に、切っても切れない存在です。ナイフで華麗に薪を割り焚き火する姿に憧れを抱...

料理にはステンレス製の刃厚が薄いナイフを選ぼう!

刃に厚みがあるナイフは丈夫ですが細かな作業には不向きです。魚をさばいたり野菜を細かく切ったりといった際には、細かな作業に向いている刃厚が薄いナイフが適しています。また、水場でも気にせず使える錆に強いステンレス製が最適です。

ナイフを薪割り(バトニング)用と料理用で使い分ける理由

荷物の軽量化を重視するブッシュクラフトやソロキャンプなどでは、1本のナイフで済ませる方も多いです。特に野営スタイルのブッシュクラフトキャンプでは、よりアウトドアらしさが強まってそれはそれでおすすめです。

ただ、キャンプ慣れしていない初心者の方や2本のナイフを携行することに抵抗がない方は、使い分けることをおすすめします。

バトニングはハードな作業のため、使用中に刃が欠けてしまう可能性もあります。欠けたナイフで食材を切るのは、慣れていないと難しい作業です。ナイフが使いにくくなることで、キャンプの楽しみの一つでもある料理がつまらなくなるのはもったいないですね。

キャンプナイフ
キャンプナイフの種類と選び方!用途・材質で使い分けが必要【初心者向け】キャンプ用品のなかでも、キャンプナイフはとくに重要度が高い道具のひとつです。ときにキャンプの楽しさを左右してしまうほど重要なキャンプナイ...

キャンプで定番のオピネルナイフとモーラナイフ

アウトドアやキャンプで定番ナイフのオピネルナイフとモーラナイフの特徴を解説。

オピネルナイフとは?

「オピネルナイフ」は、折りたたみ式のナイフを100年近く製造し続ける歴史をフランスの刃物メーカー。鋭い切れ味と頑丈さを誇り、折りたたみナイフとして携帯性が自慢です。

フランス製にも関わらずコストパフォーマンス良好な価格帯で実現した、デザイン性に優れるお洒落な商品の数々が人気の秘密。

モーラナイフとは?

一方「モーラナイフ」は、スウェーデンで125年の伝統を継承したナイフメーカーです。スェーデンの先人達が、作物が育たない過酷な大地を生き抜くための知恵を現代製品にも搭載。

オピネル同様、鋭い切れ味とコストパフォーマンスに優れたナイフがキャンパー達に支持される理由です。

オピネルとモーラの2本持ちがアウトドア初心者におすすめ!

どちらのメーカーもアウトドアナイフの定番ブランドとして世界中で人気を誇っています。そのため初心者の方は、結局どちらのメーカーのナイフを購入すべきか、どうしても悩んでしまいますよね。

そんな方へ最もオススメなのが、それぞれの特徴を使い分ける事により最大限に性能を発揮させる「オピネルナイフ」と「モーラナイフ」の2本持ちです。

オピネルは薪割り(バトニング)やフェザーは不向き!

結論から言うとナイフを用いて薪割りを行う「バトニング」や、木材に切れ込みを入れて天然の着火剤を作成する「フェザースティック」には、オピネルナイフは不向きです。

オピネルは折りたたみ式で耐久性に弱い

理由としてオピネルナイフは、フォールディングナイフと呼ばれる携帯性に優れる折りたたみ式のナイフの販売が主体。フォールディングナイフは、ハンドルとブレードの接続部分が、形状上どうしても耐久度が弱いのが理由となります。

ハンドルが木製なので折れる危険も

更にハンドル部分が木製のため、バトニングやフェザースティックの作成といった強い負荷が掛かる利用法にはハンドルが耐えきれず割れてしまう危険性も。そのため強い負荷の掛かる木材加工には、オピネルナイフは不向きとなります。

オピネルは料理用としてステンレスが使いやすい!

一方オピネルナイフは、料理用としての性能は正に一級品となります。

理由としては、幅広い製品に採用されているステンレス鋼は錆びない特徴を持っています。そのため頻繁に水に濡れる機会の多い料理には、サビなどの腐食への耐性が高いので研ぎなどの頻繁なメンテナンスが必要ありません。

コンパクトなので料理中邪魔にならない

更に折りたたみ式の携帯性に優れるフォールディングナイフの販売が中心なので、使用しない時にはマメに刃を収納する事が可能です。固定刃のように、調理場の片隅への放置が原因で落下などによる怪我を伴うリスクを抑える事ができます。

木製ハンドルが手になじみ料理がしやすい

繊細な動きが求められる料理に適した、手にしっくりと馴染む木製ハンドルも扱いやすくてGOOD。肉料理のナイフとして、お供に使用しても違和感がないお洒落なデザイン性も料理用としてオピネルナイフがオススメである理由の一つです。

オピネルナイフとは?おすすめサイズをサイズ感比較して紹介!今回は、初心者の方がオピネルナイフのサイズ選びに失敗しないように選び方やサイズ感を比較してご紹介するとともに、オピネルナイフの正しい使い...

モーラナイフは料理に不向き!

モーラナイフは、残念ながら料理には不向きな製品となります。何故ならモーラナイフの一般的な種類のヘビーデューティーに採用されている刃圧3.2mmは、料理用として幅が厚すぎるためです。

刃厚があるので切りにくい

特に野菜を細かく切り刻んだり魚を捌いたりする細かい作業は、刃圧が厚すぎると非常に作業がし辛い難点が挙げられます。更に非常に切れ味が鋭い製品の性質上、大怪我などの危険が伴います。

特に料理にはカーボンはNG

モーラナイフを切れ味重視で選ぶと錆びやすいカーボン材質を選択することになります。そのため水に濡れる機会の多い料理では腐食が激しく、頻繁に研ぎなどのメンテナンスを行う必要があるので初心者の方には不向きなアイテムとなっております。

モーラナイフはバトニングやフェザーに!

モーラナイフはスウェーデンの過酷な環境を生き抜くために、豊富な鉄と木材の資源を利用し作られた非常に優秀なナイフと言うのも周知の事実。

フェザースティックも作りやすい

特にモーラナイフはスウェーデン発祥のブッシュクラフトに用いる、木材をガシガシと切り込んでいくバトニングやフェザースティックで最高峰の性能を発揮致します。

刃厚があるのでバトニングも安心

料理では難点となっていた、刃圧3,2mmは力の伝達がスムーズに行われ薪を叩き切るのにもってこい。そのため薪の硬さに負けず、バトニング棒を利用しガンガン叩き割る事ができるパワーが自慢です。しかし木材の種類によっては割りにくく、無理に使うと刃こぼれを起こす可能性があるため、そのあたりには少し注意が必要です。

サビには弱いカーボン素材も、ステンレス製品では高価になりやすい厚めの材質でも安価で購入が可能。更にカーボン素材は材質が硬いため、切れ味も抜群という大きなメリットも存在します。

ナロータング採用で頑丈

またモーラナイフには、ブレードが飛び出さないよう比較的頑丈なナロータングが採用されているのもあるので、高負荷がかかるバトニングやフェザー用として用いやすい理由の一つとなります。

モーラナイフ入門!種類の選び方からバトニングにおすすめも紹介!簡単な研ぎ方も解説!モーラナイフはキャンプ好きの方であれば1度は聞いたことがあるであろう、絶大な人気を誇っているナイフです。実際に使ってみると、「なるほど人...
モーラナイフのコンパニオンとヘビーデューティの違いを比較【ステンレス・カーボンの違いも】モーラナイフはコストパフォーマンスに優れる価格帯と品質でファンから支持されるナイフ。ですが数多くの商品のラインナップを誇り、最初の一本の...

モーラナイフを簡単に砥げるアイテム

バトニングやフェザースティックの作成では、強い負荷で刃が痛みやすく頻繁に研ぎを行う必要があります。

研ぐのが難しいステンレス製のデメリットに対し、カーボン製は研ぐのが簡単といったメンテナンスの難易度が低いメリットも存在。

ダイヤモンドシャープナーを一緒に揃えておく事により、更にメンテナンスに時間をかける事なく切れ味抜群のベストコンディションを保つことも可能です。

料理にオピネル、バトニングにモーラナイフの2本持ちがおすすめ!

最後に「オピネルナイフ」「モーラナイフ」の目的毎に利用する特徴の結論をまとめていきましょう。

料理用にオピネルナイフがオススメの理由

  • 錆びにくいステンレス製の製品が大多数なので、水に触れる機会の多い料理に最適
  • 折りたたみ式なので、料理中でも安全に使用できる
  • しっくりと手に馴染むハンドルが、繊細な動きが求められる料理にうってつけ。
  • お洒落なデザインから、料理と相性ピッタリ

バトニング、フェザー用にモーラナイフがオススメの理由

  • 刃圧3.2mmの厚みのブレードで、ガンガン薪を叩き切る事が出来る
  • 頑丈なナロータングが採用されているので、バトニングやフェザースティックなどの高負荷に耐える事ができる。

まとめ

よって料理やバトニングを行うアウトドアには、それぞれの特徴を使い分けた2本持ちが最も理に叶った手段となります。

更に2本を使い分ける事によって、歯が欠けたり壊れたりするトラブルを分散する事ができます。そのため長期間使用する事が可能なので、無理やり一本を併用するより経済的な損失も防ぐ事が可能です。アウトドア中にナイフが壊れてしまう最悪の事態でも、どちらか一本がスペアとしても機能するのでリスクの分散としても2本持ちは優秀です。

また薪を叩き割るブッシュクラフトはヤニでナイフが激しく汚れるので、一本で併用してしまうと料理にゴミや虫が入ってしまう事も。調理用と分ける事によって、衛生面でも安心して使用する事ができますよ。

「オピネルナイフ」「モーラナイフ」はどちらも性能に優れた、切れ味抜群の製品。そのため、ちょっとした油断で大事故に繋がる恐れもある危険なキャンプギアです。怪我だけには注意して、安全にアウトドア・キャンプを楽しみましょう。

バトニングに適したキャンプナイフの選び方!正しいやり方やおすすめナイフもご紹介!バトニングができると、ブッシュクラフトや焚き火がより楽しくなります。上手にバトニングをするためには正しいやり方を知っておくことも重要です...
フェザースティックを作りやすいナイフと木材の種類とは?作り方のコツも解説!ナイフでのフェザースティック作りはキャンプを趣味としている方であれば習得しておきたいスキルのひとつです。焚き火をするときや薪ストーブに火...
こんな記事もおすすめ